表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

足音が聞こえない

作者: ろきのひ

 今日も通勤ラッシュの駅は人でいっぱいだ。

 人身事故があったらしく、行き交う人々の顔も殺気立っている。


 僕はこういうラッシュ時の人ごみが苦手だ。

 社会人になって、もう5年ほどたつけど、まるで戦争みたいな殺伐とした雰囲気に、今でも時々心が折れそうになる。


 そういう時、僕がいつもやることがある。

 いつも通勤で、大手町駅から東京駅へ向かう地下の通路を通るのだが、そこで歩く人々の足音に耳をすますのだ。


 どの音がどの人の足音か。

 それぞれにいろんな音があって、飽きない。


 サラリーマンの革靴の音。

 学生のスニーカー。

 わかりやすいのは、女性のハイヒール。


 視線を足下に落としながら、そんなことに没頭していると、一瞬違う世界に来たような気になって、少しだけ心がゆるやかになるのだ。


 そんなことを続けていたある日、僕は時々、足音の聞こえない人がいることに気付いた。

 最初は勘違いかと思ったが、やはりどう耳をすませても、足音のしない人がいる。

 歩き方のせいだろうか。

 もしくははいている靴の問題?


 今日も、足音に耳をそばだてながら歩いていると、足音のない人をみつけた。

 自分のすぐ前を歩くこの女性。

 少し小柄で、紺のオーソドックスなブラウスを着ている。

 みたかんじ、ごく普通の会社員。

 スーツやカバンのかんじからすると、新卒や就活の学生にもみえる。


 その彼女の履いている黒の地味目なパンプス。

 そこから聞こえてくるはずの足音がまったくしなかった。

 

 なんだろう?

 どうしてだろう?


 出勤時間まで少しだけ余裕のあった僕は、方向が違うのにも関わらず、つい彼女の後ろについて歩いてきてしまった。

 JR東海道線のホーム。

 電車を待つ彼女のすぐ後ろに立った。

 立ち止まっているのだから、足音がしないのはあたりまえだが、それでもなにか違和感がある。

 どうにも目が離せずに、後ろから彼女の様子を伺っていると、ホームのアナウンスの合間に、彼女がなにかをつぶやいているのが聞こえた。


 ブツブツ、なにかつぶやいてる?


 ホームに電車が来る。

 たくさんの人が、彼女を避けて降りていく。

 一通りの人が降りていき、彼女が乗りこむかと思ったら、なぜか立ち止まったまま、動かない。


 とまどう僕の後ろでサラリーマン風のおっちゃんが、チッと舌を鳴らして、乗り込んでいった。

 たくさんの人で電車が埋まり、扉が閉じる。

 その扉の前で、彼女はずっと、なにかをつぶやいたまま、立ち尽くしていた。


 乗れないんだ。

 僕はそう思った。


 実は、同じような経験が僕にもある。

 会社に行かなきゃいけないんだけど、どうしても行けない。

 頑張って、歯をくいしばって、家を出てきたけど、スーツ姿の人で満員の電車の中に入ろうとすると、気分が悪くなって、歩けなくなる。


 たぶん、この子も同じなんじゃないだろうか。

 そうだとすれば・・・。


 また、別の電車がホームに入ってきた。

 彼女の小さな背中が、少しだけ揺れる。

 

 あ。


 彼女のパンプスが音もなく、黄色い線を踏み越えた。


 電車の警笛が鳴る。


 僕は身じろぎすらできず、ただそれを見ていた。

 

 目の前を電車が通過し、彼女がペタンと座り込む。

 警笛が遠ざかり、電車が停まり、人が降り、また乗り込む。


 紺色のスーツを着て座り込んだ彼女が、道ばたに捨てられたポリ袋みたいだ。

 誰も気にもとめない。

 係りの人間がやってきて、そのうち片付けるだろうと思っている。 

 

 こういう時、本当は周りの誰かが声をかけるべきなんじゃないのか?

 こんなに人がいっぱいいるのに、ひとりとして声をかけようとはしない。

 僕の後ろもすぐ人でいっぱいになるが、みな、なにもないかのように並んでいく。


 あ、というか・・・これはむしろ、僕・・・か?

 すぐ後ろにいる僕が声をかけなきゃ、なのか?


 いざ、自分が行動をとらなきゃと思うと、なんだか急に不安になってきた。

 大手町から後をつけてきたみたいになって、変に思われないだろうか。

 変に騒ぎ立てて駅員を呼んだりされるより、むしろそっとしておいてもらいたいんじゃないだろうか。 


 そうそう。経験上、僕だったら、そっとしておいてほしい・・・。


 三度目の電車の乗り降り。

 彼女は座り込んだままだ。

 そして、僕は後ろで立っているままだ。


 ・・・。


 扉がしまり、窓にへばりつくようにしているサラリーマンと目が合った。

 とっさにそらす。


 はー。


 ・・・覚悟を決めた。

 勇気を振りしぼって、声をかけてみる。


 「・・・あ、あの・・・」


 反応がない。

 雑踏の騒音で聞こえないのかもしれない。

 少しだけ、声をはってみる。


 「あ、あのー!・・・す、すいません!」 


 びくっと、彼女の肩が動いた。

 ここまできたら、もう引き返せない。


 「だ、だいじょうぶですか?」


 座り込んだまま、ゆっくりと彼女が振り返った。


 呆けたように見上げるその顔。

 かるく開いた口。

 うるんだ瞳にたまった涙。


 お互い言葉を発することもできず、見つめ合った。

 しばらくして、彼女の頬を、涙がこぼれ落ちた。

  

 う、うわあ・・・。

 彼女が号泣し出した。


 さすがに周りの人たちがざわつきだす。

 みなが、僕らのことを遠巻きに見ている気がする。


 ち、ちがうんですー!

 ぼ、僕が泣かしたんじゃないんですー!


 心の中でそう叫ぶ。


 ハンカチでも差しだそうと思って、ポケットをまさぐったが、こういう時に限って、洗濯してなくて、しわしわだ。


 うわあ。どうしよう。

 周りの目が気になって、あせる。


 「あ、あの・・・と、とりあえず、ホームの中の方にいきませんか? ・・・ここだと目立つ・・・というか、あ、危ないですし・・・」


 手で顔をおさえて、泣き続ける彼女。 

 電車が停まり、また扉が開く。

 もう何度目かの人の入れ替わり。


 「・・・待ってた」


 最初、その声はあらぬ方向からとんできたように思えて、僕はあたりを見回した。

 そして、そうかと思って、ゆっくり彼女の方をみた。


 「わたし・・・待ってたんです。あなたみたいな人・・・」


 彼女が立ち上がった。


「こんなにたくさん人がいるのに・・・誰もわたしのこと、気にしないんです。・・・あなたがはじめて。わたしに声をかけてくれたのは」


 そう言って、彼女が僕の正面に立った。

 泣きはらしたせいで少しむくんでいるが、大きなくりっとした瞳。

 少しはにかんだような表情が、こんな時に不謹慎だけど・・・ちょっと・・・かわいい。


「わたし・・・会社に行かなきゃいけないんですけど・・・。ダメなんです。今日もあの職場に行くことを思うと・・・どうしても足がすくんでしまって・・・」


 やっぱり、そうだった。

 最近、多いんだなあ。こういう人。

 僕も人のこと言えないわけだけど。


「あの・・・それ、わかります。僕も前にそんなかんじになった時があって・・・結局、辞めちゃったんですよ、その会社。・・・あの、ちょっと差し出がましいようですけど、もういいと思いますよ。・・・無理に行かなくても、いいんじゃないですかねえ・・・」


 ついさらっと、本音を口走ってしまった。

 でも、彼女が少しだけ笑顔になるのをみて、ほっとする。


 この子、笑うと・・・やっぱり、かわいいなあ。


「ありがとうございます・・・。やさしいんですね・・・」


 そう言って、彼女が一歩だけ僕のそばによってきた。


 ん? 今? 聞こえた?

 足音・・・。

 彼女が・・・一歩踏み込んだ・・・足音。


「わたし・・・やっぱりひとりだとさみしくて・・・。もう1年以上も前から、毎朝、こうしていたんです」


 一歩、また一歩と彼女が近づいてくる。

 あれだけ騒がしかった駅のホームが、今ではシーンと静まりかえり、彼女の足音だけが高く大きく響いてくる。


「・・・待ってたの。わたし、あなたみたいな人」


 電車がホームに入ってくる。

 彼女が僕の手をにぎり、この世のものとは思えない力で僕を引っ張った。


「いっしょに・・・いこうね」


 鳴り響く警笛の中で、そうつぶやく彼女の声がはっきりと聞こえた。


 背中から、線路へ落ちていく彼女。

 引っ張られる僕の右手。

 電車のフロントガラスの先に、ひきつった運転手の顔が見えた。





 ・・・。






 今日も通勤ラッシュの駅は人でいっぱいです。

 ついさっき人身事故があったみたいで、行き交う人々の顔も殺気立っています。

 わたしが駅のホームにあがると、ちょうど事故現場だったみたいで、警察らしき人が周りの人に話を聞いていました。


 「若手のサラリーマン風の男性でした」

 「いや、なんかひとりでぶつぶつ言ってたと思ったら、突然・・・」


 かわいそうに。

 最近、ブラック企業だとかパワハラとかで、こういうことが多いような気がしています。

 かくいうわたしも、最近、職場の上司からセクハラまがいのことをされていて、会社にいくのがつらかったするのですが。


 なんか生々しすぎて、いたたまれない・・・。

 わたしはそこで電車を待つのがいやで、別の場所から乗ろうと駅のホームを歩き始めました。


 そして、気がついたんです。

 前を歩くサラリーマン風の男性。

 その足音が聞こえないことに。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ