表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/89

ひらめき(3)

 茉莉香(まりか)は、保健室のベッドで静かに眠っていた。傍らに立つ健人(けんと)は、それを黙って見下ろしていた。



──茉莉香は綺麗だ


 健人は、なんとはなくそう思った。茉莉香はドイツ人とのクオーターと聞いている。肩にかかるくらいの髪の毛は、息を呑むような漆黒で、健人はその黒を美しいと思っていた。


──茉莉香は、柔らかそうだ


 年頃の少女は、ふっくらとして柔らかそうな身体をしていた。自分とは違う。健人はそう思った。


──茉莉香は、かわいい


 物心ついた時から、隣同士のアパートに住んでいた二人は、よく一緒に遊んだ。茉莉香が母子家庭ということもあって、食事などを健人の家で一緒に食べることもよくあった。


 幸せそうに眠っている茉莉香の首のネックバンドが、時折、室内灯にさらされてキラリと反射光を飛ばす。

 同じ物は、健人の左腕にも巻かれていた。移民を除いて、ギャラクシー77の乗員の半数近くが、この赤銅色の金属バンドを、どこかしらに身に付けていた。どうしてかは分からない。気にしたこともなかった。しかし、今、健人は、茉莉香の細い首のネックバンドを見て、綺麗だと思っていた。


「う、う~ん」

 ベッドの上の茉莉香が、声を上げた。そして、薄目を開くと深く息をした。


(もうそろそろ起きるかな)


 健人は、ただ、側に立っているだけで、積極的に茉莉香を起こそうとはしなかった。

 目を開いた少女は、ふと、健人の方を向いた。そして、しばらくじーっと彼の方を見ていた。

 細かった目が、段々大きく開いていく。

「あ、あれ。健人、どうしたの?」

 茉莉香が、ホワンとした声を上げた。

「お早う、茉莉香。よく眠れた?」

 健人がそう訊いた。

 茉莉香は、左腕で目をこすると、もう一度健人を見上げた。

「あたし、どうしたんだっけ? ふぅわぁ、眠い」

 彼女はベッドの上で、大きなアクビをした。

「覚えてないのか? おまえ、『ジャンプ酔い』になって、ここに運ばれたんだ。大丈夫なのか?」

 健人の言葉を聞きながら、茉莉香は今日一日の出来事を反芻していた。『ジャンプ酔い』? 何だっけ?

「あ、ああっ。『ジャンプ酔い』! そうだった」

 茉莉香はそう叫ぶと、両手でシーツを引っ張りあげた。そのまま頭の天辺までシーツの中に潜り込む。


 そうだった。『ジャンプ酔い』だ、『ジャンプ酔い』。なんて恥ずかしいことだろう。しかも、健人に寝顔を見られた。何たる失態。恥ずかしい。なんて恥ずかしいんだ。


 茉莉香は、一時恐慌状態になっていた。それを必死に押し隠そうと、シーツの中で丸くなっていた。

「け、健人は、何してるのよ。あんたも『ジャンプ酔い』?」

 茉莉香は、何とか心臓の鼓動を抑えようとしながら、シーツの中から尋ねた。

「俺かぁ。俺は、授業が終わったから、迎えに来たんだよ。保健の先生は、「これだけ眠れるんだから大丈夫だろう」、だってさ。起きたら帰っていいって」

 それを聞いた茉莉香は、シーツを噛み締めながら、焦っていた。


(う~、半日も寝てたなんて、不覚。しかも『ジャンプ酔い』で。まるで、移民みたいだ。こんなのあたしじゃない。どうしよう、どうしよう、どうしよう)


「茉莉香、どうかしたか? また気分が悪くなったか? 保健の先生、呼んでこようか?」

 それを聞いた茉莉香は、シーツを跳ね除けて、ガバっと身体を起こすと、

「大丈夫! もう何ともない。そ、そうだ、荷物取りに行かなくちゃね」

 と、健人から顔を背けるようにして言った。

「茉莉香、顔が赤いぞ。熱があるんじゃないか? やっぱり、保健の先生を呼んでくるわ。あっと、荷物ならここに持って来てるから。授業の内容は、ノートパッドにコピーしているから、今日中に読んどけよ。宿題も俺が解いたのをコピーしといた。感謝しろよな」

 健人はそう言って、保健室を出ようとしていた。

「待って。あたしは大丈夫だから。大丈夫。うん、大丈夫よ」

 彼女は出ていこうとする幼馴染を呼び止めた。

「ほんとかぁ。息が荒いぞ。もう少し、寝ておくか?」

 顔見知りに、これ以上の失態は見られたくない。さっさと家へ帰りたかった。

「大丈夫。本当に大丈夫だから。帰ろう。もう、夕方なんでしょう」

 茉莉香は、動揺を隠すように、早口で喋った。

「ああ、そうだな。茉莉香、立てるか? 手、貸そうか?」

 そういう健人に、茉莉香は、

「うん、大丈夫。一人で出来る。に、荷物、ありがとうね」

 と、出来るだけ感情を抑えて応えた。

「そうかぁ。じゃぁ、一緒に帰ろう。また、倒れたら困るからな」

 そう言う男の子に、彼女は、

「もう、こんなのは無いよ。今日は、もう『ジャンプ』は無いでしょう」

 と、言った。

「そうだけど……後遺症があったら困るだろう」

 彼の方は、未だ心配が消えていないらしい。

「『ジャンプ酔い』に後遺症なんてあるの?」

「知らないけどさぁ。あったら困るって事。先生にも頼まれたからさぁ」

 彼らにとっても、『ジャンプ酔い』は未知の症状だ。不安が無いと言えば嘘になる。

「そ、そうなの? じゃ、じゃぁ、一緒に帰ってあげるわ。健人、荷物持ってくれる?」

 茉莉香はそう言って、ベッドの端に腰掛けた。少し意地の悪い頼み事なのは、照れ隠しだ。

「えー、俺、荷物持ちかよぉ」

 健人は、あからさまに嫌そうな顔をしていた。

「だって、あたしは病人でしょう。男の子だったら、それくらいのいたわり(・・・・)はあっていいんじゃないの」

 茉莉香の足は、床のサンダルを探していた。時々横目でチラチラと健人の様子を伺う。

 丸まったシーツは、もう一度広げて無造作に畳んだ。まぁ、ここに置いておけば、後は保健師のおばちゃんがしてくれるだろう。

 健人は頭を掻きながら、

「しようがないなぁ。今日は特別だぞ」

 と言うと、ベッドの横に置いてあった茉莉香の荷物を取り上げた。

「あ、端末は頂戴。何かメッセージがあるかも」

 ベッドの上の少女は、そう言って彼を振り返った。

「おう、ちょっと待て。……ほらよ」

 健人は荷物の中から、手の平サイズの多機能端末を引っ張りだすと、茉莉香に手渡した。

「ありがと、健人。えーっと……、あ〜あ、メッセージが六件もきてる。全部お母さんからだ。こんなの、わざわざ連絡しなくっても良かったのに」

 少女は、面倒臭そうに端末に指を走らせていた。

「おばさん、心配してるだろ。何か返信した方がいいぞ」

 少年の言葉に従って、茉莉香は返事を送ろうと端末を操作した。

「そうだね。……えーと、『心配いりません、今日は健人が送ってくれるから大丈夫。家でおとなしくしてます』……で、送信。これでいいかな」

 茉莉香は、健人を見上げるとそう言った。もう動悸は収まっている。顔も赤くない。よし、いつものあたしだ。そう心の中で思うと、茉莉香は、ベッドから立ち上がった。大丈夫。足もしっかりしている。

「自分で立てるんなら、もう大丈夫だな。じゃぁ、帰るか」

「うん。帰ろ」

 茉莉香はそう言うと、荷物を二つ抱えた健人に続いて、保健室を出た。




 薄暗い部屋の中で、老人は安楽椅子に身体を預けていた。彼はこの船のパイロットである。

「よう、爺さん、具合はどうだい」

 野太い声が、老人を浅い眠りから呼び戻した。

「ああ、……機関長か。エンジンの調子はどうだね?」

 機関長と呼ばれた男は、安楽椅子に近づくと、無遠慮に話しかけた。

「ESPエンジンのことかい? 大丈夫、問題なしよ。さっき、目一杯飯を突っ込んできたところよ。今は、半休眠状態。通常運転さ」

「そうか。なら、良かった」

「爺さん、具合悪いんだって? 大丈夫か?」

「そうさなぁ、わしももう歳だからかなぁ。今も夢を見ていたよ」

「夢?」

「そう、夢。……わしは、可愛らしい女の子を見下ろしていたよ。華奢な黒髪の綺麗な子だ」

「女の子? そりゃぁ、いい夢だったね」

「わしがこの船のパイロットになって、かれこれ五十年。……長かった。じゃが、わしがパイロットになったのは、三十五の時だった。しかし、あの()はまだ、十代だ。人生の良いところも、悪いところも、未だ経験していない。不憫だと思うよ」

 パイロットは、一言々々、噛みしめるように言った。

「爺さん、跡継ぎが見つかったんだ。そんな事を言わずに、少し楽にしたらどうかね。あんた、まだまだ生きられるんだろう」

 機関長は、なだめるように年老いたパイロットに言った。

「理論上はな」

 老人は応えた。

「理論上は、未だ五年ほど生きられるそうだ。だが、ESPエンジンの操縦は、脳を酷使する。お別れの時は、思ったより早そうだ」

 老パイロットは、そう続けた。

「おいおい、爺さん。まだ死なれちゃ困るんだよ。あんた抜きじゃ、ESPエンジンは動かせねぇ。ESPエンジンが止まるってことが、どんなことだか知ってるだろう」

 機関長は、老人の寿命が近いと知らされて、少し興奮していたのかも知れない。

「あんたは、ESPエンジンのパイロットだ。次が決まるまで、生きててもらわないと困るんだよ。船長だって、そう思ってるさ」

 安楽椅子に寝そべっているパイロットは、深く息をすると、

「船長か……。ヤツにも世話になったな。さっきも言ったが、わしはもう長くない。新米パイロットに教えなけりゃならないことが、たくさんある。それまでは……、死なんよ」

 静かに語る老人とは対称的に、でっぷりと腹の出ている機関長は、こう話した。

「約束ですぜ、爺さん。あんたとは、まだ話したいことがいっぱいあるんだ。昔の地球のこととか、……いろいろだ。前みたいに、酒呑んで、昔噺をしてくれよぅ」

 機関長は、まるで小さな子供のように、老人に頼んだ。

「分かった、分かったよ。お前さんも、もう機関長だというのに……。新米の機関士の頃から、全然成長しとらんな。……ああ、分かった。約束するよ。近いうちに機関長と船長と、……そうさなぁ、航海長も呼んで、皆で呑もうか」

 ゆっくりと切れ切れに言葉を繋ぐ老人に、機関長は念を押すように言い足した。


「約束ですぜい。代替わりしても、次のパイロットは未だまだ子供だ。あんたがしっかりしてもらわなくちゃ、クルーが困るんだ。隠居しても、元気でいてもらわなくっちゃ」


 機関長にそう言われて、パイロットは、深い皺の中にかすかな微笑みを浮かべていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ