表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

144/618

この空気は本当にやめてくれ…………

「はぁぁぁ……ねむ」

「僕も同じく…………」


 次の日、アルカとリヒトに叩き起され、アマリアと同じタイミングで起床、普通に眠い。


 ロゼ姫は魔力が回復したらしく、欠伸を零しながら俺達の部屋にやってきた。


 グレールは今だ眠っている。

 気絶してしまうくらい魔力が枯渇したから、回復に時間がかかっているらしい。


「なぁ、まだ眠いんだが…………」

「ご飯を食べれば目が覚めるぞ!!」

「それはお前だけだ。俺は無理」


 アルカが元気にそんなことを言っているが、俺には無理だ。

 もう、こいつら俺の年齢忘れているだろう。


 俺は、二十八。お前ら餓鬼とは違うの。

 一日では体力も回復しないの、少しは考えてくれよ。


 そんな事を伝えても意味はないから言わないけどよぉ……。


 朝ご飯として出された野菜サンドをぺろりと平らげ、珈琲でほっと一息。


 リヒトの膝の上でサンドイッチを食べているリトスは、満足そうに腹をポンポンと叩いていた。


 満足したらしい、良かったな。

 お前のせいで俺は睡眠時間を削られたけど!!


「それじゃ、飯も食い終わったことだし、話し合おうぜ!!」


 まだ珈琲を楽しんでいる俺を気にせず、アルカがそんなことを言いやがる。

 アマリアもまだ珈琲飲んで一息ついているのに……。


「大人と子供では、生きている世界の時間の進みが違うのかな」

「そうかもしれないな。俺達の様子が目に入っていないらしい」


 そんな、朝の出来事。

 まったく、金にならないからやる気でないというのに……はぁ。


 コトンとマグカップをテーブルに置くと、何故かみんな俺の方に目を向けた。

 そんなに大きな音を立てたか? いや、空気を感じとったのか。


「──それじゃ。まずお前がどうやってダンジョンまで足を運んだのか、細かく聞かせてもらってもいいか? それから目的地を決め、アビリティに探知をお願いする」

「わかったんだぞぉ」


 俺とアルカはベッドに移動、ロゼ姫とリヒトは貝殻の椅子。

 アマリアはいつものように浮かび、話を聞く体勢を作った。


 今はリヒトではなく、ロゼ姫の膝の上にリトスが座らされている。


 もう、誰かが必ず膝に乗せているか、抱きしめている以外での身動きが取れないようになっているな。


「おいらは、仲間と一緒に、鉱山でいつものように鉱物を採っていたんだぞぉ」


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


 おいらは普段、ベルクヴェルクと呼ばれている鉱山で鉱物を採ったり、仲間と遊んだりしていたんだぞ。


 あの時も、仲間と共に鉱物を採っていたんだぞ。


 仲間と共に鉱物を取るため、大きな音が辺り一体鳴っていた。


 だから異変に気づかず、冒険者が沢山入って来てしまったんだぞ。


『ユウェル族がいるという事は、鉱物が大量にあるという事だよな、リーダー!!』

『あぁ、おそらくな。取れるだけ取っていけ。邪魔をしてくるユウェル族は殺してもいいぞ。どうせ、今まで倒してきたモンスターと同じなんだ、罪にはならん』

『わかったぜぇ~』


 そんな会話をしていたんだぞ。


 おいらは冒険者が入ってきた場所から一番奥にいたから、逃げ出す事が出来たんだぞ。でも、近くにいた仲間は、簡単に……。


 それでも、仲間が手を引いてくれたんだぞ。

 涙を流しながら、後ろの叫び声を聞きながら。


 仲間を見捨てるという道を選び、おいら達は涙を流しながらも、逃げ続けたんだぞ。


 鉱山から出たおいら達は、雨が降る中、目的無く歩いていたんだぞ。


 今まで鉱山から出た事がなかったおいら達は、外の世界を知らない。

 モンスターや人間はみんな、なぜか突然襲ってきて、ものすごく怖かったぞ。


 何とか逃げていたら途中で仲間とはぐれ、泣きながら歩いていると、あのダンジョンを見つけたんだぞ。


 雨風防げると思って中に入ったら、襲ってくる人間はいない、モンスターもいない。

 だから、もうあそこしか安息の地は無いと思って、あそこで暮していたんだぞ。


 ・

 ・

 ・

 ・

 ・

 ・


「外に出る勇気がなかったおいらは、隠れながら生活をして。そしたら、お前達に会ったんだぞ」


 ────あぁ、まぁ、うん。

 言い方は悪いが、あるあるな展開だな。


 おそらく、仲間全員、助かってはいない。


 何体のユウェル族が鉱山から逃げる事が出来たか知らんが、助かっているとしても数体だろう。


「ねぇ、一つ質問したいんだけど、いいかな」

「なんだぞ」


 アマリアが表情一つ変えずに手を挙げた。


「一番最初、知里と目が合った時、なんで逃げなかったの? 冒険者――人間に襲われていたのなら、僕達だって君を襲うと考えなかったの?」

「あいつは、襲わなかったぞ。おいらと目が合った時」


 おい、指をさすな。まったく……。


 確かに俺はお前を襲わなかったが、それだけで信じたのか? 

 俺は単純に知識がなかっただけなんだが?


 お前が宝を発掘する事が出来るのなら、問答無用で捕らえる。


「初めてだったぞ。人間はみんな、おいらの姿を見ただけで鉱物の場所を聞いてきたり、襲ったり。何もしなかった人間はいなかったぞ。でも、あいつは何もしなかった。だから、逃げなかったんだぞ」

「ふーん。確かに、知里を選んだのは正解だったかもしれないね」

「え、なんで? 俺は迷惑でしかないんだけど」


 なんでアマリアまでそんなことを言うんだよ。


 俺は人助けや、モンスター助けを自らしようなんて思ったことはない。


 金にならないのならごめんだ。

 俺を選んだのは、絶対に間違えている。


「知里は優しいからね。一度手を掴んでしまえば、見捨てないでしょ?」

「…………こっちを見てんじゃねぇわ」


 …………くそが。


 アマリアの奴……。いつもは無表情なくせに、こういう時だけ笑いやがって。

 今の笑顔を世間一般的には柔和な笑みとかいうんだろうな。


 本当に、腹が立つ。


「けっ」

「ほら、否定はしない。君の目は、人を見定める力があるのかもしれないね」

「おいらの目? よくわからないけど、間違えなかったのなら良かったんだぞ!」


 おい、なんだこの話は。

 ……なんだ、この、変な気持ちは。


 なんだこの、ほんわか空気は!!!!!!

 さぶいぼがたつからやめてくれぇぇぇぇええええ!!!

ここまで読んで下さりありがとうございます!

出来れば次回も読んでいただけると嬉しいです!


出来れば☆やブクマなどを頂けるとモチベにつながります。もし、少しでも面白いと思ってくださったらぜひ、御気軽にポチッとして頂けると嬉しいです!


よろしくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ