表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

道理で何か落ち着かないわけだ



「いや、今…頭の中に記憶が…愛美がうさぎに話しかけている…」


今この身に起こった出来事を話してみるけれど、ニコは首を傾げている。


「私達の力にはそのようなモノは備わっていないハズですが…」


「いや、でも今確かに! 愛美、うさぎ飼ってなかったか? うさマロって名前の…! 」


思わず声を荒げてしまった。

愛美は一瞬肩をビクリと震わしたものの、恐る恐る口を開いた。


「…それは私が幼稚園で飼ってたうさぎさんの名前なの」



やはり間違いない。

先程の記憶は愛美のモノだ。

しかし初対面である愛美の記憶を、俺が共有しているハズがない。

てっきりこれがこの仕事の能力の一つなのかと思ったのだが、ニコの反応からするとどうやら違うらしい。


だとしたら俺が見た今の記憶は何だったのだろう?



「あのね、私とうさマロは本当に仲良しだったの」


考え込んでいた俺の耳に愛美の声が聞こえる。

悲しそうに、寂しそうにぽつりぽつりと記憶で見たままの愛美とうさマロの話を聞かせてくれた。


「私には分からないの、何でうさマロがあんな態度をとったのか」


愛美の話では、うさマロが手からすり抜けて逃げ出した事も、威嚇のような行動をとった事も初めての事だったのだと言う。


「だからね、私…あの時うさぎの気持ちが解ればって、うさぎになれたらなぁ…ってそう思ったんだ」


真っ直ぐな瞳で愛美が俺達を見上げる。


「お願いします、愛美をうさぎにして下さい。うさマロとお話をする為に」


その目に迷いなど無かった。

念の為にもう一度、自分を捨てられるのか? と尋ねたけれど答えは同じ。


「愛美はね、うさマロと本当に友達だったのよ」


にこやかに笑って最後にそう告げられては、俺ももう異議を唱える必要などなかった。





「…それでは、古澤様はそのご希望通りにうさぎへの転生を果たすということでお間違いないですか? 」


最終確認をしているニコに愛美は思いきりよく頷く。

俺としては本当にうさぎなんかで良かったのか、なんて思う所があったりするが、本人の意志は頑なだった。

ならばきっと幸せな人生をおくるだろう、人生と呼んでいいのかは別としてだけれど。



「では、これから魂送りの儀式を始めますね」


ニコが俺に声をかける。

どうやら考え込んでいる内に手続きは済んだらしい。

愛美と向かい合った状態で、俺の反応を待っていた。


「あ、ああゴメン。そうだちゃんと見てないとな」


回り道をしてしまった感が否めないが、俺はニコから仕事の流れを見せてもらうハズだったんだ。

俺がちゃんと見ているのを確認してから、ニコは愛美の額に静かに手をかざした。


ーー光る。

淡く、青白く。


ニコが愛美の額に手をかざしたと共に、愛美の身体が淡く青白く光り出した。

それと同時に愛美の身体は透きとおり、光の微粒子のようになっていく。


そのまま渦を作っては、俺達が此処に来たと同様、光の流れの中に流れて消えていった。




「これで完了です」


ニコがホッと胸を撫で下ろしながらそう言った。

良かった、無事に終わったらしい。

お疲れ様と労おうとした瞬間、ニコの身体がガクリと崩れ落ちた。


「ニコ!? 」


直ぐ様に駆け寄る。

もしかして今の儀式のせいなのだろうか? 単純そうに見えながら、実はもの凄いエネルギーを使う力なのかもしれない。

心配してニコの身体を支え起こすと、ニコがぼろぼろと泣いていた。


「良かった、無事…無事に終わりましたぁ…」


「ニ、コ…? 」


一瞬、仕事の成功に感極まって泣いているのかとも思ったが、どうやら様子がおかしい。

訳もわからず呆然としていると、涙を流したままのニコがすんすんと鼻を啜りながら呟いた。


「…あの私、実はこれが初めての仕事だったんです」


「へ? 」


あぁ、何かデジャヴを感じる。

一日に二度も耳を疑う羽目になるとは思わなかった。

今、ニコは何て言ったのだろうか?


「いえ、正式には来栖さんの仕事がありましたから二回目、なんですけど…来栖さんは転生しませんでしたし…」


モゴモゴと口ごもりながらニコが話す。

聞いている内に何と無くだけれど合点がいった。


「道理で何か落ち着かないわけだ」


妙なポーズでの挨拶も、何処か不安になる言動も、理由が解れば納得出来てしまう。


「ごめんなさい、本当は来栖さんのお手本にちゃんとならなきゃいけなかったんですけど…でも、来栖さんが手伝ってくれて助かりました」


「いや、俺は別に何もしてないし」


した事と言えば、愛美を宥めたぐらいと余計な口出しだ。

それもこれも愛美が妹と被って見えたからで、大した理由でもない。


「そんな事より、俺はさっきのアレのが気になるんだよな…」


流れ込んできた記憶の事。

何で俺にそんな事が出来るのか、と考えれば思い当たるのは一つしかない。

創造主が俺に与えたという力。


「一体あの人、何が目的で俺にこんな力を与えたんだ? 」


皆目見当もつかない。

結局俺達は意味深に与えられた力に謎を残しつつも、一先ずはお互い精神的に疲労した身体を休める為に、それぞれ休息をとる事を決めた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ