年末パーティー夜の部
夜になり、大人用の夜会の会場が開かれると、着飾った男女が続々と入場し始めた。
昼の部に出席していた人達も、衣装を替えて再びやってきている。
昼と夜のドレスコードは違う。夜の方がより華やかになる。女性のドレスは肌の露出も多くなり、ヘアスタイルや装飾品含め、艶やかさを加える。
会場に入った人々は思い思いに集まり、または座り心地の良い椅子に陣取り、会場を眺め回している。
一番人が集中している場所にソフィがいる。それはここ数年の約束事のようなものだ。
そのソフィが変わった。
今までのソフィにもう一つ新しい顔が加わったのだ。とても華やかで生き生きした人間の女の顔というのか。
今までは、妖精との混血ですと言われても頷けるような、どこか人間離れした様子が魅力だったのが、それに血が通った。
その威力は絶大だ。
昼の部でキースに向けた笑顔は周囲に被弾し、彼の周りの貴族子弟達をなぎ倒したそうだ。
可哀想に。免疫が無い少年たちにとっては災厄だ。二、三年は、他の女に目がいかないことだろう。
口の悪い男がこう言っている。
「中世だったら即刻魔女認定だよ。今日の様子を見て、魅力的すぎて魔女だと言われた女性が、過去にもいたと確信したね」
王がパーティの最初の挨拶を行い、それに対してニコラスが臣下代表として挨拶を返した。例年は公爵家の当主が行うが、今年は皆、体調や年齢、領地の問題などで都合が悪かったので、モートン家が指名された。
次期当主のニコラスが立派に挨拶を務め、その後に王と王妃、次に王太子夫妻、次にニコラスとソフィが踊った。
どのカップルも存在感の大きさと、美しさは群を抜いている。
見守る貴族達はため息を吐いて見惚れていた。
曲の途中から少しずつ、他の者達が踊りに加わり始め、それは次第に増えていった。そして、華やかにパーティが始まった。
その様子を壁際に立って静かに見ている男がいた。グレッグだった。
いつもは陽気で派手な彼が、とても静かに目立たないように振る舞っている。
気付いた人が居れば、不思議がったことだろう。
ゲート伯爵夫妻が人に囲まれている。今までは、華やかな場に出ず、控えめにしていたので、家中の様子はほとんど外部に聞こえてこなかったのだ。
アトレーがどうしているか、子供はどうなったのか聞きたい人はたくさんいた。
キースが学園に入学し、子供のコミュニティで受け入れられたこと。そしてソフィがキースを受け入れたことが公になった今、ゲート夫妻は注目の的だった。
今までは、ランス伯爵家に対しても、その話題はタブーで聞くこともできなかったのだ。
興味の中心はアトレーと子供で、マーシャの事は付けたしくらいのものだった。マーシャは存在感が小さすぎて単なる脇役でしかなく、大して興味を掻き立てないのだった。
社交の場は俄然活気付いた。
グレッグは王太子夫妻のそばに、目立たないように近付いて行き、二人が挨拶やらダンスから解放された隙間を見計らい声をかけた。
「今、少しだけ、いいでしょうか」
「やあ、久しぶりだな。グレッグ。帰国していたんだな」
外国での勤務のせいだけではなく、不在のアトレーの影が二人の間に立ちはだかり、なんとなく昔のような付き合いがしにくくなっていた。
グレッグが、友人としての顔で話しかけるのは久しぶりだ。
王太子夫妻も敏感に感じ取り、声を小さくした。
「なんだい?」
「この後、話が出来ないだろうか。アトレーとキースの件だ」
二人は今夜の予定を頭に浮かべた。二時間後なら自室に戻っている。
「二時間後に僕の部屋でいいか?」
「うん、ありがとう。良いウイスキーを手土産に、伺わせて貰うよ」
「侍従のバースに伝えておく。声を掛けて案内して貰ってくれ」
それだけ話し、せいぜい3分ほどで側を離れた。
グレッグは大きな体をしているのに、目立たないよう振る舞うことが出来る。学生時代、授業をサボるために身につけた技だ。
サイラスとアトレーはだめだった。どうやっても目立ってしまう。
その後ろ姿を見つめたままサイラスが言った。
「今のグレッグを見て、久しぶりに学生時代を思い出してしまった。今まで努めて思い出さないようにしてきたのにね」
ローラが侍従に向かって手を上げて、こちらに呼んだ。
「じゃあ、バースにウイスキー二本と、つまみと、良いワインを頼んでおくわね」
「おい、そんなに飲まないぞ」
「いいえ、きっと私に感謝するわ。たぶん、4時間後にね」
それは正しい予言だった。
二時間後に部屋のドアがノックされ、グレッグが案内されてきた。
「やあ。こんばんは。久しぶりだな。友人のサイラス君とローラ嬢」
「本当に」
手土産だよ、と隣国の高級ウイスキーのラベルを二人に見せる。
なかなか手に入らない幻のウイスキーだ。瓶を侍従に渡し、グラスと共に出して欲しいと頼んだ。
「今日は、時間を空けてくれてありがとう。大きなイベントの後で疲れているだろうけど、その時が一番スケジュールの穴場なのも知っているのでね」
「うん、いいよ。私たちも聞きたいことがあるし、伝えたいこともあるんだ」




