表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/39

24 ただの少年にする方法

「この国には死刑がないのです。それは悪いことばかりではないのですが」

 隊長さんは言った。


 兵舎の二階に来ていた。

 二階は、一回の広間のところが食堂のようになっていて、長い机がふたつで、四十席くらいある。


 そこに兵士が着席していた。

 三十人くらいだ。

 警備兵とは別の、遠征兵限定らしい。

 遠征兵は、距離に関係なく、王都の外の案件を多く扱うらしい。


 前側に兵士が集まっていて、俺は一番うしろの席に座っていた。

 なんか隊長さんが、いま俺から目を離すわけにはいかない、とかいうので無理やり座らされたんですけど。

 場ちがい感がすごい。


「あの少年はこれから、スキルを封印された状態で、地下深い牢屋で人生を終えることになるでしょう」

「危険ですね」

 兵のひとりが言った。

 なにが?


「そうです。スキルを奪うスキルを持った人間、神になると宣言した人間が、この王都にいることが知られていくでしょう。長期間です」

「彼を外に出す人間が現れたら」

「そうですね。共感か、悪用か。どちらが原因でもおそろしい」

「外部とはかぎらない」

「そのとおり。内部にも、異分子が生まれる可能性がある。その可能性は、決してゼロにはなりません。非常に危険な時代が続いてしまう」

 隊長さんは言った。


「ですが、身柄を拘束した段階でもう、殺すことは不可能。また彼は少年であるし、ひとりの死者も出しているわけではない。特例の死刑も、あの、平和の王、では許可しないでしょう。となれば第二の案。神官に、少年のスキルを消していただくしかない。できるだけ早く」


 なんだ、絶望的な話でもするのかと思ったら、解決しそうじゃないか。


「どうしますか、隊長」

「そうですね……」


 絶望的な顔をしている。


「神殿に、少年を連れていくしかない、のでしょうかね……」

「ですが少年を、地下牢においておくより、ずっと危険です。道中、なにがあるか」

「そうですよねえ……」

「しかしやるしかないだろう。今後、王都の治安が悪化するようなことがあれば、とんでもないことになる」

「地下牢だけは厳重にすればいい」

「それが完全ではないから言っているんだろう!」

「神殿に少年を連れ出すほうが危険だろうが!」

「なに!」

「なにを!」


「神官に来てもらえばいいんじゃ」


 兵たちがこっちを見た。

 小声のひとりごとのつもりだったけど、言い合っているうちの静まりきっていた一瞬、に俺の声が染み入ってしまった。


「誰だお前は」

「あ、すいません……」

 だまっていよう……! いつまでも……!


「バインか……?」

 近くにいた男に呼ばれた。


「ほら、おれを覚えてないか?」

 彼は自分を指して言う。


「いや……」

「さっき、武術大会で。おれ、いたんだよ。服を着ているから、バインて一瞬わからなかったな」

 失礼なことを言う男だ。


「隊長。彼を連れていけば、神官を派遣してくれるのでは?」

 失礼な男が言った。


「神殿は、神官を危険にさらすのを最も嫌うんだ。強固に守られている神殿から神官を出したくない。たとえ王都でも断られる。ただ、バインの、神の子でも捕まえるその力を示せば、派遣してもらえるんじゃないか?」

 失礼な男が親切に説明してくれた。


「なるほど」

 隊長さんが言う。


「ちょ、ちょっと待ってください!」

 俺は立ち上がった。

 武術大会の、あの少年と戦っていた俺は、起こし員さんの力で最強ぶっていただけの俺なので、俺を連れていったところでどうにもならないはず。

 あれ、でも起こし員さんは関係ないって、誰か言ってたっけ? じゃあなんなんだ?

 

「それは名案ですね」

 隊長さんが無責任なことを言う。


「もともと過去に、王都側の不手際があったせいで、神官の派遣を断られるようになったのですから、強い説得材料があれば、王都まで連れてこられるかもしれません。少年を連れていくより、協力的な神官を王都に連れ帰るほうがずっとやさしい」

「え、でも、俺が力を示せ、とか言われたらどうするんですか?」

「力を示せよ」

 親切な男が言った。


「強く、速く、硬い。あのブレイより強かったんだ、文句を言われる筋合いはないぜ」

「ブレイより?」

「おいおい」

 食堂がどよめいた。

 俺の心も、どよめいている。


「バインさん、よろしくおねがいします」

 隊長さんが言う。

「いや、おねがいされても」

「この件がうまくいったら、バインさんが必要な費用として、わたしが個人的に10万ゴールドの支払いを確約します」

 隊長さんがとんでもないことを言い出す。


「え? いやそんな」

「確実にコッサに帰っていただきます。ですから、どうかよろしく」

「でも」

「少年の件は、とにかく急ぐので」

「でも」

「おねがいします、こちらを終わらせて、バインさんが無事に帰ってくだされば、すべて丸くおさまるんです」

「そりゃ、俺もうまくいったらうれしいですけど」

「おねがいしますね!」

 隊長さんがやってきて、俺の手を取った。


 少年のことで困るのはわかるけど、そんなに俺のこと心配してくれるの?

 なんか、すごいいい人だな。

「俺にできることなら」

「ありがとうございます!」

 隊長さんが両手で俺の右手を握った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 人が良い主人公 チョロいなあ(*´∀`)
[一言] ふと思ったんだが……全能力100万倍ってことは寿命も倍加してるんでしょうか? もし何事も無ければ100年生きられるポテンシャルがあったとすると、それで100万倍したらば……寿命1億年ちょい……
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ