表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
33/89

新米パイロット(1)

 宇宙海賊は、老パイロットとESPエンジンの力で何とか撃退できた。しかし、それはパイロットの寿命を確実に削り取っていた。


「ドクター、心肺停止。体温下がり続けています。蘇生処置の効果、認められません」

 ベッドの傍らで、看護師達が老パイロットの蘇生処置を続けていたが、それは徒労に終わった。十数回目の処置を終えた担当医は、茉莉香(まりか)の方を見やると、残念そうに首を横に振った。

「そ、そんなぁ。先輩、本当に死んじゃったの? あたし、未だたくさん覚えなけりゃならない事があるのに。先輩、全部教えてくれるって言ったじゃない。先輩……先輩、目を開けてよぉ」

 茉莉香は老パイロットの手を握ったまま、泣きじゃくっていた。


 その時、入口の方から、誰かが争うような声が聞こえた。

「ここは操船室です。関係の無い者は、立ち入り禁止です」

「私の娘がここにいるんです。お願いです。娘が無事かどうか確かめさせて下さい」

「ここは、今さっきまで、激しい戦闘があったところなんです。現場検証と機器チェックが終了するまでは、お通し出来ません」

「ちょっとで、……ほんのちょっとで構わないんです。娘の顔だけでも、見せてもらえないでしょうか?」


 茉莉香の母が、警備をしている保安部員と揉めているらしい。彼女は、操船室で騒ぎがあったことを知って、大急ぎで駆けつけてきたのだ。母がやって来たことに気づいた茉莉香は、すぐに入口に駆けつけた。

「お母さん……」

 その一言だけを口にしたあと、茉莉香は二の句が告げられなかった。

「茉莉香。ああ、茉莉香、大丈夫だった? どこも怪我はない? ……大丈夫そうね。無事で良かったわ」

 母──由梨香(ゆりか)は、茉莉香の身体のあっちこっちを触って娘の無事を確認すると、その場にヘタヘタとしゃがみこんでしまった。

 茉莉香は、そんな母に抱きつくと、こう言った。

「お母さん。お母さん、先輩が、先輩が……」

 泣きじゃくる茉莉香に、由梨香は尋ねた。

「茉莉香、何があったの?」

 すると、彼女は顔をあげると、

「先輩が死んじゃったの。宇宙海賊がやって来て。コーンも助けに来てくれたんだけど、海賊にヒドイことされちゃって……。船長さんも怪我しちゃったし。……あたし、どうしたら良いか分かんないよぉ」

 と言って、泣き崩れたのである。

 無理もない。未だ十六になりたての茉莉香の目の前で、激しい殺し合いが展開したのだから。

「茉莉香、怖かったわね。でも、もう大丈夫よ。お母さんがいるから。落ち着きなさい。……ほら、涙を拭いて」

 由梨香がハンカチを取り出して、茉莉香の涙を拭いてやった。

 そんな時、入口の保安部員が声をかけた。

「もうよろしいですか。未だ、宇宙海賊がどこかに隠れていて、襲ってくるかも知れません。ここは保安部で警備していますので、安全なシェルターまでお戻り下さい」

 そうすると、由梨香は、

「もうちょっと、もう少しだけ、お願い出来ませんか。せめて、娘が落ち着くまで、居させて下さい」

 と、銃と防護服でゴテゴテと武装した保安部員に請うた。

「しかし、規則ですので……」

 と、彼等が難色を示した時、部屋の奥から声がかかった。

「その人はパイロットの母親だ。入れてやりなさい」

 それは、未だ栄養剤の点滴を受けている、船長の声だった。

「我々には、未だESPエンジンの力が必要だ。パイロットのメンタルが不安定なままでは、この場は乗り切れん。パイロットを落ち着かせるには、彼女の力が必要だ。私が許可する。入れてやってくれないか」

「船長。……は、分かりました」

 命令とあっては仕方がない。保安部員たちは、ちょっと苦い顔をしたものの、船長の言葉に従って由梨香を操船室に入れた。

「ありがとうございます」

 そう言って由梨香は茉莉香の肩を抱くと、船長とコーンが並んで治療を受けているベッドまで、彼女を連れて行った。

「すみません、我儘を聞いてもらって。お怪我をしたそうですが、大丈夫ですか、船長」

 と、由梨香は、ベッドに横たわる船長に声をかけた。すると、彼はベッドから半身を起こすと、こう言った。

「なーに、構わないさ。ああでも言わないと、言うことを聞かないからな。でも、許してやってくれ。それが彼等の仕事なんだ。私の方は大丈夫だ。パイロットにヒーリング治療をしてもらったからな。お陰で、持病のヘルニアまで治っちまったわい」

 と、船長はうそぶいていた。

「それよりも、彼の方が重症を負っている」

 船長はそう言って、もう一つのベッドの方を見た。彼とは、コーンの事である。彼もパイロットのヒーリングを受けたのだが、プラズマによる火傷で壊死した皮膚を再生するのに、時間がかかっているようだった。

「お母さん、コーンが助けに来てくれたのよ。でも、あたしの所為で、酷い目にあったの。ごめんね、コーン」

 すると、コーンは薄っすらと目を開けると、こう言った。

「マリカ、悪くない。悪いの海賊。それよりゴメン。ぼく、マリカ、守れなかた。ぼく、かっこわるい。マリカ、マリカのお母さん。ゴメナサイ。ぼく、何もできなかた。クヤシイ……」

 コーンはそう言うと、一筋の涙を流した。

「コーンは頑張ったよ。超能力を持った海賊が三人もいたのよ。そんなのを相手に、コーンはよく頑張ったんだから」

 茉莉香は、そう言ってコーンを擁護した。

「デモ、海賊、追い返すため、パイロットさん、死んだ。ぼくがもっと強かったら、パイロットさん死なずにすんだ。ぼく、なさけない」

 すると、隣にいた船長が、こんな事を言ったのだ。

「君、悔しいか。この()を守れなかったことを、後悔しているか」

 そう訊かれると、コーンは、

「クヤシイ。ぼく、もっと強くなりたい。強くなって、マリカのこと守りたい」

 と、言った。

「そうか……。君は、確か移民だったね。しかし、その才能は惜しい。どうだね、この船に残って、保安部で働いてみる気はあるかね?」

 船長は、そんな提案をコーンにしたのだ。

「ホアンブ? って入口にいるあの人達のこと?」

「そうだよ。船の安全を守るために働く人達だ。今日は、たくさんの人が死んだ。その殆どは保安部の人達だ。全て私の責任だ。船長の私がもっとしっかりしていたら、死なずにすんだのかも知れない……」

 船長は、そう言うと首を項垂れた。

「ぼく、ホアンブ、はいたら、戦い方、教えてもらえる?」

 その言葉で、船長は顔を上げた。

「あ、ああ。教えてもらえるよ。ただし、勘違いしてはいけないよ。教わるのは、人殺しの方法じゃない。どうすれば、人を助けることができるかをだ」

「アンダスタン。わかた。ぼく、ホアンブ入る。いしょうけんめいクンレンして、つよくなる。ぼくからお願いする。ホアンブに入れてください」

 コーンはそう答えた。


(これからは、船を守る方法も変えていかねばならないのかも知れない。あのような巨大な超能力を、悪意を持って使う者達に対抗する為には……。やはり、この移民の少年のようなエスパーの部隊が必要になるのかも……)


 船長は、そんな事を考えていたようだった。


「ブリッジ、操船室。こちら船長の権田だ。私は、戦闘中に負った傷の治療中で動けん。しばらくは、船の指揮を船務長に一任する。まずは、負傷者の集計と船内破損部のダメージコントロールを急げ。負傷者の治療を最優先だ。海賊は去ったようだが、警戒を厳に。保安部は現状のまま警戒態勢で待機。以上だ」

<操船室、ブリッジ。了解しました。船内外の警戒を厳に。ダメージコントロールと負傷者の集計を急がせます>


「ふぅ、これでゆっくりと休める。宇宙船もこのクラスになると、指揮系統が複雑でね。なかなか融通が効かない。お嬢ちゃんには辛い思いをさせたね。済まなかった。だが、これからは、君がこの船のパイロットだ。急に正パイロットになって、戸惑っているだろうが、よろしく頼む」

 船長はそう言って、茉莉香に頭を下げた。

「せ、船長。そんな。あたしには、未だ無理です。あたし一人で船を動かすなんて……、未だ出来ません」

 茉莉香は、性急な要求に戸惑っていた。すると、船長は急に真顔になった。

「無理かどうかは関係ない。今はESPエンジンを動かせるのは、君しかいないんだ。すぐにとは言わん。船もダメージを負っているし、君もESPエンジンも疲れている。だが、然るべき時が来たら、正式にパイロットの任について貰う。これは、命令だ」

 船長の言葉に、茉莉香はまだ迷っていた。


(命令だって言われても、そんなの、無理だよう……)




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ