表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

漫才「接待」

作者: ネタ書きのホマレ

お笑い実力刃という、素晴らしいネタ番組があります(テレビ朝日 水曜日夜23:15~)。

7月28日の放送で、MCが出した4つのフレーズを織り込んだ新作漫才を制限時間内に

作って披露するという企画が放映されていました。

なすなかにしさんはじめ4組の方は、いずれも素晴らしい漫才を披露して下さったのですが、

厚かましくも、自分も、この4つのフレーズで漫才を作ってみたくなり、無い知恵を絞りました。


織り込むべき4つのフレーズは、< >で、くくっています。



A=ツッコミ、B=ボケ


  題「接待」


A 俺たち、接待ってされたことないけど、気分いいだろうな。

B 下心ある人がご機嫌取りに飲ませ食わせするだけだろ。

A でも俺の好みを下調べして、全部してくれるんだぜ。最高。

B 君の好みといえば、コアラのマーチの眉毛コアラを探して

  欲しいとか、<美味しいかき氷が食べたい>。

A 部活帰りの女子高生かよ。接待は、料亭で懐石料理が定番。

  一度行ってみたいんだよ。

B「社長、お待ちしておりました。キレイどころ取り揃えて」 

A「今日はよろしく。おい、誰もいないぞ。キレイな人」 

B「両手を出して。ワンプッシュで、バイ菌を消毒」 

A「キレイどころじゃなくて、キレイキレイのハンドジェル」

B「向島の芸者が控えております」

A「嬉しいね」 

B「血圧、視力、心電図、全部診てくれます」 

A「芸者じゃなくて医者だろ。いいから、料理始めて。今日の

  料理は何かな」 

B「ふぐ鍋、カキの土手鍋、湯豆腐です」 

A「<冬じゃないんだから>」

B「失礼しました。夏の懐石料理。鮎尽くしと松坂牛をご用意

  します。お酒は、最高級のワンカップ」 

A「競馬場の昼飯かよ。飲めや歌えになるんだろ、料亭って」 

B「わかってます。歌のご準備できてます。曲は讃美歌312番

  『いつくしみ ふかき』」 

A「教会の結婚式かよ。とにかく飲んで食べるよ」 

B「どんどんお飲み下さい。ところで先日お願いした契約の

  件ですが、ぜひ我が社の新製品をお願いします」 

A「わかっとる、わかっとる。性能は良いし使いやすい。

  5百台かな、いや千台発注しようかな・・・」 

B「ぜひよろしく」 

A「お願いはわかったけど、おい、こんな接待ダメだ」 

B「いけませんか?医者が足りない?」 

A「違う。俺の好物が無い。頼み事したんだろ。持って来いよ」 

B「すみません、とんだ<忘れ物>してました」 

A「思い出しゃいいんだよ」 

B「はいコレ。パリッと割って美味しいな。浜松名産<うなぎ

  パイ>」 

A「わからないヤツだな。色が金色で、誰もが喜ぶ物だよ」 

B「わかってます。うなぎパイの箱が二重の底になってます。

  下の方に、金色の物を潜ませてます」 

A「これこれ。金色でズッシリ。コレもらってこそ接待。

  でも、ちょっと形がまん丸すぎだな。紐もついてるし」 

B「ええ、こうやって首からかけます。お願いですから、

  かじらないで下さい」 

A「俺が欲しいのは金貨」 

B「せっかく美誠ちゃん水谷さんから借りてきたのに。

  金貨よりもレアものですよ」 

A「そうそう。接待文化は日本の金メダル、って、いい

  加減にしろ」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ