表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
復讐の始まり、または終わり  作者: 月食ぱんな
第十章 グール対人間。最終決戦へ(十九歳)
86/125

086 波乱の結婚式2

 私たち解放軍が通されたのは、王城の三階部分。結婚式の会場となる広場が良く見渡せる部屋だった。


 天井には大きなシャンデリアが垂れ下がり、部屋を照らし出している。部屋の床には柔らかな赤い絨毯が敷かれ、足の裏にふわふわと気持ちよい感触が広がった。


 室内には美しい調度品と共に、壁に見事な風景画が掛けられていた。


 絵画の題材となっているのはいつだったか、ミュラーに無理矢理見せられた、『馬でもわかる』から始まる、ローミュラー王国の歴史が描かれた世界で、初めて目にした美しい風景のようだ。


 そんな豪華な部屋の大きく突き出したバルコニーで、私はモリアティーニ侯爵とロドニールと並び、広場を見下ろし結婚式の始まりを待っているところだ。


 広場にはすでに多くの国民が集まり、祝福の言葉を時折叫んだりと、みな笑顔で楽しそうに見える。


 向かい側にある一際(ひときわ)豪華な装飾がされたバルコニーに目を向けると、すでにナタリア。つまりルーカスの母であり、現王妃が着席していた。


 ナタリアを初めとするグール側の貴族らしきご婦人に令嬢たちは、私と同じような白いドレスを身にまとい、(きら)びやかな宝石で彩られ美しく輝いていた。状況から察するに、どうやら結婚式に招待された貴族の女性は、白いドレスが定番のようだ。


 それにしても。


(あの席にいるのは、母さんだったはずなのに)


 私は呑気に扇子(せんす)を口元にあて、周囲の人と談話するナタリアに、復讐の炎を人知れず燃やす。


 そんな状況の中。軽快なラッパが鳴り響き、魔法のオルガンの荘厳(そうごん)で深みある音が、聴衆を包み込むように広がった。その音色を合図に、聴衆の声が静まっていく。そして広場の隅々まで魔法のオルガンの美しい旋律(せんりつ)が、豊かな音色となり広がっていった。


 そのうち魔法転移してきたのかルーカスとリリアナが、広場の中央に敷かれた真っ赤な絨毯の上に登場した。そして、真っ白なスーツに身を包んだルーカスが、白いドレスに身を包むリリアナの手を優しく取り、ゆっくりと進み出す。

 二人が絨毯の上を歩くたび、赤い絨毯が咲き誇る花畑へと変化してく。そして二人は目を合わせるたびに、笑みを浮かべていた。


 その姿を見た途端、胸の奥がきゅっと締め付けられた気がして、私は慌てて下を向いた。


(本当に結婚する訳じゃない。それに私にはロドニールがいるし)


 そう自分に言い聞かせるも、胸が苦しい。たまらず胸を押さえていると、隣に座っているロドニールが心配そうな表情で、こちらを見つめている事に気付いた。


「席を外しますか?」

「違うの、ちょっと胸元が(かゆ)くて。ホワイトアレルギーって感じだと思う」


 気遣う言葉をかけてくれるロドニールに対し、私は咄嗟(とっさ)に言い訳を口にし、ゴシゴシとドレスの上から胸を()く。


 それから慌てて両手を(ひざ)の上に戻し、何事もなかったかのように真っ直ぐ前を向く。すると、私が膝に置いた手の上に、ロドニールの白い手袋をはめた手がそっと乗せられた。


「え」


 驚いた私は一瞬、ロドニールの手を振り払おうとした。しかし、手袋越しに伝わるロドニールの体温が心地よく、荒ぶった気持ちが落ち着くのを感じ、されるがままを許すことにした。


「ありがとう」

「お気になさらず」


 言いながら、私の手を包み込んでいてくれたロドニールの大きな手が、元の場所。つまり彼の膝の上へと戻る。


 それを少し寂しく思っていると。


「私はいかなる時も、ルシア様の忠実なる下僕(げぼく)ですから」

「ち、ちょっと、ロドニール。誤解を生むような事は言わないで」


 こんな事を誰かに聞かれたら大変だと、私は慌てて周りを見渡しながら小声で(ささや)く。


「ほほう、お主達はなかなかにマニアックな関係のようじゃな。若くていいのう」


 ロドニールの隣に座るモリアティーニ侯爵から、さっそく冷やかしの言葉が飛んできた。


「違います。これは……その」

「お祖父(じい)様、私の大切なご主人様をいじめるのはやめて下さい」


 慌てる私を見て、くすりと笑いながら答えるロドニール。


「ほっほっほ。まあよい。そろそろ式が始まるぞ。しっかりと見ておかないと、後で後悔するかもしれんからのう」

「はい」

「ですね」


 モリアティーニ侯爵に促され、二人のお陰で調子を戻した私は、再び視線を広場へと移す。


 すると既に本日の主役。ルーカスとリリアナは広場の中央。大理石で出来た、円形の台座の上に立つ国王、ランドルフの前で頭を下げていた。


 久しぶりに見るランドルフは、私の記憶の中にいる彼よりも、だいぶ老け込んでいるように見えた。痩せ細り、髪にも白いものが混じり始めている。しかし、それでも威厳(いげん)は失われていないようだ。


「これより!ローミュラー王国の王子ルーカス。並びに、ハーヴィストン侯爵家の娘リリアナとの結婚式を()り行う!」


 ランドルフの力強い声が広場中に響き渡る。それを耳にした観衆からは、割れんばかりの拍手が巻き起こった。


「とその前に。この場を借り、みなに伝えておく事がある」


 突然ランドルフが話し始め、広場中が静まり返る。


「先日ルドウィン・フォレスターが妻ナタリアと共に、この世を去った。真実の愛などと戯言(たわごと)を吐き、多くの国民を苦しめてきた男ではあったが、彼なりに国を愛していた。それはここにいるみなも周知していることだろう」


 そこまで言うと一度言葉を切り、聴衆の反応を探るようにランドルフは辺りを見渡す。


「しかし彼の死はグールの民にとって、勝機(しょうき)をもたらす事は間違いない。そして我らの敵となる、ルドウィンを討伐(とうばつ)したのは我が息子、ルーカスである」


 その言葉に、割れんばかりの歓声が沸き起こる。


 以前は「出来損ない」だと周囲から馬鹿にされていたルーカスが、今は英雄として扱われている。その事実を目の当たりにした私は、先ずは心の中で安堵(あんど)の息を漏らす。


(これでもう、ルーカスがあんなふうに言われて傷つくことはない)


 ただ、彼に英雄の称号を与えたのが、父の死だという事実をひっそりと噛みしめる。


(父さんは、ルーカスを英雄にするために、命を落としたんじゃない)


 私を救うため。そしてこの国を正常な状態に戻すために、命をかけて戦ったのだ。


 私の中に、静かなる怒りがこみ上げてくる。


「よって!!」


 ランドルフは何かを決心したかのようにぐっと拳を握りしめ、力強く口を開く。


「私は今ここで宣言する。グール優位な管理社会。それが実現となった時、我が息子ルーカスが正式に、新たなる国王として即位する事を!!」


 割れんばかりの、大きな拍手と歓声が広場全体を包み込む。


「最低だわ」


 私は怒りで震える。


「父の死を喜ぶ国民なんて、死ねばいいのよ」


 私は取り(つくろ)う事をやめ、込み上げる怒りをそのまま吐き出す。


(悔しい)


 悔しくてたまらない。


 生前父は全ての民が幸せになれるようにと、自分を国外追放した者達をも含め、(いつく)しむ気持ちを持っていた。


 確かに父は一度はこの国を見捨てたかも知れない。それでも命が狙われるのを理解した上で、全ての国民の幸せを思い、ローミュラー王国に戻った。


(それなのに)


 こんな薄情者達のために、父は命を()けた。そして今なお、死ぬ事も出来ずクリスタルの一部となりこの国に尽くしている。


「なんて理不尽なのよ」


 私は悔しさのあまり、体が震える。そんな私の様子を見たからか、隣にいたロドニールが耳打ちをする。


「ルシア様、落ち着いて下さい。気持ちはよく分かりますが、今は冷静になりましょう」

「でもっ……」

「大丈夫です。必ずや奴らには、天罰(てんばつ)が下ります。ですから、今は(こら)えましょう」

「堪えるって、そんなの無理よ」


 ロドニールとやり取りをしている間にも、広場中から様々な声が上がる。


「おめでとうございます!」

「素晴らしい!」

「ランドルフ殿下、万歳!」

「ルーカス殿下、万歳!」

「全てのグールに栄光あれー」


 ランドルフを称える言葉と、ルーカスの王位継承確約を祝う言葉が広場を(おお)う。


 私は悔しさを込め、ランドルフに射抜くような視線をぶつける。


(このままじゃ終わらせない。絶対に復讐してやる)


 私はありったけの憎しみを込め、ランドルフを(にら)みつける。するとランドルフはこちらを見て、ニヤリと不敵な笑みを浮かべた。


(私を見た)


 実際は違うかも知れない。隣に座るモリアティーニ侯爵を含む、解放軍の面々に向けた不敵な笑みだったかも知れない。けれど私は、確実にあの小馬鹿にした笑みは、私への挑戦状だと感じた。


(許さない)


 怒りで震える私に、ロドニールが声をかける。


「お辛いかとは思いますが、今は耐えて下さい」

「……悔しいわ」

「ですね。俺も許せない」


 小さな声で告げられた言葉。


「だけどあの男が、あの場にいられるのは、良くて数時間です」

「そう、そうだよね」


 ロドニールの言葉に私は気持ちを落ち着かせる。私達がここにいるのは、この状況に指を加えて眺めるためじゃない。こんなおかしな状況を、元に戻すためにここにいる。


 そのために今は我慢だと、私は唇を噛んだ。


「では、本題に入るとしよう」


 ランドルフが口にすると、今まで広場を埋めつくしていた群衆の声はピタリと止んだ。


「これよりローミュラー王国の王子ルーカス。並びにハーヴィストン侯爵家の娘リリアナとの結婚式を執り行う」


 朗々と響く、先程と同じランドルフの声。その声に合わせて、広場にいた人々が一斉に歓声を上げる。


「新郎、ルーカス・ローミュラー」

「はい」


 ルーカスが一歩前に出る。すると、再び大きな拍手が沸き起こった。


(なんじ)、ルーカス。お前はローミュラー王国に住まう、我らグールである者たちの繁栄(はんえい)を目指し、その先頭に立つ者となるべく、ハーヴィストン侯爵家リリアナを生涯妻とし愛し続ける事を誓うか?」


 ランドルフがルーカスに問いかける。

 歴史的な瞬間を聞き逃すまいと、シンと静まる広場。


 そんな中、ルーカスが口を開く。


「いいえ。私はグールの繁栄など願っておりませんし、リリアナを愛したりもしません。私には出会った時よりずっと、愛する女性がおりますので」


 (りん)とした声で、結婚しないとルーカスは高らかに宣言した。


「な、何を言っておる!!」


 あまりにも予想外の言葉だったのだろう、ランドルフは驚きで目を丸くしている。広場にいる人達もまさかの答えだったのか、ざわつき始める。


「ふ、ふざけるのもいい加減にしろ!」

「そうだ!リリアナ様に失礼だぞ!」

「この国を乗っ取るつもりなのか!」


 周りからも、非難の声が飛び交う。


「黙れ!!」


 ランドルフの一喝(いっかつ)により、辺りは再び静かになる。


「我が息子はどうしてしまったのだ?一体誰を愛しているというのだ!?」

「私はルシアを愛しています。ルシア以外を愛することはありません」

「ルシアだと……?」

「はい。正しき王家の血筋を継ぐルドウィン・フォレスター様、並びにソフィア・フォレスター様の娘、ルシア様です」


 ルーカスが多くの聴衆の前で私の名を口にした。そのあり得ない状況に、我に返った私は怒りをひとまず収束させる。


(というか、恥ずかしいんですけど)


 こんなに大勢の人前でと、いたたまれない気持ちになった私は、椅子に腰掛け小さくなる。


「くだらん。お前はグールの為にハーヴィストン侯の娘と結婚するのだ」


 ランドルフの言葉に、ルーカスが首を横に振る。


「いいえ。グールの為ではありません。私が結婚するのは、私の為です」

「もうよい!!これ以上戯言(ざれごと)を言うなら、式を取り止めにするぞ」

「構いません。その代わり、私がこの国を去る事を認めて頂きたい」

「なんだと?」


 ランドルフが青ざめた顔で、目を見開く。


「どういうこと?」


 思わずロドニールに問いかける。


「さぁ?ただ、殿下は……あいつはやっぱり、いつだって俺の最高のライバルのようです」


 ロドニールは嬉しそうに笑うと、拳を手に叩きつける。


(え、こっちも意味わかんないんだけど)


 私は更に混乱するのであった。

お読みいただきありがとうございました。


更新の励み、次作品への養分になりますので、続きが気になるなー、おもしろいなー等、少しでも何か感じていただけましたら、★★★★★からの評価やブックマーク、いいね等で応援していただけるとうれしいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ