表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】悪役令嬢ってのはこうやるのよ  作者: 藍田ひびき
第一章 聖女なんて要らないのよ
13/14

12. エピローグ

「ベティーナ、クレヴァー伯爵夫人をこちらへ取り込めたのはあなたのお陰よ」

「ありがとうございます。ケルステン子爵夫人の助力もあってのことですわ」

「クレヴァー伯爵が女好きという噂は、本当だったようね」

「ええ。ケルステン子爵夫人の誘いにホイホイ乗ってきたようです。こちらの策とも知らず……ふふっ」


 私の執務室で報告を行っているのは、ベティーナとフランツィスカ、ヘンリーケ。放逐された王太子側近の元婚約者たちである。


 側近たち――アレクシス、ハインツ、ルドルフの婚約は卒業前に解消された。私は側近の解任へ動いていることを伝え、ご令嬢たちに婚約の解消を勧めたのだ。勿論、新しい婚約者も紹介済み。

 彼らは婚約が解消されたと知って、大層驚いたらしい。アレクシスなんて「俺を見捨てるのか!?」とベティーナへ縋ったそうよ。ライナルトもそうだけれど、婚約者に対してあれだけ不義理をしておいて、どうしてまだ相手が自分を好いていると思えるのかしらね。

 

 元婚約者の凋落へ巻き込まれずに済んだと、彼女たちからは大変感謝された。今は忠実な私の側近として活躍してくれている。有能な部下をゲットできたのは私にとっても有難いことだ。


 

 聖女愛菜は庭師の男との結婚をグラウン子爵から反対され、駆け落ちした。だが紹介状の無い使用人に、碌な勤め先が見つかる筈もなく。路頭に迷い掛けていた彼らを救ったのはローラントだ。勿論、私の命で。今は王宮御用達の商家へ、夫婦で庭師として勤めている。

 放っておくよりは私の監視下に置いておく方が良いと思ったのだ。愛菜の治癒能力が高いのは事実だから、何かの役に立つかもしれないしね。

 グラウン子爵は目論見が外れてがっかりしていたようだけれど、叩き潰されなかっただけ有り難いと思って欲しいわ。


 

 ライナルトは心を入れ替えたのか、今は王太子として執務や外交へ真摯に取り組んでいる。

 貴族たちは未だに『聖女に惑わされた王子』と陰口を叩いているようだ。そんな彼を献身的に支える私は「婚約者の浮気に目くじらを立てなかったカサンドラ様は、器が大きい。さすがは次代の王妃だ」と言われているらしい。私にとってプラスになる噂だから否定はしなかったわ。どんどん広めて頂戴。


 王太子の新しい側近は、全て侯爵家の息のかかった家の人間で固めた。重臣たちにも徐々に調略を進めている。王太子の評価がいつまでも最底辺では困るもの。私と有能な家臣の力で、ライナルトを良き君主に仕立て上げるのだ。時間はかかるだろうが、いずれは貴族たちの評判も戻っていくだろう。

 

 意外にも、籠の鳥となることにライナルトは反抗しなかった。自分の役割を淡々とこなしている。ちょっとは大人になったのかしらね?

 それはそれで有難いわ。次期国王ともあろうものがいつまでも思春期の子供のようでは、フォローが面倒だもの。


 その上、何だか私への態度が軟化しているように感じる。時折、切なげな瞳を向けられることさえ。あれだけハッキリ愛してないと伝えたのに、不思議だ。

 

 まあいいわ。大切にしてあげるわよ、未来の国王様。私の傀儡として、ね。

 これからもずっとずっと、私は悪を貫くわ。だって私、悪役令嬢なんですもの。

 

これにて完結となります。最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!

(気が向いたら続編を書くかも…?)


面白かったと思われましたら、下の☆マークから評価やお気に入り登録をして頂けると嬉しいです!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
悪女?むしろ至極真っ当な賢女では? 国母となるのならこのくらいでなければね(๑•̀ㅂ•́)و✧
主人公は王太子の評価あまり上げない方が自分の子供がある程度大きくなった後処分しやすいのでは?と思いました。また真実の愛とかやりだす前に。
全体としては過度なグロにもならず素晴らしかった。 アレクシス、ハインツ、ルドルフの婚約解消のリアクションが微妙。 11話で廃嫡or国外左遷告知と同時に婚約者が出てきて解消報告 聞いたなら分かりますが…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ