表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

360/646

出来るかわからないけど、やってみる価値はありそうだ

 爆風が吹き荒れる。

 体が吹っ飛ばされそうになるけど、何とか耐えれるな。


「どうなった!!」

「わからん。だが、水魔法はほとんどなくなったはずだ!!」


 雨のように落ちる水。

 蒸発もしたのか、オスクリタ海底を埋め尽くすほどの水はない。


 アクアがまた作り出すかもしれないが、そうなる前にイルドリ王と仕留める!!


「――――アクアがいない!!」


 黒煙が晴れると、その場にいるはずのアクアがいなくなっていた。

 周りを見ても、どこにもいない。


 どこに行った、どこにいる。


「――――ゴフッ」


 え、イルドリ王??


 振り向くと、イルドリ王の背後には、血を流しているアクア。

 にんまりと笑い、イルドリ王の肩越しから俺を見る。


 下に目線を落すと、イルドリ王の腹部が、水の刃で貫かれていた。


「な、なにが…………」

「私の魔法は、攻撃に特化したものが多いです。ですが、それだけではありませんよ。比較的、多いだけです」


 藍色の瞳が、俺を射抜く。

 少しでも動けば、今度は貫いている水の刃が俺に向く。


「|assimilationアシミレイション

「アシミレイション…………」


 な、なんだっけ。なんという意味だっけ。


「背景と同じ色になっただけですよ。気配は、息を殺しただけです~」


 ニコニコと笑っているアクアが、怖い。

 言葉に出来ないくらい、怖い。


「ここまで命を懸けた戦いは久しぶりでした〜、すごい楽しかったですよ〜。では、殺しますね?」

「まっ、待て!!!」


 止めようと動き出したのと同時に、アクアは剣の刃を無理やり横へと向け、イルドリ王の身体を引き裂いた。


 血しぶきが舞い上がり、イルドリ王が地面に落ちる。


 くっそ!! まだ、間に合う!!

 すぐに腕を掴み、引き上げた。


「イルドリ王!! イルドリ王!!!」


 声をかけるが、反応はない。

 黒い翼も小さくなり、体から力が抜けていく。


 血がボタボタと落ち、このままでは命が危ない。


「あれぇ~? これで人間は死ぬのに。そこは、神に選ばれたアンヘル族の体なんですねぇ〜」


 クスクスと笑って、アクアがイルドリ王を蔑む。右手を動かし、上に。次の攻撃が来る!!


「|trombewaterトロンベ・ワーター

turboflame(トュルボー・フレイム)!」


 一度蒸発した水が、再度巻き上がり、水の竜巻が複数作られる。

 同時に俺も、炎の竜巻を作る。


 水と炎の竜巻がぶつかり合い、爆発音が鳴り響く。

 水しぶきが舞い上がり、火の粉が飛ぶ。


 属性は俺の方が弱いが、互角にはやり合えている。

 でも、もう一歩。いや、もう一手が欲しい。


 何か、他の……。


「まだ、発動して、い、るぞ……」


 ――――え。


「イルドリ王!?」


 あ、気を失ってる。

 え、なに、こわ。


「よそ見とは、余裕ですねぇ~??」

「っ!」


 炎の竜巻が押されてる!! 魔力を込めないと!!


「――――っ、手の甲が、光って……」


 視線を一瞬落すと、視界の先が赤く輝いた。

 顔を上げると、視界に広がるのは赤く燃え上がる炎の竜巻。


 さっきまでとは比べ物にならないほどの威力、熱風、大きさ。


 turboflame(トュルボー・フレイム)は、魔力を増やせば増やすほど数が増えるものだと思っていたけど、それだけじゃないのか。


 数ではなく、一本に魔力を集約させ威力を高める事も可能らしい。


 これは、イルドリ王が刻んだ証と関係あるな。

 詳しく説明受けなかったが、証を刻んだ対象の魔法の威力を上げるものなのかもしれない。


 イルドリ王が気絶しても、発動し続けるのはすごい。

 でも、薄くなっている。これは、命を表しているのかもしれないし、早くしないと。


 早くしないと……で、アクアを退ける事が出来たらいいんだけどさ!!

 威力を上げても互角、少し押し返しているけど、その程度。


 アクアの魔力、マジで……ま、待てよ?

 少しおかしくないか?


 だって、もし、魔力で俺が完全にアクアに負けているのなら、ウズルイフがフォーマメントまで行くのはおかしい。


 いや、それより、俺から魔力を奪うという大きな動きは見せないだろう。


 だって、この世界は魔力がすべて。

 ソフィアを見ていると、そうと言い切れない部分もあるけど、管理者を相手にするのなら、そうだろう。


 アクアの魔力が俺より多いとわかっているのら、アクアと戦闘を行っている俺に攻撃を仕掛ければいい。


 アクアに気を取られている時にとか。

 まぁ、そこまで単純な事はしないだろうけど。


 というか、アクアが俺を本気で殺すように上は指示をすればいいだけ。

 上には従うタイプだと言っていたし、怒られたくないとも言っていた。


 まさか、アクアの魔力は俺の魔力と互角か、それより少ないのか?

 でも、今までの戦闘では魔力の差は感じなかった。というか、アクアの方が多く、俺が負けていた。


 実力か? 魔力の出し方で、相手より多いと錯覚させるような。そんなコツがあるんだろうか。


 もし、そうだとしたら、今も威力で押せばどうにかなる……けど、ここで魔力を最大限まで上げて、アクアを倒す事が出来なかったらこっちの負けだ。


 でも、もう威力で押す以外の選択肢がない。

 せめて、属性がこっち優位だったら嬉しかったのに……。


「あ! そうだ……」


 いい事、思いついた。

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ