表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
復讐の始まり、または終わり  作者: 月食ぱんな
第十章 グール対人間。最終決戦へ(十九歳)
89/125

089 波乱の結婚式5

 多くの人がひしめき合う広場の中央。ルーカスがランドルフの命令で動いた兵士に拘束(こうそく)されてしまっている。


 私は今すぐ彼を助けだそうと、杖を召喚した。しかしモリアティーニ侯爵の、やる気溢れる表情を目の当たりにし、ひとまず心を落ち着かせたところだ。


(それに真の(あく)って……)


 一体誰の事なのだろうかと、私はものすごく気になっている。


「では、老体に(ムチ)を打つとするかのう」


 モリアティーニ侯爵の言葉に、私とランドルフは顔を見合わせた。口にはせずとも、心で思う事は一つ。


(だから、真の悪って誰?)


 少なくとも私はそう思ったのだが。


「私達でお守りしよう。勿論君にも、指一本触れさせないつもりだ」


 決意に満ちた顔で告げるロドニール。どうやら彼と私は通じ合っていなかったようだ。


「私はいいけど、モリアティーニ侯はお守りしなくちゃね」


 いかにも、モリアティーニ侯爵を心配していたふうを装った。


 そうこうしている間に、モリアティーニ侯爵はのそりと立ち上がると、トンと杖を床に打ち付けた。


「グラビティレス」


(浮遊呪文だ)


 私がモリアティーニ侯爵が唱えた呪文の意味を悟った瞬間、彼が地面に突き立てた杖の先から、白い光が放たれた。そしてそのまばゆい光は、私たちの体を巻き込む。そして私の体はふわふわと宙に浮く。


「ワープリフト」


 立て続けに唱えられる呪文。


(これは、瞬間移動)


 私が理解した瞬間、明るい光の奔流に身体が吸い込まれる。


「うわぁ」

「くっ、何て強引な!」


 すぐ近くでロドニールの声がして、私は咄嗟(とっさ)に彼の袖口(そでぐち)を掴もうと手を伸ばす。何故なら体が浮いた状態のため、踏ん張る事が出来ないからだ。


(な、何か安定したものを)


 私は無我夢中で手を伸ばす。そしてロドニールの袖口を掴んだと思った瞬間、目の前には驚愕(きょうがく)した様子のランドルフの顔があった。


「あ」


 どうやらロドニールの袖口を掴もうとした瞬間と、転移終了が同時だったらしい。


 私はふわふわと宙を浮きながら、しっかりとランドルフの首元に巻かれた赤いタイを掴んでいた。


「ぶ、無礼者(ぶれいもの)!!」


 ランドルフのタイを掴んでいた私の手が、彼によって乱暴に振り払われる。その勢いのまま、私は空中に投げ出された。


「え!?」


 風船のようにポーンと飛ばされる事を覚悟した私。けれど不思議な事に、私の体は事なきを得る。


「ルシア様」


 親愛なる下僕(げぼく)こと、ロドニールが咄嗟に私の腰に巻かれた、黒いリボンを掴んでくれたからだ。そして宙に浮く私は、既に浮遊(ふゆう)魔法を解除したらしいロドニールに、グイッと地上に引っ張られた。


「あ、ありがとう」

「いえ、お気になさらず」


 ロドニールの手を借り、何とか吹き飛ばされずに済んだ私はホッとする。しかしこれはこれで、実に恥ずかしい状況だ。


 なぜなら浮遊魔法が切れた私は、ロドニールに横抱きにされた上に、彼の首にしっかり両手を絡めている。しかも今いる場所は、群衆(ぐんしゅう)が観覧しやすいよう、結婚式のために設置された円形の舞台上。つまり現在の私は、大勢の注目を浴びる中、ロドニールにお姫様抱っこされている。しかも自ら抱きついているような状況だと言える。


(こ、これって、(はた)から見たら完全にアウトなんじゃ?)


 私はそっと手を離す。


「ええと、降ろしてもらえる?」


 私は気まずい雰囲気のまま、ロドニールにお願いする。するとロドニールは、私の顔をじっと見つめた後、「名残惜(なごりお)しいですが」と口にしたのち、私をゆっくりと地面に降ろしてくれた。


「ありが……」

「ルシア、君は意外に浮気症なんだな」


 囚われの身になっているはずである、ルーカスの不服そうな声が飛んでくる。


「ち、違うから!」


 振り返って後ろ手に兵士に拘束されている、ルーカスに抗議する。


「それはそれで、悲しいですね……」


 今度は、ロドニールが悲しげに目を伏せる。


(ややこしいんだけど)


 私は思わず頭を抱えそうになる。しかし今はそんな場合ではないと、すぐに思い直す。そして二人を無視し、頬を軽く叩き、気持ちを引き締め直した。


「そこのあなた。ルーカスを離しなさい、今すぐ!!」


 私は色々と誤魔化そうと、ルーカスを拘束する兵士に命令する。すると、ランドルフが呆れたように首を振った。


「お前は馬鹿なのか?この状況で解放するわけないだろう」

「……確かに」


 私はうっかり納得する。


「ランドルフ、久しいのう」


 杖をついたモリアティーニ侯爵が、ランドルフの前に立つ。周囲には解放軍の面々が彼を守るように、取り囲んでいる。


 途端に緊張した雰囲気が辺りを包み込む。


「モリアティーニ侯」

「少し痩せたようじゃが。お前のその体は、すでに限界が来ておるのだろう?」


 モリアティーニ侯爵の言葉に、ランドルフは僅かに眉を顰める。


 その姿を確認しながら、私は久々対面した、ランドルフを観察する。


 確かに、以前舞踏会で対面した時より、目の周りに浮かぶ(くま)や、(ほほ)の肉の落ち具合などが、どこかやつれた顔つきに見える。そのせいか何となく、健康な人とは言い難い感じだ。


「勝手に人を判断しないで欲しい。私は至って健康だし、この座を当分開け放すつもりはない」

「そうかのう。ワシが最後に会った時よりも、随分と老けたように見えるが」

貴方(あなた)に心配される筋合いはない」


 ランドルフはモリアティーニ侯爵の指摘を跳ね除けた。


「私を揶揄(からか)うために、この場にいるのであれば、今すぐ退席して頂きたい」

「ふむ。認めんか。まぁいい。わしはお前を救いに来たのじゃ」


 モリアティーニ侯爵の表情は、なぜか寂しそうで、悲しみを堪えているように見える。


 どうして、そんな表情になるのか。その理由がさっぱりわからない私は、静かに二人のやりとりを見つめる。


「救うだと?」


 ランドルフがモリアティーニ侯爵を睨みつける。


「そのままの意味じゃ。お前の奥底に眠る良心。それが消滅する前に、決着を付けようと思ってな。あの世で待つお前の両親に、お前が言い訳をできるうちにと、思ってな」


 ランドルフの問いに対し、モリアティーニ侯爵は淡々と答える。

 この場にいる主要人物の中で、最年長だと思われるモリアティーニ侯爵は、きっと彼らの親と共に青春時代を過ごし、この国を見守ってきたのだろう。


(でもみんな、いなくなっちゃった……)


 ローミュラー王国を襲った謎の疫病(えきびょう)。それからランドルフが起こしたクーデターによる、政権交代。そして現在のような、グールによる統治(とうち)時代が到来した。そういった激動の世を生き抜いた中で、モリアティーニ侯爵は多くの友人や知人を失ったのかもしれない。


 私は両親のお墓の前で、どこか遠くを見つめるモリアティーニ侯爵の、とても寂しげな、やるせない表情を思い出し、胸がちくんと痛んだ。


「私は両親に背を向けるような事はしていない。一体貴方は何の話をしているんだ?」


 この期に及んでもなお、とぼけまくるランドルフの疑問に、モリアティーニ侯爵が答えようと口を開いたその時だった。


「陛下に対し、無礼ですよ、モリアティーニ侯」


 ランドルフの背後から、聞き覚えのある声が響いた。


「すで隠居されたのだと思っておりましたが。まさかこのような場所にまで足を運ばれるとは。まだまだお元気なようで、何よりです」


 現れたのは、頭頂部が寂しげな白髪頭の男性、ハーヴィストン侯爵だ。


 やや小柄でありながら、鋭い目つきと、程よく(シワ)が刻まれた顔は、計算高そうな性格をそのまま表している。そして意外な事に、ハーヴィストン侯爵は以前よりずっと老けたものの、ランドルフほど不健康な感じはしない。むしろ以前より恰幅(かっぷく)が良くなっているような気がする。


 私がハーヴィストン侯爵を観察していると、彼は私をチラリと一瞥した後、モリアティーニ侯爵に視線を戻した。


「これは、これは、宰相(さいしょう)どの。随分と出世したようだ。天国のお父上も喜んでおられる事でしょう」


 モリアティーニ侯爵は穏やかな笑みを浮かべながら、言葉を返す。

 どうやら、現在ハーヴィストン侯爵はランドルフの宰相にまで上り詰めているようだ。きっとBG(ビージー)の開発に係わるうちに、ランドルフの右腕になった、という感じなのだろう。


(あ、そっか)


 モリアティーニ侯爵が言う、真の悪とは彼の事なのかも知れない。


 私はハーヴィストン侯爵邸から押収した、手紙や帳簿の事を思い出す。それらの証拠からして、彼がBGに深く関わっている事は間違いない。


(真の悪め!私の役を奪いやがって!)


 私は「あんたのせいで、こっちは正義の味方みたいになっちゃってるんだからね」と内心文句を言いつつ、ハーヴィストン侯爵をキッと睨みつけておいた。


「代々フォレスター家に(つか)え宰相をしてきたモリアティーニ侯爵家の貴方に言われるとは。いやはや、恐れ多いですな」

「恐れ多い。確かにそうじゃろう」


 モリアティーニ侯爵は笑みを浮かべたまま、不穏な空気を放つ。


「実力ではなく、ランドルフ陛下の弱みに付け込み、薄汚い手を使い、宰相になった。確かにそれは誇れる事ではないからのう」


 鋭い目つきではっきりと告げた、モリアティーニ侯爵の言葉に、ハーヴィストン侯爵は(わず)かに顔を歪めた。


「何が仰りたいのですか?」

「わからんか。では、わかりやすく言ってやろう。お前が今までに犯してきた罪を全てここで清算しろ。さすれば、殺すことはせんと言っておるのじゃ」

「罪を、清算。私には何の事だかわかりませんが」

「あくまでシラを切るつもりか」


 モリアティーニ侯爵は怒りを抑えた声で呟く。


「モリアティーニ侯、悪いが、私は貴方が何を言っているのか理解できない。私が貴方に何かをしたと言うなら、是非とも教えて頂きたい」

「ほう。あくまで知らぬ存ぜぬを貫く気か。ならば良い。では見せてやろう。お主がこの国の悪であるという証拠を!」


 モリアティーニ侯爵は、手にした長い杖を地面に突き立てた。すると、私たちの頭上に透過(とうか)された映像が大きく映し出されたのであった。

お読みいただきありがとうございました。


更新の励み、次作品への養分になりますので、続きが気になるなー、おもしろいなー等、少しでも何か感じていただけましたら、★★★★★からの評価やブックマーク、いいね等で応援していただけるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ