表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

424/646

精霊という便利な味方が俺にいるのを忘れてた。

icicle(アイシクル)


 氷の柱が進行を妨げるように現れるが、避けられる。

 間に合わないものは、さっきのレーザーで破壊、か。


「空中戦か……。仕方がない、ala・water(アーラ・ワータ)


 水の翼を広げ、空中戦を受けるしかない。

 こうなると、属性違いの炎魔法しか放つことが出来なくなるが、仕方がない。


 それは別に問題はないんだけど、どうする。

 隙を突いて懐に入るか、翼を切り落とすように一か所集中するか。


 これからもっと技を増やしてくるかもしれないし、魔力的に時間をあまりかけたくない。やっぱり、懐に入るしかないか。


fistflame(フィスト・フレイム)


 炎の拳を作り、翼を広げた。

 近くまで行こうとすると、距離を取られる。警戒してるな。


 氷の柱で動きを牽制されているのにも関わらず、俺にも警戒を怠らない。

 流石、SSランクのモンスターだな。


 氷の柱を縫い向かうと、口を広げた。

 口からレーザーを放つ。それを水の翼でひらりとかわし、距離を縮めた。


 炎の拳に魔力を籠め、腹部に狙いを定め放つ。


「っ!? どわっ!!!」


 風が!! くっそ、翼を広げ風を起こしやがった!


「チサト様!!」

「大丈夫だ!」


 まだ、水の翼に慣れていないのもあるから吹っ飛ばされちまったが、なんとか耐えることが出来た。


「風が厄介だな……あっ」


 そういや、今まで出してこなかったけど、もうそろそろ復活したかな。


「おい、出てこれるか、スピリト、リンク」


 名前を呼ぶと、精霊二人が空中から現れた。


『ご主人、さま?』

『主……』


 なんか、二人とも元気がない。

 最近出していなかったから不安にさせてしまったのか?


 まぁ、今はこいつらのメンタルケアをしている時間はない。


「悪いが、なんで不安そうにしているのかは後で聞く。今はヴリトラを倒したい、協力してくれるよな?」


 急ぎ足に伝えると、二人は顔を見合わせ元気に頷いた。


「よし」


 下を見ると、グレールも状況は把握してくれたらしい。

 後は俺の動きに合わせてくれるだろう。


「リンクはいつものように、空間魔法で俺達の魔法を自由自在に操ってくれ。スピリトは、俺の炎を利用して、ヴリトラを燃やしつくせ」

『『はい!!』』


 んじゃ、行くか。


 魔力のコントロールはしっかりと意識して、でも制御しすぎない。

 自由に動いてもらった方が実力を発揮できる魔法のはずだ。


 だって、他の魔法とは違う、意思のある魔法だからな。


「んじゃ、任せたぞスピリト。|Dragonflameダーク・フレイム


 魔力を両手に込め、魔法を唱える。

 赤い炎が舞い上がり、辺りを赤く染めた。


 炎がスピリトに集まり、上空へ。スピリトの杖に合わせて動く炎の竜がヴリトラへと狙いを定めた。


「――――行け」


 右手を前に出すと、スピリトも同じ動きをする。

 炎の竜が俺達の動きに合わせて、咆哮を上げヴリトラへと向かう。


 また、風を起こし押し返そうとしているみたいだけど、炎の竜は自由に動く。

 簡単に避け、距離を縮めた。


 今度はレーザーを放とうと口を開いたが、炎の竜は、突如現れたワープゾーンに引き込まれた。


 姿を消した炎の竜。次に姿を現したのは、ヴリトラの後ろ。

 大きく口を広げ、翼に噛みついた。


 だが、やっぱり硬いのか噛み千切ることが出来ない。

 暴れられ、逃げられた。


「傷一つも、つかないか」


 噛み付いた翼は、傷すらない。

 やっぱり、狙うのならさっきから守りを強くしている腹部。


 ────よし。


 水の翼を消し、地面に着地。

 炎の竜はスピリトに任せるとして、水魔法で応戦するか。


「私は何をしましょうか」

「グレールは、氷の柱でヴリトラを牽制してくれるだけでいい。俺がやる」

「わかりました」


 んじゃ、やるか。


 リンクのワープを使えるのは美味しいし、それを利用する。

 炎属性は竜魔法以外に出せないから、水魔法で。


「――――lama・water(ラーマ・ワーター)


 手には水の剣、背後に水の刃。

 今回使うのは、この背後の水の刃。


 水で勢いのある放つ魔法って今、これしか知らないから仕方がない。

 翼も同時に出せたらいいんだけど、今はいい。


「んじゃ、行け」


 背後の刃を、ワープを使って放った。

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ