表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

2020年 秋文集『切株』

『切株』あとがき

作者: 西南学院文芸同好会編集

 こんにちは。西南学院文芸部です。この度西南学院大学の文化部会(新組織)に所属させていただくことになり、名称を変更しております。以後よろしくお願いします。


 すっかり暖かな春の陽気が漂う季節となりましたね……この度は秋文集が出来上がりましたので、掲載させていただきます。


 今年の思い出といえばなんといってもコロナですね。私は秋文集から編集を担当させていただいている者なのですが、紙媒体で文集を発行できないことにやはりもどかしさを感じてしまいます。

 外に出られず趣味も楽しめずモチベーションは下がりに下がってストレスで皮膚をやられ新入部員も獲得できず……もうなんだか悪いこと尽くしです。



 さて、今回は編集である私も書き手に挑戦してみました。書きたいことが3割ほどしか書けず予想以上に苦戦しましたね……部員の方々から意見をいただき、修正を加えて字数を増やしてみたものの納得がいかず、遂にはデータが丸ごと消滅しました。たぶんあの時の私はムンクの「叫び」のモデルになれたと思います。

 今回文集に載せているものは修正前の原稿に手を加えたものです。もっと精進しないとな、と思います。あとスケジュール管理ですね。次は満足いくものを仕上げてきます。



 次回についてですが、部員の人数やコロナによる影響もあり、春文集は出さないことに致しました。部員の増減によっては発行が一度きりになるかもしれません……

 今までは春、夏、秋と3回文集を発行してきたということもあり、先輩方には大変申し訳ない思いでいっぱいです。その分夏や秋には我が部の書き手さんがその腕を遺憾無く発揮してくれると思うので、ご期待ください。


 代わりと言ってはなんですが、Twitterのほうに普段の部会で創作した作品を載せております。見て興味を持っていただけたら幸いです。



 宣伝です(?)。

 我々はいつでもどこでも新入部員募集中です!! 現在はオンライン活動を行っていますので、コロナの影響が心配な方も安心して参加いただけます!

 ちなみに編集はこんな畏まった文を書いていますが、わりと適当人間です。スケジュール管理が苦手なのでいい歳してよく親に叱られます。こういった文章と書いている実際の人間とのギャップというのも面白いですね。

 ですので、決して堅苦しいサークルではありません!

 書き手だけではなく読み手も大歓迎です!

 少しでも興味のある方は、男女年齢経歴問わず気軽にご連絡ください。首を長くしてお待ちしております。


 長くなりました。次回の文集まで時間が空いてしまいますが、今後ともよろしくお願いします。作者のみなさん、お疲れ様でした!



著者 西南学院文芸同好会-編集

発行 西南学院文芸同好会

公式Twitter @seinan_bungei

宛先 福岡市早良区西新6丁目2番地92号


※ 2021年3月からアカウント名を「西南学院文芸部」に変更しております。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ