今のが言い過ぎじゃないって事は、相当やばいじゃん
「そんなこと出来るわけないだろうが。俺を殺したいのか?」
「だって、今まで何度か怒りや恥ずかしさのパワーで魔法を繰り出していたでしょ? 今回も同じことをすれば成功すると思うよ」
「だからって、なんで俺がリヒトに抱き着かんといかんのだ」
「恥ずかしいという感情を早く出させる方法では一番でしょ? ほら、時間ないし」
「勘違いさせたら責任とれるのか?」
「それは取るよ」
ぐぬぬぬ……。
つーか、なんでそこまで焦ってるの? 現状をまったく理解できないんだけど。
絶対に襖の方は見ないでと念押しされているから見ないけど。
なんだよぉ~。なんで、俺がこんなことを言われないといけないの……。
「時間ありませんよ、チサト様」
「許しがたい事ですが、仕方がありません、今回だけですからね、チサトさん」
「カガミヤ、何かよくわからんが、頑張れ!!」
「ほらほら、早く早く。知里、時間がないよ」
…………全員、死ねばいいのに。
「はぁ…………。女心を弄ぶような事をしたくはないんだよなぁ~。後がめんどくさいし、女の恨みは怖いし…………」
「実体験?」
「御想像にお任せします」
アマリアが背中をつついて来たから、流石に覚悟を決めないといけないらしい。
「はぁ……。リヒト、許せ」
近くまで移動したけど、気づかない。
イメージをしっかりしているだろうし、今なら大丈夫かな。
抱きついて、魔法を爆発させたらクリアだ。
んで、そのあとはアマリアにぶん投げ。
俺は知らんからな、後の責任を持つと言ったのはアマリアだ。
リヒトの怒りをぶつけられやがれ。
深呼吸して、タイミングを図る。
もうそろそろ……やるか。
両手を伸ばし、後ろからリヒトに抱き着いてみた。
「――――え?」
「よっ」
「き、きゃぁぁぁぁぁぁあああああ!!!」
おっと、うわぁ、凄い。
「思っていた通り、爆発したね」
「したねぇ」
うわぁ、水の玉が至る所に現れた。
見た感じ、ほとんどが小さいけど、二つくらいは大人が入れるくらい大きいのがある。
「な、ななな、なに、ななな…………」
「悪いね、リヒト。時間がなかったから知里に協力してもらったの」
真っ赤になっているリヒト。
そんな顔をされると、俺もなんとなく思う所があるぞ。
なんでこんなおっさんがいいんだ、とかな。
あ、これは前から思っていたわ。
「まぁ、これで、僕含めて三人かな、中に入れるの」
「人が入れそうな玉が二つだからな。誰が行く?」
リヒトはまだ顔が赤く、ロゼ姫が落ち着かせている。
なんか、俺ががめついとか、金にしか執着がないとか聞こえるんだけど、なんだよ。
なんで俺、罵倒されてるの?
今回、俺、罵倒させられるところ。ある? 解せぬ。
「アルカと知里、行くよ」
「え、お、俺!?」
俺は確実に来るとは思っていたけど、まさかアルカが抜擢されるとは思わなかったな。グレールじゃないんだ。
「今回はアルカだよ。グレールはさっきまでの戦闘で疲れているだろうし、怪我もしている。アルカの方が今回は動けると思う」
「なんで俺から目を逸らして言うの、アマリア君。ねーねー。俺と目を合わせてよ、アマリア君や」
アマリアが俺と一切目を合わせないで、アルカだけを見つめている。
俺を絶対に視界に入れてなるものかという強い意志を感じるよ。
まぁ、何かわからないけど、体中痛いんだよなぇ。
そこまで気にするほどじゃないし、動けるからあえて言わなかったけど。
それより、アマリアの剣幕と、作戦に気を取られて、言う機会がなかったと言うべきか。
「それじゃ、リヒト。照れているところ悪いけど、魔力に集中して」
ロゼ姫と話しているリヒトに、アマリアが声をかけた。
すると、驚いたように二人がアマリアを見る。
「これから、リヒトがアルカと知里の命を背負うの。リヒトが気を抜いて魔法を解かれれば、二人は十秒もしないうちに死ぬ」
おいおい、そんな脅してやるなって。
流石にそれは言い過ぎだろう。
「知里辺り、言い過ぎとか思っているかもしれないけど、言い過ぎじゃないんだよ。僕がそれを経験しているんだ」
「…………まじ?」
「まじまじ」
こ、怖いな……。
ここまで読んで下さりありがとうございます!
出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!
出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ




