表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

作者: 西川炎才

この春から僕も高校生になります




『川の水は絶えずしてしかも元の水にあらず』


春、別れや出会いの季節になるといつもこの言葉を思い出します


川の水は絶え間なく流れ続けている、そして流れてくる水は元の水ではない


そんな意味だと僕はこの言葉を解釈しています


中学校に入学し


1年生、川の新しい水として流れてきた僕たち


元の水だった3年生の先輩達が卒業していきました


2年生、川の流れは止まることなく僕らは進級していった


一つ上の先輩達も同様に3年生になった


そして卒業していった


3年生、僕らは流れていく最後の水となった


川には新しい水である1年生が流れてきた


川の水は絶えることなく流れ


僕らも卒業していった


そこで川は分岐点に入り


水はそれぞれの道を流れ始めた


川の流れはだんだんと早くなり


険しく辛いものとなっていった


流れは絶えずに


僕らは高校生になろうとしている


元の水として


川の流れに押し出されてきた僕らは


今度は新しい水として


1年生になり流れていく


読んで下さり有難うございました


もうすぐ入学式です・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんか素敵ですね(^^) 最後のところ好きです。 ほんとに川の流れみたいに早かったですものね。 自分の三年間も思い出せました(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ