表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/15

序章 introduce

 人間は完全ではない。


 人間がこの星に存在する生命体の中では最も発達した生物であることは常識だろう。霊長類としてこの世に生を受けた人類は、始めはそこまで他の動物と戦って勝てる程の強さもなく、運動能力が高いわけでもなかった。いや、むしろ弱かったのかもしれない。生態系の頂点に鎮座するわけでもなく、かと言って最底辺でもない、これと言って特筆すべき所もない中間層に位置する生物だった。


 しかし人類は、それでは終わらなかった。

 

 人類は気の遠くなる程長い進化の過程で、人類は「知恵」と呼ばれる強力な武器を手にすると一気に大繁殖を遂げた。勢いそのままに生態系の頂点まで駆け上がると、その最高点に鎮座した。この知恵こそが、他の生命体と一線を画す点にして、人類の誇る最強の武器だ。



 だが、それだけだ。


 結局、人間は生命体の一種に過ぎず、何かを糧として生きることしかできなかった。 



 「完全」にはなれなかった。



 人類は己が打ち勝つ事が出来ないものを神格化し、崇拝した。人間が「神」と呼ぶ超越者も、きっと起源は人間によって確立された偶像であり、己には超えることのできない何かなのだろう。


 だが、「魔術(まじゅつ)」の確立によって全てが変わった。


 人類は魔術と呼ばれる「知恵」を介することで、限りなく完全へと近づいていった。


 しかし、それでもなお人類は未だに完全に至ることはできていない。正確に言うとあと一歩の所にはいるのだが、その一歩が余りにも遠い。「現時点の我々の知識ではまるで歯が立たない」そう言い続けること幾千年、いまだに解明することのできない人類の永遠の憧れにして最後の門番。いつしか人はまたそれを崇拝し始める。「これはまだ解明できない。人類には早すぎた」と言い訳のように口ずさみながら。「最後の門番」「超越の壁」人類最後の奇跡にして偉大なる神域の魔術。


 

 人類はそれを、「叡智(えいち)」と呼んだ。

  



 しかし、未だに解明を続行する諦めの悪い者たちがいた。それらは今日(こんにち)も解明を進めている。


 「永遠の享受者」「神への反逆者」「奇跡への挑戦者」



 ——そんな罰当たりな浪漫(ろまん)を追い求め続ける者たちを、「魔術師(まじゅつし)」と呼んだ。

初投稿にして初めての長編です。よろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ