表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

546/646

馬鹿じゃねぇもん……

「はぁ、はぁ……。おかしい、おかしいっすよ……」


 ? 何がおかしいんだ?


 また、俺はソフィアに対して魔法を放ってしまったから、罰ゲームであるアンキの練習台となり、頭にリンゴを乗せているんだが……。


 なんか、急にアンキが膝に手をついて項垂れながらブツブツと呟き始めた。


「なんで、なんで……。なんで修行相手の俺っちが疲れて、修行主は疲れてないんすか!!!」

「そんなこと、言われても……」


 アンキが疲れているのは目に見えてわかるが、それを俺に言われてもなぁ……。


「アンキの体力がないのか、茶髪が化け物なのかだな」

「なんか、納得できないっす……。俺っちの体力だって、ソフィアさんと共に行動できるくらいには鍛えてるっすよ? それ以上って……。それこそソフィアさん並みの化け物じゃないっすか?」


 なんか、二人にじろじろ見られる。

 緊張するぞ、何を言われるんだ、俺。


「おい、服を脱げ」

「…………え?」


 ふ、服を脱げ!? な、なんでだ!?

 今から海水浴か? お風呂か?

 な、なんでだ!?


「上半身だけで構わん。早くしろ」

「お、おっす……」


 な、なんで上半身だけ?

 まぁ、上半身だけならここで脱いでもいいか。


 剣を木に立てかけ、服を脱ぎ始める。

 じぃ~っと見られている中で脱ぐのって、なんか、緊張するなぁ。


 上半身だけを脱ぐと、アンキは唖然としてしまった。


「あ、あれ? アルカって、いくつっすか? 見た感じ、俺っちより年下っすよね? もちろん、ソフィアさんとも」

「二人はいくつなんだ?」


 二人の年齢がわからん以上、そんな聞き方されても答えられないぞ。


「ソフィアさんは三十六歳だったはずっすよ。ちなみに俺っちは十六っす」

「あっ、アンキよりは年上だぞ――って、十六!? 十六で、あんな大きい鉄球をぶん投げてたのか!?」


 あ、有り得ねぇ……。

 本当に、十六? まじで?


「年齢に鉄球は関係ないと思うっすよ。それにしても、年上だったんすねぇ。普通に十四辺りかと思ってたっす。馬鹿だから」

「ぐっ!!」


 そ、そんなはっきりと笑顔で言わなくてもいいじゃねぇかよ。

 確かに、頭を使うのは苦手だが、まさか年下にそんなことを言われると悔しいぞ……。


 もっと、勉強頑張るか。

 でも、なぁ。モンスターを調べることは楽しいから飽きないが、他のことを勉強しようとするとすぐに寝ちまう。


 どうしても、勉強は苦手だ。


「…………十九辺りか」

「お、おぉ。俺は、十九だ」


 ソフィアが一発で当てた。

 すげぇ。俺、なんかヒント与えたっけ?


「なるほどな。年齢にしては鍛えている方だ。これだと、アンキより体力があるのも頷ける。そもそも、体の作りが年齢によって異なるしな」

「お、俺っちだって、まだまだ鍛えられるっす!!」

「体を壊したら捨てるぞ」

「…………気を付けるっす」


 本当にソフィアを慕っているんだな。

 今の一言だけで、すぐに引き下がった。さっきまであんなに怒っていたのに……。


「体力作りは怠っていなかったらしいな。だからこそ、お前の反射神経を最大限に活かせている」

「そう、なのか?」

「脚力がその証拠だ。常人では絶対に避けきれない攻撃も、反射神経と脚力で飛び、回避しているのを何度も見た。それは、お前の強みだ」


 なんか、褒められた?


「あ、ありがとう、ございます」

「だからこそ、お前は馬鹿を治した方がいい」

「…………スイマセン」


 ぐぬぬ、結局そこに行くのかよ。

 というか、馬鹿を治すってなに? 

 もしかして、俺、勉強させられるのか?


「頭を使って戦闘しろ」

「…………??」

「これだとわからんか……。頭の中で、敵の攻撃を分析し、自分の得意分野に引きずり込むんだ。それだけでなく、相手に技を引き出させたり、次の攻撃をこっちが誘導する。そうすれば幾分かいい動きが出来るだろう」


 技を、引き出す? 誘導?

 引きずり……。


「ソフィアさん、アルカの頭から煙が出てるっすよ」

「…………難しいこと言ったか?」

「俺っちからしたら特に何も難しくないっすよ。いつも言われていることっすから。でも、最初はやっぱり困惑するっすよ」


 ソフィアは眉を顰め、「そうか?」と、いまだにわかっていないような表情を浮かべた。


 困惑と言うか、頭の中で処理が出来なくなった。


 だって、誘導も引きずり出すもなにもかも、すべて戦闘が始まってから考えないといけないんだろう?


 相手次第では、考えている間に殺されそうだけど……。


「ちなみに、おそらくだがおまえんとこの黒髪は無意識にやってんぞ」

「え、カガミヤが?」


 確かに、やっていたか……?

 ……結構、チート魔力を使ってごり押ししていた感があったけど……。


「お前はおそらく、相手の土俵で戦おうとするんだ。相手に合わせた戦い方程、身を亡ぼす。引きずり落とせ、自分の土俵に」

「でも、どうやって……」

「それはこれからだ。魔法、解禁していいぞ」

「え?」


 い、いいの?

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ