表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Factor  作者: へるぷみ~
青年はその因縁を睨みつける
127/187

地下を行くのは


その男は隠れることをしなかった。


 「ぎゃぁああああ!?」

 「えぐぉ、げほぉ」


 哀れにも彼の目の前に現れてしまった黒づくめの者達――【対因子部隊】のものたち――が肉を撒き散らして宙を飛べば、ひしゃげた腕で捩れた腹部を庇い地に伏せるものまで、死屍累々と化した場所がある。


 「くそ、【リュウ】を近づけさせるなよ!? あいつらのようになりたくなければな!」


 十人一組で部隊を作っている彼らは自分たちの部隊に被害が出ないように指示しながら、それぞれがそれぞれの携行している銃火器でもって応戦している。今、中に侵入している三人組に向けられている武器がアサルトライフルだけなのに対し、【リュウ】と呼ばれた男に向けられている武器はそんな生易しいものなどない。周囲の被害など度外視し、ミニガン、ロケットランチャーなどをはじめとした人間一人を殺すのに充分すぎるだけの兵器たちは彼に向けて全て放たれている。

 しかし、掠れば致命傷というそれらは全て彼を傷つけることは無く、逆に撃った反動や引き金を引くことで動けなくなった彼らを男は倒していった。


 妨害はほとんど無意味であり、迷う素振りを見せずに駆けて行く男は、【中央】の建物における一階へとたどり着くと、上へと向かうための階段を無視し、奥へ奥へと駆けた。


 一階のエントランスは既に争った形跡があり、それがここに侵入した三人によって行われたことだとわかるが、それを気にしている余裕など今の彼にはない。

 研究者以外立ち入り禁止と書かれた扉を見つけ、それを蹴りあける。

 扉に掛かっていた施錠は抵抗むなしく砕け散り、折れ曲がった扉は道の突き当りぶつかって遂に止まる。


 廊下を行き、突き当りを曲がればそこは壁と右に扉が一つ。立ち入りを禁止しているというのにあまり簡素なその空間を、彼は扉を開けるのではなく壁へと近づく。

 そして壁に向かって躊躇いなく、拳をぶつけた。


 建物の壁は本来ぶ厚く、殴った程度では表層が砕けるというのが関の山だ。しかし、その壁は音をたてて砕け散り、瓦礫が生まれる。そして、その奥には空間があり、下へと降りるための階段があった。


 「さすがにここを変えるのは難しいのか」


 彼がここに隠しの空間があるというのは協力者である女性から得た情報にあったからだ。本来はこの壁を開くための仕掛けがあるのだが、一々そんなものに構っていられるわけもなく、力技でもってその道を拓いた。


 この下へと続く階段の先は、彼も知らない。しかし、彼女に言われた言葉が正しいのであれば、この先こそが【中央】における最大の闇である。

 ある意味ではあの三人は上へと【対因子部隊】の目を向けるための囮に使ってしまったということになるが、それを気にしている暇は無い。

 そして男は、深い闇の中へと潜っていった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ