表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/349

第百三十話 策士&策士


「やっと着いたな」


 エルヴィント帝国。

 人口50万人を誇る帝都に、オナイユの街から4人の男女が辿り着いた。

 冒険者カイとメル。

 冒険者ギルドの買取官イライザと、同僚のレーダだ。


「来ちゃったよぉ...助けてレーダ」


 何故か怯えるイライザ。

 レーダは、「よしよし」と頭を撫でた。


「何恐がってるんだよ。おまえがなんかしたから、召喚状なんてももんが届いたんだろ?」


 事情を知らないカイ。

 ガタガタと震えるイライザを見やると、「フン」と鼻を鳴らした。

 

「カイ。怯えてる女の子に、そういう態度とるのは良くないよ。ちゃんと謝りなさい」


 幼馴染のメルは、そんな態度のカイを叱る。

 だが当のカイは、「めんどくせぇ」と吐き捨てると、1人スタスタと先を歩いた。


「ごめんね、イライザ。カイは性根(しょうね)は良いヤツだから、ホントは心配してるんだと思うよ?」


 姉さん女房メル。

 既にカイを尻に敷いていた。

 いや、ずっと前から敷いている。


「うぅん...別に気にしてない....でも、どうしよう....私怖いよぉ」


 ガタガタ震えるイライザ。

 レーダに縋り付くと、上着の裾を強く掴んだ。

 そして、低身長のホビットらしく、ウルウル瞳を滲ませて見上げる。

 保護欲を掻き立てる仕草。

 一般的な種族よりも身体の小さいホビットは、たまにこうして自己防衛を図る。


「まったく、わかったから。いつまでもそうやってしがみ付かないで。服が皺になるでしょ」


 同僚レーダ。

 もう何年も共に働き、イライザをよく理解している。

 公私共に仲の良い、親友とも言えるレーダは、イライザの業の深さを知っている。


(ホント...あんな、おおっぴらに百合本なんか出すから、こうなったくせに)


 その原稿料から、ご相伴(しょうばん)に預かったくせに、まるで無かった事のようにするレーダ。

 間違いなく腹黒いだろう。


「ほら、さっさと行くぞ~?」


 前を歩くカイが、シビレを切らして告げてくる。

 「観念しなさい」とレーダに言われ、しぶしぶながらもイライザは歩き出した。

 小走りでカイの下へと向かったメル。

 やっぱり幼馴染だ。

 仲が良い。

 婚約者だ。

 羨ましい....

 

 4人が連れ立って向かった先は、帝都の冒険者ギルド。

 イライザに届いた召喚状には、「ここへ出頭するように」と書かれていた。

 恐る恐る扉を潜るイライザ一行。

 オナイユの街に比べて、帝都の冒険者ギルドはかなりの大きさを有していた。


「すげぇ繁盛してんなぁ....」

 

 カイは玄関ホールの天井を見上げて、その広さに驚きながらクエストの木板(ボード)前。カウンターに並ぶ冒険者。置かれたテーブルを囲む人々を見やる。

 オナイユは『街』なのだから、『帝都』に比べると小さく感じるのは仕方がない。

 カウンターに並ぼうと、カイが歩み出たところで、声を掛けられる。


「こんにちは。買取官のイライザさんですね?」


 長身の人間(ヒューム)

 身なりはかなり小奇麗にしており、大きなボタンが3つ付いた、真っ青なコートを羽織っていた。


「そうですが、あなたは?」


 不審に思いイライザは聞いた。


「これは失礼しました。私はギルド長を勤めるエドアルドと申します」


 深々とお辞儀をするエドアルド。

 その姿はまるで貴族の様に思えるほど。


「それで、何の用だ?」

 

 ずいっと間に入るカイ。

 イライザを守ったのだ。


「いえ、私はある方の言い付けで、イライザさんをご案内するよう言われたのです。ところであなたは?」


 話途中で割り込むという失礼を働いたカイに、エドアルドは特に気にした様子は見せなかった。

 カイは眉尻を吊り上げる。


「俺はカイ。イライザは俺の友人だ。ところで、お前が本当にギルド長だと言うなら、証明してくれ」


 突然現れたエドアルドを、カイはまったく信用していなかった。

 どころか、本物かと疑いをかけた。

 エドアルドはクスリと笑うと、ギルドカウンターへ歩み寄り、そこから職員を連れてきた。


「私はここのギルド長です。そうですね?」


 エドアルドに問い掛けられ、女性職員は「そうですが何か?」と、不思議そうに見詰めた。

 カイがコクリと頷くと、エドアルドは満足気に職員をカウンターに帰らせる。


「仲間思いなんですね」


 笑みを浮かべるエドアルド。

 カイは照れているのか「フン」とそっぽを向いた。


(カイったら...ちょっとカッコイイ....)


 その様子を見ていたメル。

 惚れ直しているのは言うまでも無い。

 なんとか信用を勝ち得たエドアルドは、馬車を呼んで4人を連れ出す。

 石畳の大通りを、馬車の歯車がガタゴトと音を鳴らして回っていた。


「どこに行くんですか?」


 行き先が気になるメル。

 ドナドナされるイライザは、相変わらずレーダに引っ付いていた。


「皇帝陛下の下へお連れします」


 ニッコリ笑うエドアルド。

 なかなかの美形なのだが、状況が状況だけにそんな事にはかまっていられない。

 イライザ達4人は顔を青ざめる。


「や、やばいんじゃねぇか?」


 小声で話すカイ。


「イライザ。ホントに何したの?」


 心配そうに告げるメル。


「あわわわわ....」


「ちょっと、しっかりしなさい。たぶん大丈夫よ。良くて首吊り。悪くて火炙りだから」


 慌てるイライザに、止めとばかりにレーダが(あお)る。

 馬車の中で和気藹(わきあいあい)々とする4人を見詰め、エドアルドは笑っていた。


(冒険者。やはりいいな...こう仲が良いのは)


 帝都、冒険者ギルド長のエドアルドは、かつて冒険者だった。

 金色の髪の、赤い瞳を宿したエルフの女性とコンビを組み、数多くの魔境.ダンジョンを駆け回った。

 若くして数々の偉業を成し遂げた彼は、『蒼麗(そうれい)』の二つ名を得る事になる。

 だが、彼が24歳。

 彼女が19歳の時に、転機が訪れる。

 時の皇帝アーシュラ.ル.ネージュが、彼女を剣騎へと任命したのだ。

 元々高位の魔術師である彼女。

 エドアルドは諸手(もろて)を挙げて喜び、彼女を送り出した。

 それからエドアルドは、知人の勧めもあり冒険者ギルドで働く事となる。

 そして、6年の歳月を経た現在。

 30歳となったエドアルドは、帝都冒険者ギルドの長として、今尚活躍していた。

 

「もうすぐ、着きますよ」


 馬車の小窓の隙間から、外を覗いたエドアルド。

 イライザは、いよいよ頭を抱えて落ち込んだ。

 エルヴィント城の中を歩く5人。

 「カツンカツン」と足音が響く中、イライザは処刑台に赴く罪人の様な感情だった。


(あわわわ...どうしよう....ついにここまで来ちゃったよ)


 だが無情(むじょう)にも辿り着く。

 エドアルドが扉を叩くと、「だれじゃ」と声が返ってきた。

 女性の声。

 どこか威厳のある口調。


「エドアルドです。彼女を連れて参りました」


 ややあって、静かに扉は開かれた。

 メイドが扉を支えると、おずおずと5人は中へと入る。

 赤い絨毯敷きの部屋の中は、大きなテーブルと椅子。

 壁には暖炉。

 柔らかそうなソファの奥には、丸められた羊皮紙が積み上げられた執務机が置いてある。

 そして、そこに居た。

 深々と豪華な椅子に腰掛け、黄色い髪にフサフサの三角耳を生やした、皇帝アーシェラが。


「よく参ったのじゃ。待っておったぞ」


 アーシェラはそう言うと、テーブルへと5人を誘った。

 傍のメイドに紅茶を淹れされ、対面するように座る。

 所作のひとつひとつが優雅で、見るからに高貴な者と思わせる。


「さて、イライザよ。なぜここに来るよう申し付けたのか、わかっておるな?」


 ジッと見据えるアーシェラ。

 イライザは大量の汗を掻いて、「アワアワ」慌てた。

 

「ふむ...どうやら緊張しておるようじゃの。よいよい。何も、とって喰おうというわけじゃないのじゃ。わらわはある筋からこれを入手しての。事の顛末(てんまつ)を聞きたいだけじゃ」

 

 アーシェラはそう告げると、1冊の本を取り出した。

 それは、イライザが己の欲望に赴くまま書き記した、『黒巫女(クロ)×剣聖(ケン)』物の同人誌。

 いったい何者が、皇帝陛下にそれを渡したのか、それはすぐにわかる事になる。

 怯えたイライザだったが、本を見るや即座に行動した。

 

「も、申し訳ございません!それは私が書いた物です!!黒巫女様と剣聖様が、あまりにも仲が良かったもので、書かずにはいられなかったのです!!」


 テーブルに頭をぶつける程の心からの謝罪。

 実際にオナイユの街、冒険者ギルドで起きた出来事も記載されているのだから、あながち願望だけではない。

 そこへ、勢い良く扉が開く。


「お母様!!」


 突然の皇女フロリアの登場に、黙って成り行きを見守っていたエドアルドを含めたカイ達4人は、驚愕とした。

 そんな中を、我が物顔でフロリアは歩く。

 

「イライザさん。この本....なぜ私が、カオル様の相手ではないのですか!?」


 一瞬、何を言っているのかわからなかった。


(えっと....どういうこと?)


 ポカンとするイライザに、アーシェラは笑った。


「すまぬな。イライザよ。そなたを呼んだのは他でもない。リアの言う通り、カオルとリアの本を書いてほしいのじゃ」


 誰もが驚き、静まり返る中。

 親友レーダが笑い出した。


「あはは!イライザ!!あなたに本を書いて欲しいそうよ?」


 ようやく状況を理解したイライザ。

 慌てて椅子から降りると、畏まる。


「わ、わかりました!!ぜひ書かせていただきます!!」


 こうして、買取官のイライザに、『黒巫女(クロ)×皇女(リア)』物の依頼が舞い込んだのだ。

 呆気にとられる、エドアルド・カイ・メルの3人。

 フロリアは嬉しそうに頬笑み、アーシェラは苦笑いを浮かべていた。











 イライザとレーダをアーシェラが預かり、さっそくとばかりに執筆活動が始まった。

 カイとメルは宿泊先を求めて、帝都へとやってきていた。


「まったく...なんだったんだよあれは」


 呆れるカイに、メルはクスクス笑う。


「ホントね。心配して損しちゃった」


 大通りを歩く2人。

 2人の距離は、かなり近い。


「そ、それじゃ。カオルとエリーに挨拶でも行くか?」


 少し顔を赤らめるカイ。

 「挨拶に」ということは、「婚約した」と言う事だ。


「ええそうね。でもその前に、お昼でも食べない?」


 メルの提案に、恥ずかしさからか「お、おう」と返事をするカイ。

 お似合いの2人だろう。

 帝都の南側にある商業区へ向かう2人。

 『長蛇の列』とまではいかないが、中々に繁盛しているお店に入った。

 広い店内。

 並べられたテーブルには、食事を楽しく取っている、数多くの人々が居た。


「お、あそこ空いてるな」


 運よく空いていた2人掛けのテーブルに着くと、2人仲良くメニューを覗き込む。


(ちょっとたけぇな....まぁ、たまにだしいいか)


 書かれていた料理の値段を気にするカイ。

 どうやらメルの分も出すつもりのようだ。


「何にする?」


「えっと....」


 メルもまた、値段を気にしていた。


(高いよね...どうしよう....)


 冒険者ギルドの手伝いをしている2人。

 給金こそ出るが、正式なギルド職員ではないため、かなり安い。

 そこへ、可愛らしくフリルたっぷりの給仕服を着た、犬耳族の店員がやってきた。


「いらっしゃいませ~♪お客さんカップルですか~?いいですね~~♪」


 人懐っこく話しかける店員。

 対人スキルは高そうだ。


「ああ?当たり前だろ。俺達はその....」


 言いどもるカイ。

 そこで気付く。


「レジーナじゃねぇか!?」


 カイが名前を叫んだ事で、メルも気付いた。


「ここって、レジーナのお店だったんだ!?」


 驚く2人。

 レジーナもまた、旧友との再会に驚いていた。


「なんだ、カイとメルだったのね?所かまわずイチャイチャするカップルかと思ったわよ」


 にやつくレジーナ。

 カイとメルが婚約した事など、当然知らない。


「いや..まぁその....」


 レジーナは、エリーと同じ様に、カイとメルが幼い頃から知っている友人。

 気恥ずかしさからか、頬をぽりぽりと掻いた。


「なにその感じ...もしかして....メル!ついに告白したの!?」


 メルがカイに好意を寄せている事を、レジーナは知っていた。

 それはもう何度も何度も相談された事があるからだ。


「う、うん...実は、婚約したの」


 俯いて頬を染めるメル。

 やはり恥ずかしいのだろう。


「うっそ!?婚約!?恋人通り越して婚約!?よかったじゃないの!!」


 我が事の様に喜ぶレジーナに、カイとメルも嬉しくなり、顔を赤らめた。

 オナイユの街。

 宿屋を経営する主人が、帝都に開いた食堂2号店。

 そこそこ満員近くお客が入っており、3人の嬉し恥ずかし報告会は、周囲のお客が知る事にになる。

 隣の席のおじさんが「おめでとう!若いのにやるな!!」と2人を祝福すると、同じ様にアチコチから「おめでとう!」と声が上がる。

 恐縮する思いのカイとメル。

 益々顔を赤くして、ペコペコとお辞儀をしていた。

 一通り祝福されると、辺りはいつもの活気が戻る。

 レジーナは「ご、ごめんね。恥ずかしかったでしょ」と謝罪をすると、2人はまんざらでもない顔をしていた。


「ああ、カイとメルが帝都に来たのってエリーに報告するため?」


「う、うん」


「ああ。そうだぜ」


 肯定する2人。

 レジーナはそこで「あちゃー」と顔を歪ませた。

 

「エリーね、今帝都にいないんだよ。なんでも、アルバシュタイン公国とババル共和国が戦争を始めて、エルヴィントの北側になんだっけ....戦線?ああ、防衛線を張るとかなんとかで、そこへ行ってるの。もちろん剣聖様とカオルも」


 レジーナの説明を聞き、戦争が起きている事を初めて知ったカイとメル。

 皇帝アーシェラは、帝都以外の地が混乱する事を危惧し、冒険者ギルド.商業ギルド.鍛冶ギルドなどのギルドに指示し、戦争に関するあらゆる情報を規制していた。


 『エルヴィント帝国』第18代皇帝アーシュラ・ル・ネージュ。


 彼女の皇帝としての才覚は言うまでもなく、貴族から下級の民まで、帝都に住まう全ての者が、彼女を慕っていた。

 その結果。

 帝都から半日という距離にある、オナイユの街ですら、戦争が起きている事を知らなかったのだ。


「せ、戦争してるのか!?国同士で!?」


 驚愕とするカイ。

 数十年ぶりの人対人の戦争。

 冒険者の自分は、(もしや参加しなければいけないのか)と驚いたのだ。

 そんなカイと同じ様に、メルも驚いていた。


「カイ....」


 2人は、手を取り合い、震えを必死に押さえ込んだ。

 そんな2人を、レジーナがひやかす。


「なぁに?2人だけの世界作っちゃって...ちなみに、もう騎士も冒険者も出発しちゃったから、あなた達の出番はないよ?」


 しれっとした顔で話すレジーナ。

 カイとメルが冒険者だということを知っている。

 そして、あの遠征軍から2人が少し臆病(おくびょう)になっている事も気が付いていた。

 だからこそ、ちょっとだけ皮肉を込めて、そして安心させるように話したのだろう。


「ま、マジか...そうか....」


 ドッと冷や汗を流すカイに、メルもまた、安堵した表情を見せる。


(よかった...)


 「ふむふむ」と観察するレジーナ。

 その目は、いつまでも繋ぎ合っている2人の手を見詰めていた。

 やがて、「よし!」と気合を入れると、厨房に声を掛けた。

 

「おっちゃん!2人の婚約祝いに、何かとびっきり美味しいもの作ってよ!!」


 食堂中に聞こえる声。

 厨房からはドワーフの野太い声で、「おう!任せな!!」と返事が聞こえた。

 レジーナは満足そうに頷き、2人に振り返る。


「ってわけだから、今日は私から2人に奢るね♪ゆっくりしていってね♪」


 颯爽と踵を返すレジーナに、カイとメルは呆気にとられたま「「あ、ありがとう」」とお礼を返した。

 周囲のお客達が「俺もごちそうするぜ!」と飲み物を奢られ、若い冒険者の2人を囲んでお祭り騒ぎになったのは言うまでもなく...

 店内の活気が最高潮に達し、平日の昼過ぎだというのに、飲めや歌えの大宴会となる。

 次々と運ばれる食事と飲み物。

 厨房の影で「にしし♪これで売り上げアップ♪」とレジーナが笑っていた。

 オナイユの街で、カオルを『黒髪の巫女』に祭り上げた策士。

 エルヴィント帝国。

 変態と策士の国。

 この国は、いつまでも安泰だろう....


ご意見・ご感想をいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ