表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/17

15 エピローグ

「コルトンさん、ごめんなさい」

 ルイシャがカインに手を繋がれ生徒会室に戻ると、クロエがとても申し訳なさそうに謝ってきた。眉がヘニャリと下がっている。

「い、いえ、私が勝手に傷ついて出ていっただけなので」

 このやりとりで、カインは何があったのか大方察したようで「ああ、またルーキンさんが余計な事を言ったんだね」と困った表情になる。


「全く、何回言えば分かるんだか。何でもすぐに口に出しすぎるんだよ」

「すみません、ジェイス先輩」

 プンプンと怒りを露にするジェイスにもクロエは頭を下げる。どうやら、ルイシャが出ていってから、戻ってくるまでずっとジェイスに怒られていたようだ。

「ルーキンさん、もしかして泣いたんですか?」

 クロエの目尻が少し赤くなっており、心なしか瞳が潤んでいる。

「お兄様……」

「ち、違う、誤解だルイシャ!僕は泣かせてない」

 ルイシャが、じぃっとジェイスを見ると、慌てて手を振り否定する。

「ルイシャが小さな頃からどれだけ努力してきたかを聞かせてたら、クロエ・ルーキンが勝手に泣いたんだ」

「……お兄様、それはそれで、私が恥ずかしいです」

 自分の居ないところで、自分の話をされるのは少しむず痒い気持ちになるものだ。

「私、コルトンさんのことをよく知りもしないくせに、あんな無配慮な言葉を掛けて……自分が情けなくって」

 どうやらクロエは、自分の発言に後悔して涙が出てきたようだ。

(やっぱり、悪い子じゃないのよね)

「ルーキンさん……」

「私、思ったことをそのまま言葉にしちゃう癖があって。入学したら心機一転、気を付けようって思ってたんだけど、やっぱりダメで……。生徒会の人たちは、そういう私を受け入れて叱ってくれるけど、他の子たちからは距離を置かれちゃって、友達も居ないの」

 ヒロイン特性である「物怖じせずに話す」というスキルは、クロエにとっては友人を作る弊害となっていた。

(友達がいないのは、私と一緒ね)

「ルーキンさん、私もね、入学してしばらくは休んでいる日が多くて、友達をつくれなかったの……だから、私たち友達にならない?」

 自然と出てきた言葉だった。

「え、でも……良いの?私、貴女を傷つけてしまったのに?」

「後悔して泣いてくれたんでしょう?ルーキンさんに悪気がなかったのは、分かってるから。嫌じゃなければ……」

「嫌じゃない。私の、と、友達になって……その、ルイシャ、さん」

 辿々しく名前を呼ばれる。

 人との距離の詰め方がわからないクロエらしい返事だった。

「ええ、宜しくね。クロエさん」

 ルイシャもクロエの名前を呼んでみた。




 こうして、乙女ゲーム開始前に消えるはずだった病弱モブ令嬢のルイシャと、ヒロインのクロエは、お互いが初めての友人になったのだった。



~Fin~


「乙女ゲーム開始前に消える病弱モブ令嬢に転生しました」完結です。


 これといった盛り上がりに欠けるふわっとした物語になってしまった感がありますが、病弱なルイシャの物語としては、これで良かったんじゃないかなと思ってます(あまり刺激が強いと、ルイシャが倒れそう)。


 個人的にはクロエとジェイスの相性は良いと思うのでくっついて欲しい気持ちです。

 カインとルイシャにはいつまでもラブラブでいて欲しいですね。


 

 読んでいただき、ありがとうございました。


       2023.915 佐倉穂波

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
[良い点] 恋愛と言うよりの生きると言う姿に感銘をうけるお話でした そして1人では生きる気力もでず回復しなかっただろうし気力があっても人の手が無ければ治療的にも介護的にも回復しなかっただろうし心も気力…
[良い点] 特に大きな事件が有るわけでは無いストーリーだけど、主人公のひたむきさが、とても良い感じ。周りの人達の優しさも良い。読んでホッコリ出来る作品だった。 [一言] 次の作品も楽しみです。
[一言] クロエはこの日からルイシャの虚弱体質を治療する為に今まて以上に光魔法のレベルアップを頑張り、遂にはルイシャを治す! そして妹の為に努力するクロエを見てきた兄は… って未来が見えました。 そん…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ