2/10
⑵『回想録という文字列』
⑵『回想録という文字列』
㈠
回想録であるからして、回想録は実に、回想録である。矛盾などないのだ、問題などないのだ、ただ、有るが侭の回想録であってくれれば、俺はどこまでも、小説を書くことが出来るだろうことは、予知できる、という訳なのである。
㈡
回想録が、重要視されれば、また、回想録が、重要視されなければ、俺はこの執筆の方法論を投げ出すだろう。何れにしても、回想録は、俺が執筆において、半ば、利用するところの、最大限の、方法論の核心ではある。
㈢
どこまでも、どこまでも、そう言い聞かせながら、自己を奮い立たせて、執筆するのには、階層録は必須ではある。であるからして、ここまで書いてこれたじゃないか、と回想すれは、傍らには確かに、階層録が有る。