表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/4

プロローグ

別の投稿している作品

『オレ達が悪いんじゃない!世界が悪いんだ!』

とも関わってくるはずです。


……はずです。

とある国で行われた『国際サミット』

ここにはいろいろな国の代表が集まっている。

肌の色が違っていれば、着ている衣装も違っている。

ときどき話す言語も違い、通訳を通しての討論もあった。


「……なるほど。では、今の討論に意見がある者はいるかね?」

「「「…………。」」」


だが、この中に『人間』ではない者がいた……


「……では、以上を持って、本サミットを終了する。」


サミット会場を出ると、各国の報道陣が押し寄せてくる。

サミットに参加したたくさんの代表がインタビューに応じている。

……その中でも、一際人が多く集まっている場所があった。

報道陣の中の一人が質問をした。


「今回のサミットに参加されて、どのようなお気持ちでしょうか?」

「はい、初めての参加でしたが、このような会議に参加できて、とても光栄に思います。」


少し抑揚のおかしい女性の声。頷き方も少しぎこちない。

……だが、それを不思議に思う者は誰もいない。

むしろ、「あたりまえだ」と思う者が多いかもしれない。

なぜなら彼女は、


「こんな私でもこのような会議に参加できたのは、皆様のおかげです。」


通常ならば脚があるはずの場所に、大きなタイヤ。

頭に髪は生えておらず、隙間からは電子回路のような何か複雑な物が見える。

そう、『人工知能』

わかりやすく言えば『機械』なのだ。


「今回のサミットでは、どのようなことが話し合われたのでしょうか?」

「今後はどのような課題があるのでしょうか?」

「何か今後についての抱負はありますか?」


やはり人数が多いだけあって、どんどん質問責めになっていくが、さすがは『機械』次々と答えていく。

質問も終盤に差し掛かってきた頃、冗談混じりにこんな質問がとんだ。


「あなたは、『人類』を滅ぼそうと考えていますか?」

皆の注目が集まる中、彼女の言葉はうるさかった会場を一瞬で静かにすることができた。



「はい、私たちはあなた達『人類』を滅ぼすでしょう。」



少しの沈黙の後、


「『機械』にしてはおもしろい冗談だな。」


と笑いとばす者もいれば、


「やはりその気なのだろうか?」


と不安に思う者もいた。

いろんな感情が会場にこだましたが、




まさか、たった十数年後に『人類』どころか、地球上から『生物』全てが滅亡したとは誰が考えることができただろうか……

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ