表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

9/40

初めての獲物

団地のなかは清潔で美しかった。


長い廊下は滑らかで塵ひとつないし、一定間隔で並んだ天井の灯は煌々と輝き、両側に並ぶ家々のドアを照らしている。


一度、わたしのブーツから瓦礫のかけらが落ちたが、ネズミほどのサイズの小さな掃除機械が猛烈な勢いで駆け寄り、ぱくりと喰らってしまった。機械は六輪のタイヤを唸らせて、廊下の彼方へと消え去った。


視界に矢印が出現した。


セバスチャンだ。進むべきルートを示しているらしい。


矢印はすぐ左にあるドアを指していた。


ノブを回す。鍵はかかっていない。


部屋の中はーー空だった。


床板もなければ、壁紙もない、家具もない。うちっぱなしのコンクリだけだ。バスやトイレがあるべき空間は、ただの立方体の箱になっている。壁の穴は水道菅用だろうか。


室内は廊下と異なり、ぎょっとするほど汚れていた。


なんらかの動物の体毛やフンがあちこちに落ちてある。


さきほどの掃除機械の担当領域は、共用部のみということか。


セバスチャンの矢印は窓から出て、下方に向かっている。


ガラスのはまっていない窓枠から顔を突き出すと、向かいには、また同じような団地が見えた。


そちらの団地の部屋は緑がかっている。植物だ。


「なあ、あれ」


〝ええ、あちらの棟は建物の更新が遅れています〟


視界の矢印はベランダから真下に向かい、二十メートルほど下方の空中回廊を辿って向かいの建物に進んでいる。


「この高さでも、いけるかな?」


〝もちろんで御座います〟


わたしは跳んで、なめらかに着地した。

さきほど跳躍したときより、恐怖は少なかった。

この体の身体能力に慣れてきたのか。


〝この棟を抜けて、さらに奥の棟に行けば、そこそこ豊かな生態系があります〟


「見てきたみたいな口ぶりだね」


〝じっさいに見たのです。領域外にも五十年に一度ほどのペースで監視ドローンを送ってきましたから〟


「へえ、どの程度の距離まで飛ばしたんだい?」


〝五キロほどです〟


「案外、短いんだな」


〝仕方ありません。ドローンの遠隔操作中は塔周辺の結界を消す必要があるのです。周囲を探るのに夢中になって、建設機械に襲われたら元も子もありません〟


⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎


セバスチャンの指定した棟では、廊下にまで植物が張り出していた。ひとつ目の棟で見かけた小さな掃除機械の姿はない。雨の日の森のような匂いが立ち込めている。


手近にあった部屋の扉を開けると、キジに似た鳥たちがバサバサと空に飛び立っていった。羽の色は周りのコンクリートそっくりの灰色だ。保護色として進化したのだろうか。


セバスチャンがいう。

〝旦那様。次はベランダ側から侵入したほうがよろしいかと〟


「だな」


わたしは、キジたちの巣を踏みしだきながら、そのままベランダ伝いに隣の部屋に移った。


この部屋にはキジはいなかった。


次の部屋のベランダに移動する。


いた。さきほどのキジが一羽。キッチンカウンターの上で身を起こし、こちらをじっと見つめている。


わたしはレーザー銃を構えた。


キジが翼を広げる。


引き金を絞ると、キジはその場にバサりと倒れた。

近づくと、首筋に黒い穴が空いていた。


〝お見事です!〟と、セバスチャン。


こんなに大きな生き物を、自分の手で殺生したのは初めてだ。わたしはキジの遺体の前で両手を合わせた。いつも妻の遺灰にしていたように、短く浄土真宗の経文を唱える。


それから、アーマーの内ポケットに入れていた袋を取り出し、キジを放り込んだ。袋の口を縛り、腰にぶら下げる。


はじめての狩りにしては、いい滑り出しだ。


わたしは早くも今晩のディナーについて考え始めた。


シンプルに焼き鳥がいいだろうか。

それとも、フライドチキン?

ローストチキンも捨てがたいものがある。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] >>「この高さでも、いけるかな?」 >>〝もちろんですわ〟 急にお嬢様になるセバスチャン
[一言] 遥か先の未来、人類が絶滅した後の世界、様々な環境を持つダイソン球等々、凄くワクワクする世界観で一気に読ませていただきました…! その後、作者様をお気に入り登録しようとしたら、まさか人型巨大兵…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ