表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
206/349

第百六十三話 新たな約束


「な、なな、な、なんと!?これは素晴らしい!!!」


 皇帝アーシェラの私室で、カオルはアゥストリを呼び出し、2人に通信用の魔導具を渡していた。

 使い方を説明し、実際に使用してみせると、アゥストリは驚き、歓喜の声を上げた。


「うむ!これは良い物じゃ!!こんな物があったとは....わらわは深く感銘を受けたのじゃ!!カオル、ありがとう!!」

 

「どういたしまして。ですが、約束は必ず守っていただきます。..........もし、破るような事があれば、ボクはこの手で2人を手に掛けます」


 カオルの冷たい視線が、アーシェラとアゥストリに向けられた。 

 声色は低くなり、背筋が凍る程の恐怖が奔る。

 

 カオルが約束させたのは、けして悪用しない事。

 特に、軍事利用に関して強く約束させた。

 万が一、再び戦争が起こったとしても、この魔導具で戦争を優位に展開させない事。

 

 そもそも、この魔導具は登録者しか使用する事ができない。

 さらに加えて、カオルが認めた者しか使えない様に制限している。

 渡す相手もカオルが決めるし、他人に譲渡しても使えない。

 悪用なんて、そう簡単に出来る訳も無いのだが。


「か、カオル....わ、わかったのじゃ。約束は必ず守る。じゃ、じゃからそう怖い顔をするでない....(漏らしたらどうするのじゃ....)」


 カオルの迫力に怯え、アーシェラはうろたえた。


 カオルはドSである。

 本人も自覚している。

 そして、それが悪いとは思っていない。

 相手が本気で嫌がるなら、話しは別だが。


「アゥストリも....わかった?」


「は、はい!!大丈夫ですぞカオル殿!!わ、私はけして悪用しないと、カオル殿に誓いましょう!!」


 カオルの物言いに怯えたアゥストリが、そう誓った。

 カオルは満足そうに頷き、ヴァルカンとエルミアに向けて笑顔を見せる。


 カオルは気付いていた。

 昨夜ヴァルカンに魔導具を渡した時に、思い詰めた表情をしていたのを。


 ヴァルカンとエルミアは微笑んで答えた。

 (カオルはわかってくれていた)と。

 (カオル様はやはり素敵な方だ)と。


「これで、いつでもカオルと話せるの!!リアも喜ぶじゃろう!!ありがとうカオル!!」


 ウットリと魔導具を見詰め、アーシェラは顔を綻ばせる。

 カオルは(毎日通信して来そうで嫌だな)と思いつつ、嬉しそうなアーシェラに満足していた。


「ところでカオル殿。ご相談があるのですが....」


 おずおずとアゥストリが話し始める。

 それは、案の定家臣の話しだった。


「カオル殿はご存知だと思いますが、カオル殿の屋敷には、毎日沢山の人が詰め掛けております。皆、カオル殿に召し抱えてもらおうと思っているのです。聞けば、カオル殿は街をお造りになるとか。どうでしょうか?そろそろ家臣を持ってみては.....よろしければ、このアゥストリ。カオル殿のためとあらば、一肌脱ごうではありませぬか」


 薄毛の頭を光らせて、アゥストリは自身満々に告げた。

 懐から丸めた羊皮紙を取り出して、いざ何かを言おうと息を吸ったところで、アーシェラに止められる。


「アゥストリよ。カオルは1人で街を造るそうじゃ。わらわの援助はいらぬと、断られてしもうた。じゃがの。わらわは楽しみで仕方無いのじゃ。カオルが造る街。いったいどんな物が出来上がるか、ワクワクしてしまうの♪」 


 アゥストリは思わず(むせ)た。

 自分が今から言おうとした事は、この羊皮紙に書かれた事。

 何日も掛けて吟味した、有能な人材達の名前がそこに書かれている。

 (きっとカオル殿の助けになる)と思い、わざわざ作ってきたのだ。


「ゴホッゴホッ....そ、そうでしたか.....」

 

 せっかくの苦労も水の泡となってしまい、アゥストリはたそがれる。

 (無駄な苦労をしてしまった)と、そう思った。


 しかし、そうはならなかった。

 カオルはニコリとアゥストリに笑い掛け、羊皮紙を見せてもらう。

 そこには、悩みに悩んだのであろう、一度書かれて射線を引かれた人の名前や、名前の横に丸印が付けてあった。


「ねぇアゥストリ。この人達は有能なの?」


 この時。

 アゥストリには、カオルの後ろに光が射した様に見えた。

 まるで神。

 慈悲深いカオル神が、そこに居た。


「....は、はい!!とても有能ですぞ!!」


「この人達は役職に就いてる?」


「い、いえ。彼らは、法衣貴族の次男や三男ですので.....」


 アゥストリが用意したのは、将来役職に就く事の出来無い者達であった。

 だが、彼らは有能である。

 魔法こそ使えないものの、読み書きも出来るし、計算能力も高い。

 細々とした雑務であれば、問題なくこなせるだろう。

 自我も強くなく、カオルに対して従順に職務をこなす。

 そんな人材を、アゥストリは厳選していた。


「もしボクが雇わないと、この人達はどうなるの?」


「そうですな....良くて近衛騎士か、冒険者でしょうか....その他は....商家に縁でもあればそちらへ....」


 法衣貴族は、そのほとんどが無役(むやく)である。

 襲爵(しゅうしゃく)出来る爵位こそあるが、役職は無い。

 帝国にとって、無駄飯喰らいのアリ食い虫の様な存在ではあるのだが、過去に帝国に大きく貢献しており、無下に扱う事など出来無い。

 故に飼い殺し状態なのだが、社会階層上部に君臨しているだけに発言力はある。

 しかも数が多いので、皇帝アーシェラにとっては、頭痛の種であろう。


「『彼ら』ということは、この人達は全員男の人なんだ?」


「え、ええ。そうですな」


「そっかぁ....女の人なら、雇おうかと思ったんだけどなぁ.....」


「「「「「「え゛.....」」」」」」 


 アーシェラに振舞われた、高い紅茶を飲んでいたヴァルカン達。

 カオルの言葉に驚愕した。


「か、カオル!?どういう事だ!?」


 カオル大好きヴァルカンが、説明を求めた。

 「女の人なら雇うのか」と。


「言っていませんでした?ボクは『奴隷の街』を造ると」


「そ、それは聞いた。カオルが奴隷の事で、心痛めていたのもわかっている。だからこそ、『奴隷の街』を造ると言い出したのだろう?それがなぜ、女性なら雇うという事になるのだ!!」


 ヴァルカンは焦っていた。

 まさか、(カオルはハーレムを作るつもりではないのか)と、そう思ってしまったのだ。

 

 ハーレム。

 それは、男なら一度は憧れるだろう。

 見目麗しい女性を何人も侍らせて、悠々自適に暮らすのだ。

 最高の幸せがそこにはある。

 なにせ、自分は絶対王者なのだから。


「えっと、師匠はもしかして勘違いをしていませんか?ボクが造るのは、『奴隷の街』であり、『女性の為の街』です。なるべく男性は入れないつもりですが、ボクがそこで行うのは『花嫁を作る』事ですよ?」

 

 家族達には、さっぱり理解できなかった。

 カオルは何を言っているのか。


 花嫁とはいったい誰の?

 まさかカオルのでは?

 やはりハーレムを作るのか?

 私達は、カオルに相応しい花嫁ではないのか?

 性格か?

 見た目か?

 年齢か?

 

 目まぐるしく変わる、ヴェルカン達、家族の顔。 

 向かい合って座っていたアーシェラとアゥストリも、カップを持ったまま停止していた。


「ボクは、みんなの奴隷に対する意識を変えさせます。ボクの街で育った彼女達は、どこに出しても恥ずかしくない花嫁として、愛する人に嫁がせます。数年の内に、『大お見合い会』を開催し、驚く事でしょう。『こんなに素敵な女性が、かつて奴隷であったのか』と」


 拳を握り、カオルは力説する。

 カオルが造りたかったのは奴隷の街であり、お淑やかな花嫁の街。

 その為にやる事は沢山ある。

 カオルはこれから奔走する。

 決闘なんて忘れる程に。


「....立派じゃ。カオル」


 アーシェラは涙を流していた。

 カオルのあまりにも壮大な計画に感嘆し、そして称えた。

 「カオルは偉大である」と。


「エヘヘ。でも、お見合いの時には、アーシェラ様とアゥストリにも尽力していただきますからね?」

 

「うむ!任せるのじゃ!さすがに貴族を!というわけにはいかぬかもしれぬが、女子(おなご)に不自由させるような男は選ばん!!」


「そう言っていただけて良かったです。それと、今度盗み聞きしたら怒りますからね?」


(ギクッ!?) 


 希代の皇帝アーシェラには、沢山の秘密がある。

 その1つが、狐耳族の秘術『変化(へんげ)の術』。

 自らの姿を、他人に移し変える事が出来る。

 その術をもって、初めてカオルと謁見した際に侍女であるメイドを自身に変えて、カオルと謁見させた。

 自分は貴族達の中に紛れて。

 カオルが、最初にアーシェラと顔を合わせた時に感じた違和感は、まさにそれが原因であった。


 そしてもう1つ。

 アーシェラには沢山の私兵がいる。

 情報収集に長けた者達。

 蒼犬のルチアとルーチェを筆頭に、日夜帝都周辺の情報を集めてさせている。

 希代の皇帝と言われる所以(ゆえん)は、行動力の早さだ。

 「街道が曲がりくねっていて不自由だ」と聞けば、即座に一本道へ修正する。

 「とある商家は他よりなぜか安い」と聞けば、内々に調べさせ、違法な事をしていれば粛清する。


 それが、数多あるアーシェラの秘密だ。


 しかし、なぜカオルがその事を知っているのか。

 アーシェラは、三角耳をピクピク動かし冷や汗を掻きながら、カオルに聞く。


「な、なんの事だかわからぬが、どういう意味かの?」


「いえ。家族しか知らないはずの情報を、なぜかアーシェラ様が知っている事が多かったので.....違うならいいんです。疑ってしまい申し訳ございません。アーシェラ・ル・ネージュ様」


 ニコリと微笑み、わざとフルネームで呼ぶ。

 アーシェラは目を剥いて動揺を見せると、カオルから視線を外した。

 間違い無く、カオルに真実を見抜かれている。

 (これ以上はまずいわ)と、思ったに違いない。


 そこへ....


「カオル様!!!!」

 

 ノックもせずに、勢い良く扉を開けて入って来たのは皇女フロリア。

 慌てていたのだろうか、黄色い髪を振り乱し、ふさふさの尻尾が逆立っている。


「り、リア!!丁度良い所に来てくれたわ!!わ、私はヴァルカン達と話しがあるから、カオルの相手をしてあげなさい!!」

 

 アーシェラは取り乱し、母親口調になっていた。

 満面の笑みでそれに答えたフロリア。

 急ぎ足でカオルの隣へやってくると、腕を絡ませそのまま部屋から連れ出した。


 衝撃的な事が連続して起こり、固まっていたヴァルカン達。

 ボーっとカオルが出て行った扉を眺めていた。 











 無理矢理フロリアに連れ出されたカオル。

 フロリアの私室へと連れて来られていた。

 

「あのさ....やっぱりボク、外で待ってた方が.....」


 カオルは今、部屋の隅に居る。

 正確には、沢山のヌイグルミに囲まれて、壁を見ている。

 なぜかというと、フロリアが着替えているのだ。

 

「も、もうすぐ終わりますから!!」


 衣擦(きぬず)れの音が聞こえてくる。

 フロリアは今下着姿だろうか。

 ヴァルカン達、家族と一緒にお風呂に入るカオルは、女性の身体を見慣れている。

 はずなのだが、同い年のフロリアの下着姿を想像すると、得も言えぬ胸の高鳴りを感じる。

 (いけない)とは思いつつも、つい振り向いてしまいそうになり、慌ててヌイグルミで顔を覆い隠す。

 清い青少年が、そこに居た。


「お、おまたせしました....」


 支度が整い、フロリアは告げる。

 カオルはヌイグルミで顔を隠したまま振り返った。

 ゆっくりとした動作でヌイグルミから顔を離す。

 そこには、裾にレースをあしらった、純白のワンピースを着たフロリアが居た。


「ど、どうでしょうか....」


 恥ずかしそうにモジモジとするフロリアに、カオルは気恥ずかしさを感じる。

 いつもはピンと張った三角耳が、自身なさげに垂れ下がり、尻尾もどこか寂しそう。

 カオルは紳士として、フロリアに感想を言った。


「と、とっても可愛いよ。リアは、青も似合うけど、白も似合うんだね。フリフリのレースが、とても可愛いよ」


「あ、ありがとうございます....」


 初々しい2人。

 まるで初恋の様な、ほろ苦さが、そこには充満していた。

 カオルの初恋はヴァルカンだが。


「そ、そうだ。あそこへ行ってみない?」


「あそこですか?」


 カオルが誘ったのは、エルヴィント城の塔の上。

 いつぞやに、2人きりで語り合った、思い出の場所。

 

 カオルは、あの時の様にフロリアを抱き抱え、『飛翔術』で塔へと向かう。

 バルコニーへ着地し、アイテム箱からテーブルと椅子を取り出して、お茶会を開始した。


「はい。紅茶と果物のタルトだよ。約束したよね?2人で食べようって」


 約束。

 それは、カオルがアベール古戦場へと赴いた時。

 エルヴィント城の城門前で、フロリア達はカオルを見送った。

 そこで交わされたのが約束。

 

 「リア。きっと帰って来るから、そしたらみんなでタルトでも食べようね。メイドの2人とも約束してるんだ♪」

 

 メイドの2人に苛立ちを感じたフロリアは、無事にカオルが帰って来た時に、「『2人きりで』タルトをいただきましょう♪」と約束の内容を変えていた。

 カオルは特に気にしていなかった。

 (別に2人きりでもいいか)と、気軽に考えていたのだから。

 

 そして、その約束を、カオルは今果たしたのだ。


「覚えていて下さって、嬉しいです。カオル様」


 はにかんで笑うカオルとフロリア。

 2人が交わした約束は、無事に果たされた。

 青天の中。

 エルヴィント城の塔のバルコニーで。


 2人は楽しく語り合い、近況などを報告し合う。

 カオルがシルフや土竜に会った事を話すと、フロリアは驚いて見せる。

 本当は、あまりよくわかっていない。

 歳若い少年達が憧れる英雄譚など、フロリアには興味が無かったのだから。

 ただ、楽しそうに話すカオルが、とても愛おしく思えた。

 

「リアはどう?魔術学院は楽しい?」


「はい。アゥストリが、はりきって教えて下さいますから」


 フロリアには魔法の才能がある。

 午前中は魔術学院に通い、魔法を習っている。

 午後は『秘密の部屋』に篭り、ヌイグルミを作ったり、カオル使用の食器やカトラリーで妄想しているが。


「そっか。アゥストリが先生なら安心だね。そうだ!!ボク、今度『街』を造るんだけど、完成したらリアも見においでよ!!アーシェラ様にはボクからお願いしておくから」


 フロリアは皇女である。

 それゆえに、心無い悪人に命を狙われる。

 そのため、魔術学院とエルヴィント城にしか行動できない。

 以前カオルの屋敷へ赴いた事があるが、あれは特例だ。

 『カオルに協力してもらうため』という、務めがあったのだから。


「ほ、本当ですか!?行きたいです!!」


 喜ぶフロリア。

 いつぞやに2人でデートに行った海岸。

 そこが、カオルに下賜された場所なのだ。


「うん。でも、先に街を造らなきゃだね。期待しててね?」


「はい♪」

 

 新たな約束を、2人はする。

 自由の無いフロリアのために。

 カオルは出来る事をしようと思った。


ご意見・ご感想をいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ