表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
99/169

第92話 リナ・ポートフェンのこと セドリック編

 リナちゃんには悪い癖がある。

 最初こそ警戒してみせるものの、一度気を許してしまうと相手をとことん信用してしまうという。


 実際、リナちゃんの周りにいる男で本当に安全なのは……リナちゃんの家族はともかく……宰相とうちの親父くらいじゃ無いかな。

 二人とも完全に保護者気分だし。

 あの二人なら、なんらかの命令があっても、リナちゃんの盾になるだろう。それだけの権力(ちから)もあるしな。


 リナちゃんは、普段16歳とは思えない外見の幼さとは裏腹に、大人の顔をして堂々と論議を展開する。

 色々な事柄に対する態度も対応も……時折、俺よりはるかに大人で。まるで年上と話している気分になってしまう。

 国王陛下もそこに目を付けて、『学園在籍中の王太子と第二王子の安全確保』なんて、依頼(めいれい)を出したのだろうけど。


 字面(じづら)だけ追えば簡単なお仕事だ。学園内は安全だ。何もしなくても大人たちの手に寄って守られている。だけど、この『学園在籍中』というのは依頼(めいれい)の期限だ。

 子どもとして、守られるその期間に何とかしなければ、下手をすれば内乱にまで発展するだろう。


 いくら制度が整えられても、それだけ側室の子が王位を継ぐというのは、難しいものなのだから。

 そして、次世代のことは次世代の間で何とかしなければならない。

 現政権の国政を護る為の『国王陛下やその側近は関われない』という制約があるからだ。

 だからこそ、リナちゃんは最初からアボット侯爵やホールデン侯爵を側近に復帰させることを目指してた。

 それこそ、海外からの侵入者が来る前から……。


 そうして、リナちゃんは騎士団という軍部を統括する俺の親父に目を付ける。

 自分の行動をきっかけに軍部に動かれたら困るもんな。うん、俺でもそう考えるよ。

 だから、俺との婚約を使ってまで、交渉を成立させたのだと思っていた。

 はっきり、後悔したよ。なんで、好きな()と政略結婚しないといけないんだ。両想いならまだしも。


 情けない。感情なんか簡単にコントロールできると思っていた。

 リナちゃんは、平然としてる。俺がサイラスとのことを怒っても、意味が分からないという顔をされる。

 まるで俺になんの感情も持っていないみたいに……。

 市場調査の帰り。リナちゃんは俺の怒りを知りながら、平然と仕事の話を始めた。


 もう、諦めなきゃな。リナちゃんは婚約者だけど、所詮は政略結婚の相手だ。

 そう思っていたから、馬車を降りて二人っきりになったとき、謝ってきたリナちゃんに素っ気ない態度を取った。

 だから、不意打ちを喰らったんだ。


「私はセドリック様に見捨てられるのが一番怖かったんです。見捨てられたと思った瞬間、足下が崩れ落ちた気がして……涙が出ました。今も、同じです。私がしんどくても頑張れるのは、貴方が見捨てないって言ってくれたから……」

 俺は戸惑った。だってそれって……。

「俺のこと、好きって言ってるように聞こえるけど……」

「先日の騎士団長の大爆笑の原因は『結婚は、好きな人としたい』って言ったことです」

 真っ赤な顔でリナちゃんが言う。


 ーダメだ。クラクラする。理性が飛びそう。

 一歩引かなきゃ、そのまま自分の部屋に連れ込んでしまう。

 そういうことを、ほのめかして言うと。

『あ……はい。了解っす』ってリナちゃんの心の声が聞こえた気がした。

 あっ、そういう警戒心は、あるんだ。一応。




 危険に(みずか)ら突進していく姿勢は変わらないけどね。

 この分じゃ、サイラスが部下扱いで、庇ってくれる部分も多いんだろう。

 サイラスの上司のハズが、いつの間にか、部下扱いになっているしね。

 さすがだよ、リナちゃん。部下に甘いという、サイラスの弱点を、見事に突いてる。


 そんなことばかり、考えてたから俺は間違えてしまったんだ。

 リナちゃんに、多分絶対に言ってはいけない言葉を言ってしまった。

 サイラスに嫉妬して、イラついた気持ちのまま。感情をぶつけてしまったんだ。

「この前、宰相や俺が言ったこと、理解してないだろう。それとも分かってて、取り込まれようとしてるのか?」

 しまった、と思ったときは遅かった。


「セドリック様は、そんな風に思うのですか? 私が取り込まれたがってると」

 リナちゃんの声がこころなしか震えてる。

 心細そうな……、親に見捨てられた子どものような。今にも泣きそうな顔をして、俺を見てる。

 俺は……、俺だけはこんなこと言っちゃいけなかったんだ。

 あんなに、はっきり意思表示してくれてたのに。俺のこと特別だって。


「いや……ごめん。思ってない。リナちゃんを疑ってるわけじゃないんだ。」

 言い訳しながら抱きしめた。まだ、腕の中で震えてる。

 そんな顔見せられたら、嫌でも実感してしまう。

 リナちゃんは俺より5歳も年下の女の子なんだって……。


 ああ……、だから宰相や俺の親父はリナちゃんの事を、保護者として甘やかしているのか。どんなに大人びて見えても、まだ子どもなんだから……と。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ