表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
76/169

第71話 リナちゃんは下町に行きたい セドリックと団長

 そういえば、セドリックとなら下町でも行けるかなぁ。

 せっかくだから、訊いてみるか。

「セドリック様。今度、お休みいつです?」

「何? どっか行くんなら、休みじゃ無くてもいけるぜ。護衛だし」

「ああ。そうか……。町に行きたいんですけど、騎士団の制服以外でも大丈夫ですか」

「買い物? 商人呼んだ方が早くね」

「そうですね。そうします」

 やっぱ、発想が貴族だよねぇ。公爵家の坊ちゃんだから仕方ないけど。


 気になることがあるから、市場調査したいんだけど……セドリックが相棒じゃ無理かな? 能力が無いんじゃなくて、感覚の差。

 行きたいところに連れて行ってもらえないんじゃ意味が無い。

 歴史書や他の資料見る限りだけど、色々おかしいんだよね、この国。

 それに……誰かが隠してるのか。本当に知りたい本は無かったし。

 誰かいないかなぁ。庶民に感覚が近いか、庶民の兵士。





「いない……んですか?」

「ああ。近衛も騎士も全員貴族だぞ。大昔は庶民の兵士もいたんだろうけど、今は騎士が兵士の仕事も兼ねてしまってるからなぁ。今、兵士って言われてる奴らはみんな、私兵だしな」


 誰かいないかと、騎士団長の執務室まで行って訊いてみたけど、意外というかやっぱりと言うかそういう答えが返ってきた。

 下部組織の軍兵隊もないものね。


「まぁ、仮にいたとしても許可出来無いけどな。庶民に近い一般兵と一緒に町に出るなんて」

「…許可って?」

 いるの? 団長の?

 団長は、ふっと、夜会の時のような雰囲気をつくり出す。


「リナ嬢。貴女は自分の魅力がまだ分かられてないようですね。いくら、子どもっぽく振る舞っても、我々にとっては美しい女性に違いないのですよ。憧れを(いだ)かれるだけならまだしも、不埒なことを考える(やから)は山ほどおりますでしょう」

 そっと手を取られ、手の甲では無く。

 手のひらのマメがつぶれて堅くなってるところに口付けられる。


 ゾワッとした。なんか、嫌だ。反射的に手を引こうとしたけど離してくれない。強い力じゃないのに。

「誰かに手折られるくらいなら、私が…と思う(やから)もおりましょうに」

 で~、まずい。逃げらんない。ライラ。

「ああ、貴女の護衛はここには来れませんよ。私を誰だと思ってるのです」

 詰んだ。ダメだ。団長もホールデン家の人間だった。

「団長、私は今、貴方の部下としてここにいるのですが」

 まっすぐ、団長を見る。何かされたら部下に手を出したって宰相通じて、噂流してやる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ