表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ワンピースの伏線はすげぇ後付けだから

作者: アベベ

ワンピースあまり読んだことないのでわからないですが、覇気についてならわかります。

覇王色の覇気、相手を気絶させるほどの強いプレッシャーを与える

武装色の覇気、体をコーティング

見聞色の覇気、相手を感知する


で、合ってますか?

それで、一番台無しなのが一話でシャンクスが覇王色の覇気を使って海王類のやつを追い払ったってなってる事です。

そんなの使えるなら腕食われる前に使えよ!

それが無理でも見聞色の覇気で前もってルフィが海にいることわかるだろ!


ってか、覇気なしでただのにらみで追い払ったって方がすごいし、カッコいいと思いませんか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 覇気が後付け設定なのは有名な話ですよ。 遅くともトビウオライダーズが出る前に、シャンクスの「失せろ!」をヒントに覇気が生まれました。 少なくともあの作者は度々過去話を読み返して新しいネ…
[一言] 覇王色持ちの人は訓練する前は無自覚に使う例があるみたいですけど、同じようにシャンクスもこの時期はまだ自分が覇気または覇王色が使えるという自覚がなかったのではないでしょうか?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ