ブス専であることを誇りに持ちなさい
豚顔や豚鼻といった豚系の女性が可愛いと思える私は、若い時にはブス専ではなく普通の好みを演じて、後悔をしてきた。これは豚系に限らず、自分はブス専なのか、あたしはB専なのかしらと悩む人達に送るメッセージ。
私は、他人から見ればおそらくブス専である。
とはいえブスなら誰でもいいというわけではなく、豚系のブス専だ。
一般的にはブスに分類されるであろう、豚鼻とか豚顔の女性のことをとても可愛いと思える。
逆に、テレビに出てくるアイドルや女優については、一般的な基準では可愛いのだろうなとは分かるが、ほとんどときめかない。
私が豚系のブス専になったのは、幼少期に周りにそういう顔の女の子が多かったからなのか、はたまた遺伝なのか、その理由は分からないが、誇っていいことと思える。
まず、ブス専ということは、それだけ周りのその他大勢の人とは異なる感覚を持っているということだ。それだけで十分誇れるものといえる。
なおかつ、感受性が素晴らしいとも言える。大勢の人がブスとか醜いとかネガティブに思って避けてしまう存在に対して可愛い、綺麗という風にポジティブに思えてくるのだ。それだけ行動範囲も広がる可能性がある。
だから、ブス専なことを誇りに思ってもらいたい。特に自分はブス専なんじゃないかと不安がっている人達には。
私も若い頃、中学生高校生、いや大学生ぐらいまでは他人の評価を気にしていた。幼い頃から豚顔とか豚鼻の女の子が可愛いということは分かっていても、他人から、
「あんなのが好きなのかよ。」とか言われるのが怖くて、普通を演じていた。
そのため、豚顔の可愛い子がクラスにいても、話しかけることさえしていなかった。今、考えるともったいないことをしたものである。
歳をとって気づく。
他人は自分の女性の好みなんてそんなに気にしてないんだよと。
だから、これを読んでて、自分はブス専かも!?と思っている人がいたら、すぐにその考えを改めてもらいたい。自分は周りとは違う感覚を持っているのだ!!と。
そして、自分好みのブスに積極的にアピールして幸せをつかんでもらいたい。
とはいえ、最後に注意点。
ブス専の人の中にはさ、
「俺、ブス専だから。」とか「あたし、B専だから。」とか言う輩がいるけど、そういうのは、やめなさい。
おそらくこういう人達は周りからどう見られるのか気にして、「ブス専だから。」と予防線を貼っているつもりなのでしょうけど、それは失礼だから。なおかつ、そんなことを言っていると、ブスと付き合えたとしても、ネガティブなブスとだろうからさ・・・。
そういうことを言い訳にするのは、やめなさい。
ともかく、ブス専であることを誇りに持とうよ!!
ブス専を誇りに持ちましょう。ホント、豚鼻とか豚顔が私にとっては美人です。