表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【VR】ブレイブファンタジー【神ゲー確実】  作者: hikoyuki
レジェンドジエンドオンライン
111/138

レジェンドジエンドオンライン 1.3

【カードじゃ】レジェンドジエンドオンライン 5枚目【無いよ】


292 名前:名無しさん[] 投稿日:20xx/xx/xx

どうやら運営はフェアミダスが得意なようだな


293 名前:名無しさん[] 投稿日:20xx/xx/xx

そんなにラグーンが嫌いならもう消せよ


294 名前:名無しさん[] 投稿日:20xx/xx/xx

そろそろ制限が多すぎてゴブリンすら倒せなくなってて酷い

最前線はタッグ組んでる敵がデフォなんだからタッグ組んだだけでゴブリン判定なくなるなら役割対象が皆無だろ


295 名前:名無しさん[] 投稿日:20xx/xx/xx

ラグーンが強いとネタにならないから弱体化したいんだろ

当時のレジェジエ界隈はラグーンがネタキャラだったのがバズった事で広まったわけだし


295 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

新実装の天界が全く話題になってないの好き


296 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

おまえらが弱い弱いって言うから調子に乗って修正されるんだぞ

ここは逆張りで強い強いって言え


297 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

何言ってんだこいつ

頭大丈夫か


298 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

>>295

エンジェルってあんま人気無いやつしか居ないじゃん

カード版で環境握ってたのはモンスターじゃなくて呪文の方だしな

ヘブンハウンドとか存在すら忘れてたわ


--

ヘブンハウンド COST:5 HP:100 AT:9900 CLASS:ANGEL

効果:

[永続]フィールド上のこのカードはカードの効果によって破棄されない

[永続]このカードはカードの効果によって破棄されない効果を無視する効果を無視する

[永続]このカードがフィールド上に存在する時、プレイヤーは呪文を発動できない

[ルール]このカードは召喚したターンに攻撃できる

[戦闘時]相手キャラクターを破壊した時、自身の受けるダメージを0にする

[死亡時][任意]自分の手札を1枚破棄してフィールド上に戻す

『「現世?そんな物が必要か?天国があるんだぞ?」——偉大なる神』

----


299 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

どう考えても死ぬほど強いタイプの制圧ユニットなのに出てきた時点ではもはや手遅れなほどインフレしてたしな


300 名前:名無しさん[] 投稿日:20xx/xx/xx

このゲームのプレイヤーってまだ損切りしないの?

俺はとっくに泥舟から抜け出してレジェンドジエンドを遊んでるんだわw


301 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

泥舟から沈没船に乗り移るな


302 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

こうなりゃ意地でもラグーンを使い倒してやる!!!!


303 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

そういやレジェジエって今どうなってんだ

まだサービス提供してんの?


304 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

ラグーン最強!ラグーン最強!ラグーン最強!チャクラを開放するぞチャクラを開放するぞチャクラを開放するぞ


305 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

マーチンスレだぞ


306 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

味方を攻撃できなくなったのは痛いな

想定外の使い方って敵に使うスキルを味方に使う、みたいな自由度から生まれてくるわけだし

何がしょうもないって一律でフレンドリファイア不可なら諦めがつくのにラグーンだけの特別仕様なところよ


307 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

いまとんでもないラグーン活用法に気づいたわ

モンスターに範囲魔法覚えさせてラグーンと組ませればフレンドリファイア起きないから周囲の被害を気にせず大火力をぶっ放せる

サリエルの範囲魔法やもちもちスライムの大爆発とかとシナジー有るかも


308 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

>>302

もう流石に無理だろ

いくらなんでも縛りが多すぎる


309 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

レスをするのが僅かに遅かったな


310 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx


311 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

縛りが……裏返った!?


312 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

>>307

その発想はなかったわ

でもラグーンのスキル効果でゴブリン以外と戦うと能力は下がるしぶっ壊れってほどじゃないな


313 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

不死身の英雄より遥かに不死身やってんな


314 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

四肢切断され首を切り落とされて尚生きる龍の中の龍、正に王龍


315 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

公式サイトに修正告知来てて草

殴りたい


>修正

>・王龍ラグーンは味方に攻撃できるように再修正

>・王龍ラグーンは味方のゴブリンへの攻撃時に各種バフ効果が上乗せされないように修正


316 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

おかえり


317 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

フレンドリファイア帰ってきて草


318 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

王龍ラグーンの修正専用アップデート乱発すんな


319 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

は〜〜クソ運営

まだレジェンドジエンドの方がマシだわ


320 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

運営は同じだぞ


321名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

レジェジエはオリカ可になった時点で治外法権みたいなもんじゃねーか

運営すら制御できないから一周回って安定してる


322 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

放棄された方が安定するとかどんなクソ運営だよ

そんなゲーム遊んでるやつの顔が見てみたいわ


323 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

鏡でも見てろ


324 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

ラグーン1つでこんなに荒れるの良くも悪くも想定外だろうな

ネタキャラだから貶めたほうがウケると思ってる節すらある


325 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

ラグーンのフレンドリファイア戻ってきたけど活用方法見つけたwwwwwwwwwwww

ゴブリンじゃない奴を巻き込むとデバフ掛かるじゃん?その時のデバフって巻き込んだゴブリン以外のモンスターの数に依存するんだけど、周囲全員ゴブリン以外で固めるとステータスが反転して攻撃スキルが回復スキルになる


326 名前:名無しさん[sage] 投稿日:20xx/xx/xx

これもうラグーンの呪いだろ



 みなさん常日頃から【レジェンドジエンドオンライン】をお楽しみ頂きありがとうございます。


 さて、次回のアップデート情報をお知らせします。


追加

・新マップ『龍の城』追加

ドラゴン系のモンスターが多数出没する強力なダンジョンです

・新システム『ツリーエンベッド』を追加

既存のモンスターが所有するスキルツリーに汎用ツリーを埋め込めるナイスなシステムです


修正

・モンスターのステータス最低値を1に修正

・ダメージの最低値を0に修正

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
▼ 他のオススメ作品 ▼
卍荒罹崇卍のきゅーと&てくにかる配信ちゃんねる!
バグと仕様と環境のインフレを主題とした謎のVRMMOモノ。
結月ゆかりは画面を見つめる
VR全盛時代に古きを貫こうとする謎の二次創作モノ。
サキュバスさんがおうちにやってきた
平和な謎の日常コメディモノ。
これが僕らのMMO!
現実のMMOを主題とした謎のエッセイ。
― 新着の感想 ―
[一言] ゴブリン「以外」で固めるんだから楽々だし反転するということは回復スキルが軽減手段のない攻撃スキルになる
[気になる点] 龍の城にもしかしたらいるかもしれない野生のラグーンはどうなってるのか
[良い点] ラグーンも数種類あるみたいだし、味方パーティ全員ラグーンにしようぜ!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ