表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/143

2話

前話でステータス表記ミスがあったので修正しました。

2話



冒険者ギルド前へとやって来ました。

んー、人が多いなー。でもどんどん中へと入っていっているぞ?

とりあえず入ってみるか


んん?入ると人がほぼいない?これってインスタントサーバー?そりゃあ、人が多かったら分けるわな


よし、空いてる受付に行こう


「こんにちは!」


「はい。こんにちは、本日はどのようなご用件でしょうか?」


「冒険者登録をお願いします。」


「かしこまりました。それではこちらの水晶に手をかざしてください。」


「わかりました。」

手をかざすと


「はい、ありがとうございます。登録が完了致しましたのでこちらの登録証をどうぞ。」


手渡されたのは手のひらサイズのカードで、簡易的なステータスが載っていた。あとはその裏面にFの文字がデカデカとと記されていた。


「えっと、もう少し詳しい説明を聞きたいのですが」


「かしこまりました。それではご説明いたします。」


説明をきいた所によると、ランクはF~Sまであり一定の評価ポイントが貯まるとランクが上がるそうで、冒険者同士が争いごとをする場合は決闘で決めるとか。

あとは、依頼に関しては一つ上のランクまで受けることが出来るそうだ。

他には特に決まりがなく結構緩めな感じだ。

あとは、決まりではないがこのカード所有者が魔物を何体倒したかを記録してくれる機能もあるらしい但しギルドで依頼を受けた内容以外だと1日分だけの記録になるそうで依頼を受けた場合は完了手続きをするまで記録が残るらしい。


「そしたら何かオススメの依頼はありますか?」


「そうですね。ヤサメ様は始まりの草原で大量のホーンウサギを狩られたと水晶にでておりましたので、こちらの北の荒野で大量発生しているビックモスキートの討伐などいかがでしょうか?」


「大量発生した蚊ですが・・・痒くなりそうですががんばります!それとなぜウサギを大量に狩ったとわかったのですか?」


「この水晶には今まで倒した魔物の数が過去1日まではカードが無くても見れるようになっております。但し始まりの草原に限りますけどね。それとウサギの素材買取はどうなされますか?」


「買取お願いします。」


「それでしたらあちらの買取カウンターへお持ちください。」


「わかりました。」


買取カウンターへと移動して買取をお願いすることに


「すみません買取お願いします。」


「それではこちらに素材を出してください。」


ということで、ウサギの毛皮×76ウサギの角×53金色ウサギの毛皮×2を全てだした。


「おー、金色ウサギの毛皮もあるのですね!それでしたらウサギの毛皮1枚10ギルで760ギル、角は1本15ギルで795ギル、金色ウサギの毛皮1枚1000ギルで2000ギルの合計3555ギルで宜しいでしょうか?」


「お願いします!」


これで初期で持っているお金と合わせて4555ギルだ。回復アイテムとかいくらなんだろ?とりあえず準備していくか。あとは1本だけ残した角を鏃にした新しい矢を作ってくれる所も探さないとな。


先ずは道具屋へ行ってアイテムを買おう。

ということで道具屋を探して歩いていると看板を見つけたので中へと入った。


「すいません、回復アイテムとか欲しいのですが」


「はい、いらっしゃいませ。お客様は何を狩りにいかれますか?」


「ビックモスキートです。」


「そしたら、回復ポーション1本300ギルと血液増強剤1つ250ギルを最低1つ持たれることをお勧めします。」


「それでしたら、回復ポーションを5本と血液増強剤を2つください。それともしあればCP回復ポーションもあれば欲しいです。」


「まずは回復ポーション5本と血液増強剤2つで合わせて2000ギルになります。それとCP回復ポーションですが1本500ギルになりますが買われますか?」


500かー。保険で1本持っておくか


「それでしたら1本ください。」


「ありがとうございます。あわせて2500ギルになります。それとお客様、ビックモスキートを狩られるに当たってですが、たまに血液を落とすのですが落としましたらギルドより高く買取りますのでこちらにお売りください。」


「わかりました。これが代金です。」

これで残り2055ギルがさて準備したし北の荒野へ行くか!




□△□△




ということで北門をぬけ岩などがやけに多い草原を1時間ほど歩いて、草などが枯れた荒野へとやってきた。


大量発生と言っていたがこれヤバイだろ、辺り一面を覆い尽くすくらいの蚊が!

ヤバイキモい、とにかく倒すか


「モンフェロドール!」


やる必要あるかわからんが集められるだけ集めよう、安全第一だし

暫くまつとなんか蚊の団子?ができていたので


「火矢雨!」


空に向かって5発の矢をはなった!


【レベルが上がりました】


おー燃えてるしレベル上がるの早いなー

この調子で一杯狩るぞー!



□△□△


【レベルが上がりました】

【称号を取得しました】


ふう、キモかった。

都合10セットやった位で蚊が居なくなったので帰ることに。

その前にリザルトとステータス確認しておくか


ヤサメ

ヒューマンLv20

アーチャーLv20

HP110

CP200

力10敏捷12健康11知識50(+5)知恵20器用34運25(+2)

ST:48

スキル

火矢雨Lv11 マジカルアローLv1 知識上昇 運上昇 CP回復速度潤沢Lv5 気配察知Lv10 モンフェロドール

SK:60

装備:

武器:木の弓

職業補助:無限矢筒(木の矢)

頭:布帽子

体:革の服

腕:革の籠手

足:革の靴

アクセサリー:

アクセサリー:

アクセサリー:

アクセサリー:

アクセサリー:

称号:ウサギの天敵 野を焼くもの ゴールドキラー 北の救世主 蚊の天敵


まずは称号の確認だな。

北の救世主

大量発生した蚊から北の生き物の命を救った者に贈られる称号。 北側でのアイテムドロップの質が向上


蚊の天敵

蚊に対して特効を得る 蚊からの血液採取率アップ


ふむなかなかいいのか?


アイテムはっと、

獣の血液×90 爬虫類の血液×85 下級竜の血液×1


ん?ん?竜?なんちゅうもんの血吸ってんだよ!


あとはステータスか・・・

よし、割り振った!今回スキルを新たに気配遮断スキルポイント4と知恵上昇スキルポイント20を取得した。

なぜ上昇系のスキルポイントが上がったかというと、20レベル以下は初心者としてサービスされていたようで優秀なスキルの取得ポイントが半減されていたようだ。

残りも割り振ったいまのステータスがこちら


ヤサメ

ヒューマンLv20

アーチャーLv20

HP150

CP230

力15敏捷20健康15知識70(+7)知恵21(+2)器用34運35(+3)

ST:0

スキル

火矢雨Lv25 マジカルアローLv10 知識上昇 運上昇 CP回復速度潤沢Lv8 気配察知Lv10 モンフェロドール 知恵上昇 気配遮断Lv10

SK:0

装備

武器:木の弓

職業補助:無限矢筒(木の矢)

頭:布帽子

体:革の服

腕:革の籠手

足:革の靴

アクセサリー:

アクセサリー:

アクセサリー:

アクセサリー:

アクセサリー:

称号:ウサギの天敵 野を焼くもの ゴールドキラー 北の救世主 蚊の天敵


装備品の重量は力が関係するらしいから魔法職でも最終的に力が15は欲しいって拓海が言っていたから今の内に上げといた。


あとはギルドへもどって報告だな。


ここまで読んでくださりありがとうございます。

モンスターの名前など募集しますのでよろしければ感想にてお書きください。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] たぶん、4555じゃなくて3555だと思う
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ