表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

478/647

嬉しい提案ではあるが本当に乗ってもいいのだろうか

 ソフィアに一応、詳しく教えてもらった。


 クインという魔法学校の理事長は、殺し屋組織でも警戒している大魔法士。

 負けなしだったソフィアでも、姿を確認しただけで足が竦み、動けなくなったと聞いた時はさすがに驚いた。


「――――なるほど。ソフィアはアクアを見た時、足が竦むほどではなかったんだよね? 単純に、アクア以上の魔法使いという考えでいいかな」


 言うと、ソフィアがアクアをちらっと見た。

 ニコッと笑い返すアクアを見て目を細める。


「そうだな、こいつの場合は表情や目つきなどで問題なかった。それに、魔力量が多いだけで、魔法スキル自体はそこまででもない。魔力が一般的だったらそこまで脅威じゃねぇよ」

「そう言うってことは、クインは魔法技術が凄まじいってこと?」

「そこまではわからん。俺は負けたからな、戦う前にな」


 感情が読み取れない。

 今、どんな気持ちで話しているんだろうか。


「そういや、ソフィア。姿を確認した時に足が竦んだということは、魔法学校に行かなければならない用事があったってことだよな?」

「そうだな」

「殺しの依頼か?」

「あぁ」


 だ、よなぁ。

 でも、今もクインは生きている。

 

 殺しの依頼を受けているにも関わらず、今も生きているということは、殺しきれなかったんだな。


 でも、ソフィアは負け無しと言われている殺し屋。矛盾してないか?


「なぁ、殺しの依頼が来たにも関わらず、今クインが生きているってことは、ソフィアは依頼を失敗したんだよな?」

「俺個人に来た依頼じゃねぇーよ。助っ人として頼まれただけだ」

「なるほど…………自分への依頼じゃなかったから諦めた説は?」

「大半だな」


 …………あまり参考にならない情報だった。


「自分への依頼だったら完遂していた自信はあるのか?」

「五分五分だな」

「それでも五分五分なんだ。勝てる可能性もあったのか?」

「暗殺なら可能性は高い。だが、対面しちまったら確実に負ける。暗殺が成功する確率が五分五分だ」

「なるほどね」


 なんか、戦う目線で話していないか?

 戦わずに済む方法ってないのだろうか。


 …………というか、俺達に何か被害はあるの?

 あの双子の救いを無視すれば、俺達は特に関わることないと思うんだけど。


「ふーん、なるほど。そこまで言う人ってことは、関わらないのが吉だね」

「こいつがいる時点でそれは不可能だろう」


 …………え? 俺?

 なんか、俺、指さされているんだけど。


「あー…………体質?」

「巻き込まれ体質のこいつがいるんだから、何かしら事件に無理やり巻き込まれるだろ。逃れるのなんて不可能だ」

「本当に知里って厄介な特性? 体質? 持ってるよね。一種のスキルなんじゃないの」


 なんか、呆れられた。

 なんで? 俺だってお前らと同じ顔をしたいんだけど?


 なんで俺が悪者になっているんだよ、ふざけるな。

 俺だって、出来れば巻き込まれたくないよ!!


「それも踏まえて、行かない方がいい」

「なるほどねぇ~。どうするの、知里」

「ここで俺に振られるとものすごく気まずいから振らないで」


 ここで俺はなんて言えばいいんだよ。

 何を求めているの、やめて。


「一ついいっすかぁ~?」


 今までソフィアの後ろで待機していたアンキが前に出た。


「なに?」

「そもそもの話なんすけど、なんでツムリア帝国に向かっているんすか?」


 あぁ、そう言えば話してなかったな。

 一応、リヒトの体質についてと、SSSダンジョンの脅威を話し、もっと強くなる必要性が見えてきたと伝えた。


 すると、ソフィアが腕を組み悩み出す。


「なるほど。それは確かにツムリア帝国が一番早いな。魔法に関する知識はそこに行けばほとんど手に入れられる」

「そうらしいな。だから、向かってんだよ」


 簡単に言うと、何故か考え出してしまったソフィア。何を考えてるんだ?


「俺も行く」

「…………どこに?」

「ツムリア帝国にだ」

「なんで?」

「魔法には興味があるんだ。魔法具とかも種類豊富だろう。魔力のない者のための救済処置もないか探す」


 な、なる、ほ、ど?

 なんか、ワクワクしているけど、ソフィアってもしかして、魔道具とかが好きなタイプなのか?

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ