表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

なろうラジオ大賞3

鏡ん

 ゆるキャラを作ってみた。

 名前は「鏡ん」


 手鏡に手足をつけて、サインペンで目と鼻と口を書いただけの簡単なキャラクター。


 鏡んには私の顔が映っている。

 直視できないような不細工顔。

 思わず叩き割ってしまいたくなる。


 なんでこんなものを作ったのか。

 それは鏡を見る必要がなくなったから……だ。



 私には好きな人がいた。



 その人に気に入られるために、必死にオシャレをしたけど……ダメだった。


 酷い振られ方をした。

 もう何もかもが嫌になってしまったのだ。


 だから……気をまぎらわせようと、手鏡でゆるキャラを作ってみた。


 鏡に映るもう一人の私の顔に、にっこりマークが重なる。

 別人になったようでちょっと面白い。


「ふふふ……」


 鏡に映ったにっこりマークの私に、ちょっとだけ癒される。

 もう一人の自分になったような気分。


『君はダメじゃないよ、自信を持って。

 きっと……大切な人と出会えるよ』


 鏡んがそう言ってくれているような気がして……。

 少しだけ前向きになれた。




 それから数日後。

 私は髪を切りに行った。


 背伸びして通った人気の店ではなく、近所にあるおばあさんが経営する理容室。

 バッサリと短めにしてもらった。


 服も買いに行った。

 しまむら、ユニクロ、GUを梯子する。


 明るめの服を選んで、いつもは違う服装を心掛ける。


 ダイエットにも挑戦。

 毎日の食事を少しずつ減らし、フルーツと野菜を多めにとる。


 毎日のように鏡んを覗き込むと、少しずつ変わっていく自分が映った。

 どんな時もにっこりとほほ笑むもう一人の私は元気を与えてくれた。




 それから数か月後。

 周囲の人から変わったねって、言ってもらえるようになった。


 明るくなったね、笑顔が増えたね。

 嬉しい言葉が沢山。

 でも、可愛いとは一度も言われない。


 私は毎日のように鏡んを覗き込んで『君は可愛いよ』って言ってもらって自分を勇気づける。


 そんなある日……職場の上司から縁談の話を持ち掛けられた。

 とりあえず会ってみようと思ってオファーを受ける。


 紹介された男性は平凡な見た目だった。

 でも……私のことをキレイですねって言ってくれた。


 お世辞でも嬉しかった。




「ねぇ、鏡ん。私、キレイだって言われたよ」


 鏡んに語りかけても返事がなかった。

 サインペンで書いた顔を除光液で拭いとる。


 鏡んは、ただの鏡になった。


「今までありがとう」


 私はそっと手鏡を机の上に置いた。


 明日は紹介された人とデートに行くのだ。

 思いっきり楽しんでこよう。


 もう何も怖くない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 鏡ん、魔法の鏡ですね。いや、鏡の鑑か。(笑) 傷付いた主人公をいつだって静かに励まし続け、立ち直り役目を全うすると消えてゆく。 主人公には幸せになってもらいたいですね。
[良い点] 頂いた感想より、お邪魔しますm(_ _)m すごく、素敵なお話しですね。 なんとはなしにできたキャラクター「鏡ん」 その鏡んに支えられて救われて…主人公さんは自信を持つことができて……
2021/12/08 15:48 退会済み
管理
[一言] しっとり進むストーリー展開、前向きに変わっていく姿、たった千字に収めたとは思えないほど素敵な話でした。 ラスト、除光液を使うのがリアルです。 …の後の、「拭いとる」がわざとなのか誤字なのかで…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ