表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

185/618

少しの待ち時間でも何もやる事がないのって暇なもんだ

「まさか、私の知らない情報を貴方が持っているとは思っていませんでした」

「俺もまさかだった」


 俺が知っている情報は、スペルの知っている情報とは異なっていたらしい。


 いや、異なっていたというか、厳重に管理さえているカケルの情報を俺が持っていたらしい。


 どうあがいても、誰に聞いても開示できなかった情報だった……と、目をハートにしながら教えてくれた。


「なら、俺の願いも叶えてもらうぞ。占って、長の居場所やこれからの管理者の動きなど。占えるもんは全て占え」

「はい、等価交換。私も全力を出し、占いましょう」


 やっと、本当にやっと。前に進んだ。

 何で占ってもらうためにここまでの労働をしないといけないんだ。


 …………あれ? なんか、俺を見て瞬きを繰り返している。

 なんだ、何を訴えている?


「────あの、もうカケル様の情報を手に入れたため、私は満足です、逃げもしませんし、襲いもしません。なので、縄を外していただけませんか?」


 …………あっ、すっかり忘れてた。


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


「では、占いを行いますね。その前に、集中力を高めたいので、最低限の人数だけ部屋に残り、他の方は別の部屋で待機していただきたいです」


 との事だったため、エトワール、アマリア、俺だけが残り、他の人達は隣の部屋に移動してもらった。


 リヒトとアルカは最後の最後まで渋って、リヒトの気持ちに答えようとロゼ姫も暴れそうになったから、マジで諫めるの大変だった。はぁ……。


 そんで、部屋を暗くしてと言われたため暗くし、準備完了。

 あと、俺達は占いが終わるのを待ち続けるだけ。


 スペルはテーブルに水晶を置き、椅子に座り占い師のような服を正す。

 目を閉じ深呼吸すると、両手を水晶に添えた。


 魔力が両手に集中している。


「……………?」


 何だろう、なんか、魔力の気配が、変な感じする。


 魔力が強い。でも、量が多いわけではなさそう。

 質が違うって感じ……か? 


 ────そういや、スペルとエトワールは魔力を制限されているんだっけ。

 多くの魔力を使うことが出来ないってことで、解釈あってるよな……。


 ……え、いや、待てよ?

 未来視って、結構魔力使うんじゃないか?


 この世界では、占い魔法を持っている魔法使いは未来視が簡単に出来るのか?

 そうなると、ちょっと世界的に危ない気がするが……。


「ほんと、スペルは魔力のコントロールを極めているよね。無駄が一切無い」

「えっ!! わ、私だって負けていないんですよ、アマリア様!! 私だって少ない魔力の中で今までやりくりしてきたんですから!!」

「あーうん、すごいすごい」

「その棒読み感も素敵です!! ありがとうございますぅぅぅぅうう!! 欲を言えば蔑んだような瞳も頂戴してっ――………」

「ほら、スペルが集中しているから黙って」


 …………へぇ、やっぱりこいつが特別なのか。

 魔力のコントロールかぁ、俺が苦手としている技術だな。


 そもそも、もっている魔力量が違うんだろうけど。


 ────あ、水晶の中が変わっていく。


 覗き込むと、俺も未来を水晶から見ることが──出来ないのかよ。

 中では黒いオーラ的な何かが渦巻いているだけで、他には何も見えない。


 アニメとかみたいに、周りの人にも未来を見えるようにはしてくれないらしい。


 いや、視聴者にもわかるように描いているだけで、実際あの場にいる出演者は見えていないのかもしれないな。

 今そんなことを分析したところで意味はないけど。


 ひとまず、俺が水晶を覗き込んでも未来を見る事が出来ないのはわかった。


 今はおとなしく待つことにしよう。

 あぁ、通帳を眺めたい、お金に触れたい。


 何も出来ない待ち時間って、本当に暇で退屈。

 せめて、パソコンやスマホで暇つぶしがしたい。


 そんな事を考えながらぼぉっと待っていると、水晶の光が徐々に薄れていった。


 お、終ったか?


 光が落ち着き始め数秒後、完全に部屋が暗くなり、アマリアがふよふよと電気をつけた。


「スペル、視えた?」

「えぇ、視えましたよ。ただ、ちょっと厄介かもしれませんね」


 厄介な出来事が起きるのかぁ…………。


 ────ふっ、甘いな、スペルよ。


 俺は、主人公的立ち位置らしいからな、厄介事はどんどん。

 本当にどんどん、舞い込んでくるんだ。

 今まで、何回も解決してきたのだ。


 そのおかげで、俺の体はもう厄介事には慣れている。

 さぁ、何が厄介なんだ、その度合いによって俺のやる気が変わるぞ。


「管理者が二人も同時に動いていますね。そのうちの一人は、地下牢にユウェル族の長を閉じ込めているみたいです」

「地下牢……。その管理者が誰かまではさすがにわかんねぇ感じか?」

「ローブで顔を隠しているので詳しくはわかりませんが、身長的にフィルムだと思います」


 身長で判断か。

 確かにフィルム、めちゃくそ小さかったからな。子供サイズだった。


「もう一人、動いている管理者が…………ちょっと…………」

「もう一人がウズルイフなのは知っているぞ。だから、どのような動きをしているのかを教えてほしい」


 動いているのは確実にウズルイフ。

 ローブで顔を隠しているから誰かわからないとかなら、こっちはもうわかっているから動きを教えてほしい。


「…………申し訳ありません。ウズルイフが動いているのはわかるんです」

「なら、なぜ躊躇する」

「霞んでいて、見えないのです。姿はもちろん、景色までもが……」


 …………え、霞んでいて、見えないだって?

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ