表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
生徒会、ないしょの欠員1  作者: キュー山はちお
5章 校歌には「学」「山」「川」「若」「空」とか入れるといいよ
26/41

5章の4 うれしさと辛さの両方を表現

 翌日、夏休み前最後の日。放課後、生徒会室にクロハ会長(中身マヤ)が入ってくると、椅子いすに座ったオロネにスシが抱っこされていた。

「・・・」

 数秒の間、言葉を失ったクロハ会長(中身マヤ)だったが、仰天ぎょうてんして声を上げた。

「ちょ、ちょ、ちょ、ちょっと! 何やってんのよ! ふたりとも!」

 スシは、うれしさとつらさが混ざった複雑な表情をしていた。

「オロネだけど、こうやったらスシくんが校歌を作りやすくなるって言うから」

「クロハ会長(中身マヤ)は認めない! やいスシてめー、役員の誰にも化身せずに生徒会室にいるなんて、部外者が来たらどうするつもりだ! それにオロネちゃんに抱っこされるとか、なんたる堕落だらくぶりだ! おまけになんだそのカオは!」

「え、これは・・・。抱っこしてと言ったらオロネさんが抱っこしてくれたうれしさと、そうまでしてもらっても校歌がなかなかできない辛さの、両方を表現しているわけよ」

「やる気あんのかー!」

「でもほら、こういう文化的なことはさ、かせばいいってもんじゃないのさ」

「だいたいカニくんもカニくんだ! 自分の彼女が他のオトコにこんなコトしてるのに、何もないのか!」

「まあその、ボクにとっても校歌ができるかできないかは重大な関心事だし、このくらいでスシくんが校歌ができやすくなるなら、仕方ない部分もあるんじゃないかとか・・・」

「何その、ムリヤリ自分を納得させようとする論理は! オロネちゃんもオロネちゃん!」

「オロネとしては、これで校歌ができやすくなるなら、まあアリかな? くらいに思ってる」

 オロネの言葉に、クロハ会長(中身マヤ)は耳まで真っ赤にして生徒会室を飛び出した。

「スシ思うに、ありゃりゃ、ちょっとやりすぎたかな?」

 スシはクロハ会長(中身マヤ)のことが心配になった。名残なごりしそうにオロネの抱っこから離れ、生徒会室を出てクロハ会長(中身マヤ)を追いかけた。なかなか見つからなかったが、屋上で見つけた。

「ねえクロハ会長(中身マヤ)、怒った?」

「・・・。もう、好きにすれば?」

「いや、オレ、さっきの出来事を通じて、すごく校歌作るのに前向きになったんだけど」

「オロネちゃんにああされると前向きになるとか、それはそれでイヤ」

「?」

「・・・」

(スシ思うに、今のはひょっとして、クロハ会長(中身マヤ)がオロネさんにライバル心をいだいてくれたのだろうか? あるいはクロハさんならそう言うに違いないから、化身のさだめとして言っているだけか? マヤさんの本心がふとれたと解釈かいしゃくしたいところなのだが・・・)

「スシくん。マヤ副会長(中身スシ)に化身して、先に生徒会室に戻ってて。校歌ができないと始まらないのは、その通りだし」

「うん」

「でももう、あんなことしてほしくない」

「うん」

 スシは、マヤに抱っこされたらもっと校歌ができやすくなると言おうかとも思ったが、クロハ会長(中身マヤ)化身の時に言うとぶっとばされると思って、やめた。

 生徒会室に一人戻ったマヤ副会長(中身スシ)は、カニとオロネが深刻な顔をしていることに気づいた。

「あれ、ふたりともどうしたの? そんな顔して」

「カニだけど。スシくんには言ってなかったんだけど、実はマヤちゃんがクロハ会長(中身マヤ)に化身する時間帯が、夏以降かなり長くなっているんだ」

「へえ。春に比べると、オレの化身もそれなりに進化したと思ってたけど、まだ、クロハ会長(中身スシ)に化身してのフォローが足りてないんだね・・・」

「オロネだけど、クロハちゃんとあたしは実はバストサイズだけでなく、上半身の幅とかも結構違うのね」

「ああ、クロハさんはスレンダーで、オロネさんはナイスバディということね」

「うーん、そういう言い方が適当かはともかくね。夏は制服のジャケットがない分、その違いがごまかしにくくなるのね」

「ボク、カニは、声色こわいろが使えるのが声質せいしつアルトのオロネだけだから、話す用事があるとクロハ会長(中身カニ)やマヤ副会長(中身カニ)のシフトに入れない。それで、マヤちゃんのクロハ会長(中身マヤ)化身が長くなってしまう。マヤちゃんは責任感が強いから」

「マヤさんの責任感が強いのはわかるとしても、クロハ書記長(中身マヤ)化身になったとたん、むちゃぶりしたり、昨日の取材対応のように有無を言わさず押し付けたり、強権的になるのはどうしたものか」

「オロネは思うけど、それは、スシくんならちゃんとやってくれるって思ってるんだよ。頼られているんだよ」

 マヤ副会長(中身スシ)は、やっぱりそうなのかなあと、デレっと表情をくずした。

「カニはね、世の中に化身時間が長くて精神がむしばまれた例が散見さんけんされるから、気がかりで」

「そうか・・・」

「だからね、スシくん、頼られついでにもう一つ。マヤちゃんをマヤちゃんに戻してあげることを考えよう」

「うん」

「明日から夏休みだろ? 明日は甲子園準備もなくて学校に来なくていいから、スシくんがマヤちゃんを誘いなよ。一緒に校歌を作ろうとか言って」

「オロネ思うに、そう言われればマヤちゃんもデートを断らない」

「え、それってデートなの?」

「世間一般的にはそうなるんじゃない?」

 クロハ会長(中身マヤ)が生徒会室に戻ってきた。3人は急いでばらけて、それぞれの席に戻った。

「クロハ会長(中身マヤ)だけど、みんなどうしたの?」

「マヤ副会長(中身スシ)ですけど、いえ、なんでもないですよ。ところで今日は・・・」

「今日はさ、またローテーション化身の練習やろうよ。甲子園対策の意味もあるし」

 マヤ副会長(中身スシ)は、やっぱりローテーションをやるのかと、あきらめたというか、さとったというか、そういう顔で別区画の秘密化身室へ入った。続いて残り3人も入った。

 クロハ会長(中身マヤ)が新しく考えるのが面倒だったためか、ローテーションは前日と同様に会長→副会長→書記長→書記次長→再び会長という順序になった。

 4人はクロハ会長(中身オロネ)、マヤ、カニ書記長(中身スシ)、オロネ書記次長(中身カニ)のシフトとなって別区画を出た。

 時間が来るまでそうやって活動した。

 だが、10分で次のシフトでは、本人の仕事を化身が引き継ぐ暇もなく、仕事にならない。

 時間が来て4人は黙々《もくもく》と別区画に入り、先にマヤ副会長(中身オロネ)、カニ書記長(中身マヤ)、オロネ書記次長(中身スシ)の3人が出たところで、生徒会室のドアが開いた。

「来たよー」

 なんとクロハだった。制服は彼女が通っている泥縄第一高校のものだが、系列だけあって大差なく、一般生徒に不審を抱かれることなく校門から生徒会室まで直行できていた。

「わあああっ! クロハだ! クロハだ!」

 マヤ副会長(中身オロネ)、カニ書記長(中身マヤ)、オロネ書記次長(中身スシ)は、クロハを中心に歓喜の輪を作った。一方、クロハ会長(中身カニ)に化身する順番だったカニは、出し抜けに現れた本人と化身が重なるのを避け、さりとて役員化身のきもなく、別区画に残って外の様子をうかがった。

 カニ書記長(中身マヤ)によると、昨日のマヤへの電話は、クロハからの連絡だったそう。

「クロハです。わたしがいる泥縄第一はここより1日早くて、今日から夏休みなの。午前中に向こうをって帰省してきたの」

「クロハさん、の姿では初めまして」

「今オロネ書記次長に化身しているあなたは、スシくんね。わたしが誰にも化身しないで会うのは初めてね。大活躍のお噂はかねがね聞いてます」

「いえいえ、もったいないお言葉・・・」

 オロネ書記次長(中身スシ)がお辞儀じぎを終えようとしたとき、キラがノックもせず生徒会室にずけずけと入ってきた。

「はいはい新聞部のキラですよ! 生徒会役員の皆さん、取材いいですかね?」

 部外者の侵入で、カニはいよいよ別区画を出られなくなってしまった。

「クロハさんを直撃。ずばり、甲子園までに校歌は完成しますか?」

「わたしは十分、完成すると思っています」

(オロネ書記次長(中身スシ)は思うけど、クロハさん、さっき着いたばかりなのに、こっちの事情に通じている)

 オロネ書記次長(中身スシ)は感心した。

(しかし、校歌を任されているスシに、さりげなくプレッシャーもかけてくれるなあ)

 そうしている間にまた10分が過ぎた。オロネ書記次長(中身スシ)は目でカニ書記長(中身マヤ)に「部外者がいて別区画に出入りしにくいし、ローテーションをいったん休止しましょう」と訴えた。カニ書記長(中身マヤ)は目で「今、中止指令を出しても、全員にそれを共有してもらうのは難しいですから、決定済みの作戦を続けるほうが安全です」と返した。

 クロハ、マヤ副会長(中身オロネ)、カニ書記長(中身マヤ)、オロネ書記次長(中身スシ)は誰言うともなく、キラを生徒会室にひとり置き去りにして、音楽準備室兼用の秘密化身室に向かった。

 次のターンで、クロハ会長(中身スシ)、マヤ副会長(中身クロハ)、カニ書記長(中身オロネ)、オロネ書記次長(中身マヤ)のシフトで生徒会室に戻った。

 キラは校歌について質問を続けた。

「クロハ会長は校歌の曲をどんなふうにしようとか、考えてます?」

「クロハ会長(中身スシ)は、Aメロはラリラリラーとかかなあ、と考えています」

 クロハ会長(中身スシ)は曲のフレーズをとっさにスキャットで歌ったが、いきなりだったので、自分のオリジナル曲の一部を流用した。この歌は、スシが転入当日に2年1組でフルコーラスで披露ひろうした歌である。

 また10分が過ぎて、役員とシークレットはあわただしく生徒会室を出た。

「キラは思うけど、役員のみんなはどこ行っているのかな?」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ