表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

184/647

未来を見て絶望する事ってあるんだなぁ、普通にあるか

「霞んでって、一体どんな感じに?」

「貴方の質問に答える義理はありません」

「……………………知里」


 そこ、俺に振るの……?


 いや、アマリアの事が嫌いなのはわかるし、管理者の事を許せないのもわかるけど、少しは話してくれよ。仲良くしろまでは言わないからさ。


「…………霞んでって、一体どんな感じに?」

「霧がかかっているような感じなんです。ウズルイフ本人と、付近に……」


 あえて全く同じ言葉で聞いてみたんだが、素直に答えてくれた。


 どんだけアマリアが嫌いなんだよ……。

 いや、”管理者が”嫌いなのか。


「それは、付与魔法を自身にかけているという事でいいのかな」

「だと思いますよ、エトワール。反射魔法などをかけている可能性があります」

「そっかぁ〜。それだと、やっぱりもう一度集まった方がいいかもしれないね。生きているメンバーだけでも」

「そうですね、それには賛成です」


 スペルとエトワールが何やらはしている。


 メンバーを集めるって……。

 しかも、生きているメンバーだけでもと、意味深な言葉を発しやがった。


 それって、そういうことだよな?


「カケルの元冒険者だった最後の一人、スペクターを見つけてくれるってことかな」

「やっぱり、そういうことでいいんだよな」


 スペクターって、以前アマリアが話してくれた、カケルの元冒険者の生き残りの一人、亡霊のような人物。


「あと、一応他に見えた物をお伝えしますね。それが終わり次第、私達はスペクターという仲間を探しに行きます」

「亡霊のような奴って聞いたんだが、見つける事は出来るのか?」

「そう難しくもないですよ。冒険者同士の絆を舐めないでいただきたいです」


 あ、はい。

 スイマセンデシタ。


 スペルの視線が、口調が……。

 ここで無駄な争いはしたくないぞ、俺。


「んーじゃ、お前らが旅立つ前にもらえる情報はもらう。寄越せ」

「わかりました。相手は管理者なため、うまく情報を漏らさないようにぼかされている部分があるのはご了承ください。その部分は私の憶測で話します」

「それでも問題ねぇよ、頼む」

「わかりました」


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


 憶測が入っているみたいだが、どれも理にかなっているから、特に疑う要素がない情報だったな。


「話をまとめると、今動いている管理者は二人。だが、手を組んでいるわけではなく、個人で動いている」

「みたいですね。共に行動しているシーンはごくまれ。うざ絡みをされているフィルムの姿くらいでしょう」


 管理者の中で一番嫌われていそうだな、ウズルイフ。


「そんで、フィルムは長を地下牢に閉じ込めており、その地下牢の場所は不明…………と」

「うまく隠されていましたね。その部分だけ砂嵐が現れてしまい、視るのを防がれました」


 なぜ、そんな部分部分で隠しているんだよ。

 管理者とまでになると、自身の行動全てを誰にもばれないように隠す事も可能なんじゃないのか?


「あとは、ナチュール山という、緑に囲まれた山にあるダンジョンで戦闘が待っている――――と。そこでウズルイフを相手にするのか、フィルムを相手にするのか。どちらにせよ、頑張らないといけないわけね」


 あぁ、いやだいやだ。

 フェアズとの戦闘で、もう管理者との戦闘がどのようなものかは頭に刻まれている。だからこそ、嫌だ。


 ────いや、アマリアが言うには、フェアズもアマリアも戦闘員ではなく補佐。

 補佐という立場で管理者として降臨していた。


 補佐であの強さ、戦闘員となるともっと強い。

 アクアがいい例だな。歯が立たなかった。


 死ぬ、確実に死ぬ。

 殺される、嫌だ嫌だ。


「なぁ……。管理者との勝敗は、未来視で見れたりは……?」

「無理です。未来は分岐するので視えたとしても、必ずその未来になるとは限りませんし」

「コンチクショォォォオオオ!!!」


 俺の未来は、俺にしか決められないらしい。

 …………中二病のようなことを考えてしまった。


「ナチュール山……か。あそこでフィルムとの戦闘は、正直避けたいんだけど……」


 アマリアが顔を青ざめさせ、つーんとしているスペルを見ている。

 な、なんで?


「見られても知らねぇよ、外道。こっちは見えたもんを言ってやっているだけだ、見んじゃねぇ、殺すぞ」

「……………………はいはい」


 アマリアと話す時だけ豹変するのなんなの、マジで今のは怖かったぞ。

 アマリアは平然としているけど……。


「アマリアはナチュール山を知っているのか?」

「フィルムのお気に入りなんだよ。地下にダンジョンが合って、隠れるのに適しているんだよね」

「へぇ、ダンジョンねぇ~。…………ちなみにぃ~、ランクは?」

SSS(スリーエス)

「死んだ」


 SSまではクリアしたことあるけど、いきなりSSSは勘弁して。

 しかも、管理者がいるダンジョンでSSS……。


 確実に殺されるやん!!!

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ