表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/123

9

 ――呪いだ、化け物め。

 ――災厄を呼ぶ呪いの子。お前がすべて背負えばいい。

 繰り返し投げつけられる、濁りきった澱み。転嫁させられる厄難。いつも、重たい底なし沼の中にいるようで、疲弊しきっていた。

(早く、楽に)

「――何だ、あの頭のまわりの石は。年々増えてるじゃないか、気味の悪い」

「この間、抜け出して村に現れたと思ったら、火事をぴたりと当てたんだよ」

「この間の落石もだ」

「予言にしては悪いことばかり。災厄を呼んでいるんじゃないか」

「いっそ神に捧げてしまおうか」

「何か反動があると困る。触らぬ神に祟りなし。閉じ込めておけ」

 そう村の人々は話し合って、少女を村から外れた森の中の小さな小屋に閉じ込めた。

 環境はいいとは言えない。隙間風も雨も吹き込んでくるし、災難だと思うことがあると、村人は都合よくそれを持ち込んだ。身にこびりついたそれを引き取らせると、ああこれで楽になる、と無責任に喜ぶ。引き受けた小さな体が、他人の苦しみで悶えているのも見ずに。

 明かりと言えば、木漏れ日と星屑だけ。そこから時々、外の様子が垣間見えた。小屋のすぐそこに広がる景色ではない。村人たちの押し付けにくる災難の話から、それがこれから起こりうる未来を見ていたのだと、わかった。

 そしてそれは、他の人には見えないものだということも。

 足音がして、少女はけだるげに目の端で扉を見た。頭が重い。悪い夢を見たという村人の厄を引き受けたばかりだった。

 今度は何か。逃げ出さぬよう足は縛られていて、拒むことはできないが、それでも毎回心が竦む。足音は複数だ。

 少女は目を伏せる。金属の擦れる音。何か武器を持っているようだ。

(痛い、のかな。でも)

 重い息を吐き出す。

(早く楽に、なりたい)

「星守様からは西が吉と言うお話だったんですよね。今のところ、収穫はありませんね」

「ああ。雨まで降って……それにしても、随分ぼろぼろな建物だな」

 知らない声の後、コンコン、と遠慮がちに扉を叩く音がした。そんなこと、村人たちはしない。

 少女が少しだけ目を開けると、「すみません、雨宿りをさせてください」という声と共に、扉が開けられた。小さな小さな小屋の中は、隠れるところもない。お供え物のように置かれた水と食べ物の皿、そしてぼろぼろの布に横たわる少女だけだ。

 その光景を見て、相手は目を見張った。

 かたや少女の方は、この珍しい来訪者を眼差しでもってとらえた。頭の上が、ちかちか光る。すると目の前に、流されてゆく橋の光景が映し出された。

「あなたたち、帰りは二番目の橋を使ったほうがいいわ。来るときに使ったひとつ目は崩れやすくなってる」

 そう告げると、一行は互いに顔を見合わせた。

「これって、もしかして」

(ああまた、)

 呪いと蔑まれるのか。少女は覚悟した。が、彼らの中で唯一の子どもが、静かに歩み寄った。

 他よりも、仕立てのいい服を着ていて、堂々とした少年だ。腰に剣を佩いてはいるが、それを抜く様子はない。顔の前でしゃがみこむと、「きみは?」と優しい声音で問うてきた。

「……」

「名前は?」

「ない」

 端的に答える。少年は「僕は望という」と名乗った。後ろの大人たちが、狼狽する。あまり名乗るのはよろしくないらしかった。それはそうだ。名が知れれば、使いようによってはその人を縛ることもできてしまう。特に、村の澱みを一身に集めたこの身が呼べば。

 自分では、災厄を吸い上げる方法しか知らない。知らないから、溜めおいて消えゆくのを待つばかり。少女は口を噤んだ。

 反応の薄い少女に、それでも望は柔らかな眼差しを向ける。今度は頭上へと。

「きみのその頭の、星冠じゃない?」

「星、冠?」

 未来が見える以外にも、村人たちと決定的に違うもの。それが頭上に浮かんだ石だった。村の誰も、物知りとされる長老でさえも、知らぬもの。

 少女はこの少年を、目を丸くしてまじまじと見た。

「きみ、これから起こることがわかったりするんじゃない? 特別に星の加護を受けているから、未来が見通せるんだ」

 望の声は、いささか高揚している。今までそんなふうに話しかけられたことがなかったから、少女は面食らった。どうも、悪いことではないらしい。

「加護って、どういうもの? 私は呪いだと言われたの。悪いことを呼ぶからわかるんだって」

「いいことは見えない?」

 穏やかに、望は問いかける。

「見えるわ。でも言わなくてもいいでしょう。悪いことは避けられるなら避けた方がいい。それに、私が見えても見えなくても、嫌なことがあると私に当たるわ。化け物のせいだって。死なせないのは、祟りを恐れているから。ただそれだけ」

 そこまで言っても、少年は眩しいばかりの笑顔を見せた。

「星守様のおっしゃっていた吉兆は、きっときみだよ。きみのように星冠をもった人が何人もいて、この国をいい方向に導いているんだ。きみもそうなれる可能性がある。僕と来てくれないか」

 吉兆。そんなふうに評したのは、彼が初めてだった。

 ほろ、と胸の内にほんの少し、本当にひとかけらほどの温かいものが、少女の胸に宿った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ