表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
GOD SLAYER’S  作者: ネコのうた
― 第一章・旅立ち ―
9/325

第九話 西へ

その夜は、大盛り上がりだった。


普段も飲酒はしているのだが、野営のため、いつ魔物たちに襲撃されるか分からいので〝へべれけ〟になるわけにはいかず、たしなむむ程度でしかなかった。


だが、都に入れば問題ない。


どこもそうだが、街を囲むように壁が築かれている。


人口およそ2500万であるサーヌの首都も、例外なく防御壁が存在しており、その高さは15Mで幅は5Mとの事だ。


それだけでもモンスター達の侵入を阻むのには十分じゅうぶんであり、壁の上や、東西南北の門にて、兵士たちが目を光らせているので、そう易々《やすやす》とは突破されない。


なので…、安心して酔い潰れることが可能なのである!


この都には、弥太郎の顔見知りがチラホラいたので、[鮮紅せんこうの豹一団]は受け入れてもらいやすかった。


更には、ラーザのノリの良さや、ラットの明るい性格もあってか、酒場に居合わせた連中を巻き込んで、大はしゃぎしたのだ。


その結果…、


二日酔いになった。



「うぅ~ッ、気持ち悪いぃッ」


と自身の胸を擦るラーザを先頭に、紫蓮しれんたちは西へと歩を進めている。


〝次の国〟の道中に在る[旧鉱山街]へと向かっているところなのだが、ほぼ全員の顔が青白くなっていた。


ラットが、


「こうなるって分かり切っているのに、やめられないのは何故なんだろうねぇ~。」


と、遠い目をする。


「ま、そこに、お酒があるから、仕方ないよね。」


と苦笑いしたのはバウンだった。


紫蓮が、頭痛と戦いながら、


「こんな調子で、クエスト達成できんのか?」


と、疑問を呈したら、弥太郎が、


「目的地は〝トゥーサー国〟との国境付近だが…、二週間は掛かるし、ま、気負わずいこう。」


と諭すのだった。



話は昨日に遡る――。


これからの先の路銀を少しでも多く稼いでおきたいとの理由で、彼らは斡旋所にいた。


ギルドの窓口で、ラーザと弥太郎が、受付の女性に提示された幾つかの書類に目を通しながら、


「んんーッ…。殆どが野良仕事や土木系の人員募集だね。」


「確かに…、お、これはどうだ?」


と、いった具合に、相談している。


他のメンバーは、少し離れた後方で待機していた。


それにしても、ここのギルドはなかなか広い。


窓口が10以上も見受けられるのだから。


バウンが、紫蓮に、


「まぁ、都会だからね。地方に行けば行くほど規模は小さくなっていくよ。」


と教えてくれた。


「よし!じゃあ、これで決まりだね?!」


「ああ、構わん。」


と、団長および副団長が、何かしらのクエストを選んだらしい。


紫蓮が、誰に聞くともなく、


「仕事が成功したら、またここに戻ってくるのか?報酬を貰いに…。」


と質問したところ、ラットが、


「いんや、クライアントが直に手渡すパターンもあれば、振り込んでいる場合もあるよ。」

「〝何時いつ何処どこで・誰が・どんな依頼を受注したか〟は、他のギルドにも知れ渡るからね。」

「ほら、今、受付の人が、タッチ画面を操作しているだろ?」

「あれで、人族や獣人族に妖精族の国々に在るギルドで、全ての記録を閲覧できるのさ。」


と、解説し、続いてイザッドが、


「そのお陰で、発注者が予め振り込んでおいだ報酬を、どのギルドでも引き落とせるのじゃ。」


と補足した。



それから15日後…。


〝一年前まではきんが発掘されていた〟という[旧鉱山街]から10Mぐらい離れた場所に、紫蓮たちの姿があった。


どうやら、何かを待っているらしい。


暫く経つと、[鮮紅の豹一団]の目の前に、1人の男性が〝シュンッ!〟と姿を現した。


その者のジョブは【アサシン】である。


この職種は、国によって、武器や防具などの恰好とスキルに違いがあるらしいのだが…、彼は、黒い〝忍び装束〟を身に纏っていた。


両の目以外は露出されていないので、その表情を窺う事は出来ない。


パーティーメンバーである30代後半の[忍者]が、淡々と、


「かつての人口は500くらいだったと思われる。街は狭い方だ。」

「金山の標高は100M程だろうな…。割と早い段階で掘り尽くしてしまったんじゃないか?」

「見張りがいたから山の内部には潜り込めなかったが、街には50~60の魔物が生活していやがる。」


と、報告した。


「種類は?」


と訊ねた弥太郎に、


「ゴブリンとハーピーばかりだったな。」

「山のふもとにはラミアやモスマンにマタンゴが合計で20匹はいたが…、洞窟状になっている採掘跡地までは、分からん。」


と、首を左右に振った。


イザッドの、


「ふ…む。〝地の利〟は、確実にあちらさんがたにあるようじゃな。」

「敵の強さによっては、最悪、全滅を覚悟しておかねばならんかものぉう。」


という発言によって、その場が沈黙に包まれる。


しかし、


「ま、ボクらなら大丈夫さ。」

「もしヤバそうだったら、即座に撤退すれば良いよ。」

「結局は、皆の命の方が大事だからね。」


と優しく微笑むラーザによって、全員が前向きになっていくのだった―。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ