表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/34

4

「いわゆる、異世界転生ということかしら……?」

「そう考えていただいて差し支えございません」

「あらまあ! 曾孫がね、転生モノ大好きなのよ。聞いたら喜ぶでしょうねぇ」


 つい浮かれてしまったものの、はたと気がつく。


「ということは、おじいさんには会えないのかしら」

「申し訳ございません……」


 レイさんが申し訳なさそうに目を伏せた。


「そう……」


 失望、とまではいかないものの、やはり寂しさが胸をよぎった。

 けれど、生来の好奇心旺盛な性格もあって、未知の世界への興味がじわじわと湧いてくる。


「まあ、生き返ったようなものですからね。それに、こんなに若返るなんて、なんだか得した気分だわ」

「先生……」


 明るく笑ってみせると、レイさんはほっとしたようだった。


「レイヴィダス様。私にも分かるようにご説明いただけますか」


 爬虫類を思わせる鋭い瞳を細め、ストなんとかさんがレイさんに問いかける。魔王であるレイさんにこうもハッキリ物申すということは、地位の高い方なのかしら。

 そういえば、着ているローブのような服も仕立てが良さそうだし、立ち振る舞いもどこか洗練されている。


「そうだな、お前たちにも紹介しなくては。こちら、漫画家の滝松黒江先生だ!」

「漫画家ってあれか? レイの持ってる本! あれを描いたやつなのか!?」


 犬耳の青年が、耳をピンと立ててこちらを振り返った。尻尾があればブンブン振っていそうな表情だ。

 なんだか、昔飼っていた柴犬のコロ兵衛(べえ)を思い出す。コロコロしているからコロ兵衛。名付けたのは光一だったかしら──って、それどころではないのだったわ。


「あの本は、異世界の物ではありませんでしたか?」


 ストなんとかさんが、ちらりとこちらを見た。表情から察するに、この事態を快くは思っていないようだ。


「つまり、異世界よりすでに亡き漫画家とやらの魂を召喚したあげく、人工精霊(ホムンクルス)に転移させた、と。先程の膨大な魔力はその儀式によるものですね?」


 レイさんは無言のまま、グッと親指を立てた。サムズアップというやつね。


「変なポーズしないでください腹立たしい」


 ストなんとかさんが低い声で吐き捨てる。

 魔王さま相手にそんな態度で大丈夫なのかしら、と他人事ながらヒヤヒヤするものの、レイさんは気にした素振りもない。きっと風通しの良い職場なのね。


「しかし、転移か転生か、ジャンル分けが難しいところですね、先生!」

「えっ? え、ええ……」

「最近では召喚モノも別枠のようですし……」

「本当によくご存知ですのね」

「異世界の漫画が大好きなんです!」


 レイさんは屈託なく笑った。


「特に先生の作品はデビュー当時からファンで、全部持ってます!!」

「まあ……」


 まさか異世界にまで読者がいるとは思わなかった。

 しかしどうやって入手したのかしら。まさか取り次ぎを介して仕入れているわけではないでしょうし、出版社と直接取引──は、もっとあり得ないわね。

 わたしの魂を喚びよせるくらいだから、漫画本を召喚するくらい、レイさんには朝飯前なのかしら。

 なんてことを考えていると、レイさんが表情を引き締めた。


「──先生、改めてお願いします。『恋手帖』の続きを描いてください!!」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ