表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
235/349

第百九十一話 ライバル

 

 帝都から香月伯爵領へと向かっていた長い馬車列が、突然止まった。

 騒然とする護衛の近衛騎士達。

 皇帝アーシェラ・ル・ネージュは、豪奢な馬車から、声を掛けた。


「なんじゃ!?いったいどうしたのじゃ!?」


「へ、陛下!!前に、前に.....」


 うろたえる近衛騎士。

 車窓から外を眺めていたアルバシュタイン公国女王ディアーヌ・ド・ファムが、慌てて馬車から飛び降りた。


「何....あれ.......」


 言葉が続かない。

 長い馬車列が向かう先には、堅牢な外壁で囲まれた、巨大な街が存在していた。


「あれが、カオル殿の街ですよ」


 御者席から、アゥストリが答える。

 ディアーヌに続き、アーシェラと皇女フロリアも姿を見せた。


「な、なんじゃあの建物は!?し、城ではないか!!」


 アーシェラも驚く。

 外壁の内部に存在する、豪華な白亜(はくあ)の城の姿に。

 そして、フロリアは気付いた。


「お母様....街の入り口に....沢山のゴーレムが......」


 それは、カオルが使役する岩の塊達。

 土魔法で作り出した、ゴーレムだ。


「な、なんという事じゃ......これではまるで......国ではないか.......」

 

 アーシェラは怯える。

 カオルが造り出した街を見て。

 カオルが造り出した土塊達を見て。


「アーシェラ。アレが、カオルが造った街ね....行きましょう......もっと近くで.....私は見たい.....」


 ディアーヌの胸は高鳴った。

 カオルへの想いが、熱く、熱く胸を焦がした。

 これ程とは思っていなかった。

 せいぜい村か、木製の小屋程度だと思っていた。


 それがどうだろう。


 これは、国だ。

 小さな、小さな国だ。

 高い外壁に、大きな建物。

 国の中には小川が流れ、遠くには農地も見える。

 そして、あのゴーレム。

 国の守護者ではないか。

 領民を、いや、国民を守る大きな盾だ。

 かつて、これほどまでに堅固な国があっただろうか。

 答えは否だ。

 ならば、見たい。

 この国の行く末を。

 どれほど繁栄するのか。

 将来、自国アルバシュタイン公国にどう役立てられるのか。

 ディアーヌは知らなければいけない。

 最後に残った、たった1人の女王なのだから。











 一方、アーシェラ達、視察団を待ち構えるカオルは、街道に連なる長い馬車列をボーっと見ていた。


「師匠」


「なんだ?」


「アーシェラ様、何人連れてきたんでしょうね?」


「さぁな....100人くらいじゃないか?アレでも皇帝だからな」


「そうですね.....」


 カオルの目には、100人以上いるように見える。

 何よりも馬が多い。

 先日、ヴァルカン達が出掛けた時に、エルミアと一緒に家を沢山造っておいてよかったと、安堵した。

 

「なぁカオル」


「なんですか?」


「この服....似合ってるか?」


「師匠。とっても似合ってます。カッコイイですよ?」


「そうか....」


 ヴァルカンが着ているのは、カオルが仕立てた服。

 黒のパンツに、黒のシャツ。

 白のベストに、白のロングコート。

 身長の高いヴァルカンには、とても良く似合っている。

 隣でゴスロリ服を着ているカオルはどうかと思うが。


「もしかして、刀のホルスターの長さが合ってませんか?なるべく、軟らかいなめし革を使ったんですけど....」


「いや、とても良い物だ。ありがとうカオル。嬉しいぞ?」


「よかった♪あの....ボクの服はどうですか?師匠と合わせて作ったんですけど.....」


 不安そうな顔を見せるカオル。

 黒のワンピースドレスの上に、ヴァルカンと同じ短い白のコートを羽織っている。

 なぜゴスロリなのか?

 それは、ヴァルカン達の趣味だから。

 なぜスカートなのか?

 それは、ヴァルカン達の趣味だから。

 なぜ男なのに女性物の服を着ているのか?

 それは、見た目が美少女だから。


「カオル。これだけは覚えておけ」


「はい?」


「大好物だ!!」


 ギュッとカオルを抱き締めるヴァルカン。

 カオルの頭の匂いを嗅いで、クンカクンカと呟いた。

 だが、忘れてはいけない。

 ここには、他の家族がいる事を。


「なーにやってんのよっ!!!」


 エリーのチョップが、ヴァルカンの頭に炸裂する。

 いつの間にかツッコミ担当になってしまった。

 

「クッ...師匠の頭を叩くとは.....エリーも随分偉くなったものだな.....」


「はぁ!?カオルに抱き付いておいて、師匠も弟子もないでしょ!?」


「そうよ~?エリーちゃんが止めなかったら、おねぇちゃんがやってたわぁ~♪」


「そうですね。一度、ヴァルカンとは話しをするべきですね。ことあるごとにカオル様に抱き付くのは、許せません」


 エリー、カルア、エルミアに非難されるヴァルカン。

 確かに、カオルと一番スキンシップをしているのはヴァルカンだ。

 ここらで痛い目に合うのもいいだろう。


「あはは♪みんなも似合ってるね♪作っておいて、よかったよ♪」


 楽しそうな家族達。

 カオルの言う通り、カルア達もカオルが用意した服を着ている。

 可愛らしい白と黒のフリルの付いたプリーツスカートに、白いシャツの上に黒のジャケットを着たエリー。

 白のフォーマルロングワンピースに、黒のジャケットを羽織ったカルア。

 白のワンピースに、黒のベストと黒のコートを羽織ったエルミア。


 全員白と黒で統一された、ユニフォームの様な装いだ。


「カオルちゃんの手作りなんて、おねぇちゃん感動しちゃうわ~♪」


「そ、そうね.....それに、こんな着心地が良い服なんて、私初めて...」


「ありがとうございます。カオル様.....とても嬉しいです...」


 カオルに感謝する3人。

 カオルは満足気に頷き、エリーとエルミアに、突剣(レイピア)を手渡した。


「これ、ボクが作ったんだけど、帯剣してて?何かあったら怖いから」


「い、いいの?」


「うん。ちょっと軽くて頼りないかもしれないけど、一応、白銀(ミスリル)製だよ?」


 持ち手を保護するように、鍔から柄にかけて護拳(ナックルガード)が付けられたレイピア。

 剣身から柄まで白銀(ミスリル)製で、護拳部分は金と白銀(ミスリル)の螺旋構造で造形されている。

 明らかに高価な一品であり、実践用というよりは、儀礼用と言った方がいいだろう。


「カオル様。ありがとうございます。大切にします」


「エヘヘ♪エルミアが普段持ってる物に比べると、あまり良い物じゃないかもしれないけど」


「いえ、あのレイピアは、お父様にいただいた物ですが、こちらの方が良い品です」


「そ、そう?」


「はい。私はそう思います」


「う~ん....そうかなぁ.....」


「そうです」


「そ、そうなんだ....」


 なぜか危機迫る物言いのエルミア。

 カオルには、とてもそうは思えない。

 エルミアが普段使いしているレイピアは、とても豪華な装飾が施されていて、一目で高級品とわかるからだ。


「ね、ねぇカオル....」


「うん?」


「その....ね?お、お礼をしようと思うの.....」


「いいよ♪ボクが、あげたくてあげたんだから♪それに、普通、婚約者さんに見返りなんて求めないでしょ?」


「ち、違うの!!」


「な、なに!?」


「.....んもう!!カオルの鈍感!!」


 エリーは、恥ずかしそうにモジモジと俯いていたかと思うと、急にカオルに近づき、唇を奪った。

 それはお礼のキス。

 ヴァルカンがカオルに抱き付いていた事に、嫉妬していたのだ。

 本当に、ウブで可愛らしい猫耳さんだろう。


「え、エリー!?」


「こ、これがお礼.....ダメ?」


 恥ずかしがり屋のエリー。

 精一杯のお礼だった。

 

「...すっごく嬉しい♪ありがとう、エリー♪」


「ど、どういたしまして.....」


 桃色の空間が作り上げられる。

 2人だけの甘いひと時。

 だが、よく考えてほしい。

 何度も言うが、ここには他の家族がいるのだ。


「カオル様!!私もお礼です!!」


 エリーと同じ様にカオルの唇を奪うエルミア。

 続けとばかりにカルアもキスをし、ヴァルカンは濃厚なキスをしようとして叩かれた。


「なんで私だけダメなんだ!?」


「ヴァルカンは、なんかいやらしかった!!」


「おねぇちゃんもそう思いたの!!」


「やはり、一度きつくお灸を据えるべきだと思います」


 いつもの光景。

 いつもの家族の団欒。

 そこへ、もう2人の家族がやってきた。


「ご、ご主人様。食事の用意が終わりました」


「おわった」


 メイドのフランチェスカとアイナ。

 2人も、カオルから贈られた服を着ている。

 

 フランチェスカは、メイド服と同じ黒のワンピースにさりげなく白のフリルが施され、上に白のカーディガンを羽織っている。

 対するアイナは、完全にゴスロリ服だ。

 裾に黒いフリルが幾重にも縫い付けられた白のコートワンピースに、白のケープを肩に掛けている。

 幼いアイナには、とても良く似合う一品だろう。


「ご苦労様♪2人も良く似合ってるね♪」


「あ、あの....こんな上等な服をいただいていいのでしょうか....」


「ボクの手作りはイヤ?」


「と、とんでもございません!!」


「なら、着てほしい。ボクは、みんなの喜ぶ顔が好きなんだ♪」


「あ、ありがとうございます。ご主人様」


「ご主人。ありがとう」


「どういたしまして♪おいで?アイナ」


「ん!」


 カオルに呼ばれ、躊躇わずに抱き付くアイナ。

 カオルの胸に顔を擦り付け、マーキングを開始した。


「あはは♪本当にアイナは可愛いね♪」


「ん!」


「お、おねぇちゃんも!!」


「わ、私も!!」


「私もです!!カオル様!!」


「じゃ、じゃぁ....私も....」


 次々にカオルに抱き付く家族達。

 だが、唯一ヴァルカンの狙いは違っていた。

 ヴァルカンが狙うのは、カオルの柔らかい唇。

 願わくば、先ほど達成できなかった濃厚なひと時。

 行くなら今だろう。

 カオルが油断している今こそ、狙い目だ。


「カオル!!」


「はい?」


 カオルが顔を上げた時には、ヴァルカンの唇は重ねられていた。

 柔らかく、プックリと膨らんだ甘い果実に。

 そして、舌を伸ばし、手繰り寄せる。

 カオルの、ザラリとした魅惑の触手を。

 

「んっ....んん.....レロ......にゅる」


 淫靡な音が、熱い吐息が、口端から漏れる。

 絡まる舌から快感が全身に奔り、心臓は鼓動を速める。

 ヴァルカンの想いは、舌からカオルに伝わり、胸がじんわり熱を帯びた。


「ごちそうさまでした」


 ヴァルカンは堪能した。

 カオルの濡れそぼった唇を。

 あの、禁断の果実を。


「....師匠のエッチ」


 ボソリとカオルは叱る。

 瞳を潤ませ頬を赤く染めて、照れながら。

 本意ではない言葉を呟いた。


「ねぇ、ヴァルカン?おねぇちゃん、怒っちゃった♪」


「エルミア。試し切りは必要よね?」


「そうですね、エリー。白銀(ミスリル)の切れ味、試さなくてはいけませんね」


「アイナ、フライパン持ってこよう?」


「お姉ちゃん。包丁も!」


 哀れヴァルカン。

 劣情を抑えきれなかったがために、家族全員を敵に回したようだ。

 メイドの2人までもが、怒っている。

 しかたがない。

 ならば、聖戦(ジ・ハード)だろう!!


「な、なぁカオル。こんな良い服、俺が着てもいいのか?」


 そこへ、何も知らないカイとメルとアナスタシアがやって来た。

 

「.....うん。それは、カイの為に用意した服だからね。良く似合って.....どうだろう.....どう思う?メル」


「に、似合ってると思う....よ?」


「おい!なんでこっち見ねぇんだよ!!クッソ!!どうせ俺には似合わねぇよ!!」


 いじけるカイ。

 メルもなんと言っていいのかわからない。

 それもそのはず、カイが着ているのは黒いパンツに、白いシャツ。

 白いベストには全面刺繍が施され、黒のジャケットを羽織っている。

 簡単に言うと、燕尾服(えんびふく)だ。

 似合うはずがない。 

 なぜなら、16歳のカイには貫禄がまったくないのだから。


「『メルは』似合ってるね♪」


 カイと違い、メルはとても似合っていた。

 質素な黒のフォーマルドレスに、白のストールを肩から羽織っている。

 たったそれだけで、メルが可愛くに見えてしまうのは、やはりウサ耳効果だろうか?


「ありがとう♪私、こんな素敵な服初めて♪」


「あはは♪家令なんだから、それくらいの服は必要だよ♪それに、カイもメルが眩しくて見れてないみたいだよ?」


「ち、ちげぇよ!!ほ、惚れ直してただけだよ....」


「カイ....」


 イチャつき始めるカイとメル。

 カオルは、車椅子に乗るアナスタシアの下へ向かった。


「アーニャも、とっても似合ってるよ♪」


「あの....ありがとうございます。カオル様」


 車椅子に座るアナスタシア。

 カオルが彼女に贈った服は、とてもシンプルなものだった。

 足先まですっぽりと収まる、白のイブニングドレス。

 毛色の違う起毛した白のケープを肩に掛け、両手を膝の上に揃えて座る様は、まさに深窓の令嬢。


「今は混乱してるかもしれないけど、ゆっくりでいいから馴染んでくれると嬉しい。ここには、ボクの家族と、親友がいるんだ。本当に善い人達なんだよ?」


 カオルとアナスタシアは、周りを見回した。

 ヴァルカンと、楽しそうに喧嘩するカルア達。

 メルの胸を触ってしまい、怒られるカイ。

 カオルが望み、それに答えてくれた人が、ここには居る。 

 

「...はい。みなさんとても良くしてくださって」


「うん。大切な人達なんだ....もちろん、アーニャもね?」


「...はい。カオル様?」


「なに?」


「私、カオル様の愛人になります」

 

「え!?と、突然何を言ってるの!?」


 突然の愛人宣言。

 カオルにはまったく意味がわからない。

 なぜアナスタシアがこんなことを言い出したのか。

 その理由は...


「聞きました。カオル様には、6人もの婚約者がいらっしゃるのですよね?」


「う、うん....」


「それも、もしかしたらもう1人2人増えるかもしれないって」


「そ、そうだね....」


「それなら、私は愛人になります。いいえ、愛人を目指します」


「な、なんで?」


「私は平民です。

 剣聖様でも、治癒術師様でも、将来有望な冒険者でも、王女様でも、カオルの様のお世話のできるメイドでもない、ただの平民なんです。

 それに、愛人なら.....妾なら確率が高いですから♪

 それで、正妻からカオル様を取っちゃうんです♪期待しててください?

 必ず、カオル様に私を好きになってもらいますから♪」


 アナスタシアは、(したた)かだった。

 宮殿へ来て、ごく僅かな時間カオルの家族達と接し、妻になる事を放棄した。

 だがそれは、負けた訳ではない。

 むしろ狡猾(こうかつ)と言える。

 正妻であるヴァルカン達から、カオルを取ると宣言したのだ。

 やはりアナスタシアは強い。

 心が、カオルなどと比べられない程に強かった。


「それは宣戦布告だな?」


 いつの間にか、ヴァルカン達はカオルとアナスタシアを取り囲んでいた。


「はい。私は負けません」


 アナスタシアは見上げた。

 車椅子の上から、背高いヴァルカンの顔を。


「いいだろう。私は、そういうヤツが嫌いじゃない。受けて立とう」


「おねぇちゃんもね♪」


「私は、アーニャを好敵手(ライバル)だと思ってるから」


「負けません。カオル様は、けして渡しません」


「わ、私だってカオル様が好きです!」


「アイナは、ご主人のもの」


 ヴァルカン達は認めた。 

 車椅子に乗る、小さな少女を。

 カオルを巡り争う相手と。


「私も、カオル様のものです。私は、みなさんに会えてよかった....」


 涙を流し宣言したアナスタシア。

 ヴァルカン達は握手を交わした。

 将来の敵対者に。

 敬意を持って。


「なんかすげぇな....」


「ええ....」


「ていうか、カオルモテモテじゃね?」


「そりゃそうよ。あんなに可愛くて、伯爵様なのよ?」


「俺もはくしゃ....いてぇ!?」


「カ~イ~?死にたいの~?」


「な、ナンデモアリマセン.....」


「よろしい。まったく....カイのバカ」


 ヴァルカン達を余所に、いつまでもイチャつくバカップルは、()ぜればいい。


 そんな家族達を、カオルは複雑な心境で見守っていた。


ご意見・ご感想をいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ