表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

152/618

戦力的に削れるのは痛いが、メリットないし仕方がない

「くくくっ、あーはっはっはっはっ!!! それ、その顔だよ!! その、絶望の顔、たまんねぇなぁ!! なぁ、鏡谷知里!!!」

「くっ、何が起きやがった…………」


 不愉快な笑い声が、この空間に響き渡る。

 気色悪い、気味が悪い、煩わしい。


「あいつの魔法は”時間”。時を操る魔法を得意とするんだ」

「時間、魔法?」

「そう、今放った魔法はtemps(テムス)。一つの魔法の時を止め、消滅させる。管理者の中でも厄介な属性を持っているよ」


 時を操る事が得意という事は、何を放ってもあいつの魔法により時を止められ、消滅させられる。


 どうすれば、あいつを殺せる。

 今みたいに正面から行っても意味はない。時を止められて終了。


 それなら、死角を狙えば行けるか?


「ちなみに、あいつに死角は存在しないと考えた方がいい」

「それ、人間の体の作り的に不可能じゃね?」

「五感の中にある触覚が誰よりも鋭いんだ。少しの視線、気配に敏感で、背後から狙っても意味はない」

「マジかよ」


 アマリアが苦い顔を浮かべ、ウズルイフを見上げている。


 そんなに、強いのか。

 くそ、今ここで殺せねぇのかよ。

 今すぐにでもあいつを殺してやりたいのに。


 自然と拳に力が入る、魔力が高まる。


 ――――いや、駄目だ。抑えろ。


 今まで感情的になっていい事はなかった。

 落ち着け、落ち着け。


「すぅ、はぁ…………」

「あっ、冷静になったのな。つまんねぇーの」


 つまらんと言われても知らねぇよ。

 俺は、確実な手でお前を殺したい。ただ、それだけ。


「ふーん、これだとまだ壊れないのかぁ」

「あ? 壊れない?」


 何を壊そうとしてやがる。


「そうそう。俺さぁ、人の心が壊れる瞬間が、一番好きなんだよねぇ~。アマリアの心が壊れなかったのは意外だったけど、仕方がない。次の狙いはアクアか知里、この二人かなぁ」


 な、何を言っているんだ、こいつ。阿保なのか?


「ねぇ、まさか、アクアに何かした?」

「何かしたのは俺じゃなくてお前だろう? 裏切り君」

「くっ……」


 アマリアが何も言えなくなる。

 その様子を見て、くすくすと笑っている。


「まっ、安心しろよ。()()何もしてねぇから。それに、アクアの精神を苦しめるのはあのお方に怒られる」

「そうだろうね。実力的に、アクアは失いたくはないはず」

「そうそう。だから、今は知里で我慢しようかなって思って。アマリアは、もう立ち直ってしまったからつまんねぇし」


 なるほど。

 俺に人を殺させたという罪を背負わせ、苦しませ、壊すつもりだったのか。


 管理者の立場上、俺を殺せればどうでもいいだろうしな。

 どんな方法を使ったとしても。


 だが、残念。


 確かに、すぐ状況を把握できなくて取り乱したが、今はもう大丈夫。


「はぁ、そうか、話は分かった。いいぜ、狙って来いよ」

「あぁ? なんだ、強気じゃねぇか」


 おっ、機嫌が悪くなったか? 

 表情に出やすいんだなぁ。


「さっきはちょっと取り乱したが、今はもう大丈夫。いつもの俺だ」

「ふーん。なら、ここに居ても意味はないな。また違う作戦を考えよーっと」

「そうか、それは楽しみに待っていてやるよ。次は、こうはならない。覚悟しておけよ」

「言ってろ」


 っ、なんだ。

 ウズルイフが俺の方に近づいて来る。


 アマリアが守るように前に立つけど、するりと避け俺に――……



「じゃぁな。カケルの身代わりさん」



 ――――――――チクッ



 っ、首に、痛み!?


 後ろを振り向くけど、もう、ウズルイフの姿はない。


 首に触れてみるけど、特に傷などはないらしい。


 なんだったんだよ、さっきの。意味が分かんねぇ。


 …………身代わり。まぁ、あながち間違えてはいないか。


「知里、大丈夫? 何もされてない?」

「あぁ、多分何もされてない」


 ちょっと、首の痛みが気になるが、特に今は変化ないし、大丈夫……だよな?


「そう、良かった。…………って、あんなこと言って大丈夫だったの? ウズルイフは、何をしてくるか予想できない。リヒトやアルカにも危険が及ぶかもしれないよ? グレールやロゼ姫にも」

「そうだな。そこは申し訳ないと思っている。だから、今回の件は包み隠さず伝えるつもりだ」


 伝えたあとの判断は、あいつらに任せる。


 俺から離れたいと言えば、何も言わない。

 引き止めるなど、絶対にしない。

 ここで戦力を削がれるのは痛いがな。


 でも、これからの日々は、今以上に命を狙われやすくなる。


 俺を狙ってはいるが、俺を直接狙ってくることはあの性格上なさそう。

 確実に、俺の周りの人を狙ってくる。


 だから、離れた方がいい。

 俺と居ても特に、メリットはないからな。


「一応聞くが、アマリアは――――」

「共にいないと僕の場合は死ぬだけだよ。どっちにしろ命を狙われているんだ、それなら知里と一緒に居る。その方が、僕的にも気が楽だし」


 ……まったく、なんだよ。

 本当に、安心しているような顔で言ってくるな。


 …………胸が、変。ぞわぞわする。でも、気持ち悪くはない。


 でも、なんか、嫌だ!!!


「なに、げんなりしたような顔を浮かべているの」

「…………不愉快」

「酷いなぁ」


 まだ、もぞもぞする。

 いやだ、嫌だ!!


 アマリアから逃げるように顔を逸らすと、長ロボットの中で息絶えている人が目に入る。


 ――――こいつは、どんな罪を犯したのか。


 アクアが殺さなかったという事は、そこまで酷い事はしなかったはず。

 ここで死んだのは、ウズルイフの気分。


 供養、でもしてやるか。

 祟られても嫌だし…………。


 周りには、やっと動き出したユウェル族が頭を振っている。

 さっきまで、おそらく操られていただろう。今は正気に戻ったんかな。



 ――――ダッ ダッ



 ん? 足音?

 俺が入ってきた出入口を見ると…………


「カガミヤ!!」

「カガミヤさん!!」


 アルカとリヒトとリトスと――――ユウェル族が…………増えてる。

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ