表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
190/474

第188話 やっぱり肉が一番

 中央広場にはたくさんの出店が出ていた。

「ねえね、ノア、おなかすいた!」

「そっか! なに食べたい?」

「ん~。おなかがぽんぽんになるもの!」

「ノア」

 くう。思わずぽろりと涙がこぼれそうになる。

 うん。極貧だったのが、ここででちゃうね。

 わかるよ。

「そうだね。おなかぽんぽんになるもので、おいしいものを食べようね!」

「ん!」

 このマノリ村では通常豆、乳製品、卵、そしてもちろん果物が主に食べられている。肉は滅多に食べない。ただし、年4回ある奉納祭では、肉を使った料理がこれでもかというくらい屋台で作られ、村人や観光客は大いに盛り上がる。

 肉に対しての助成金も村長から出る。

 祭りで英気を養うという意味合いもあるらしい。

 最終日だけでも祭りに間に合ったのは僥倖といえるだろう。

 私たちの旅もここで半分。このマノリ村で、ノアの体調を整える為、2、3日は滞在する予定になっている。

 そう遠慮はいらないのである。ティティはノアやスヴァとともに、屋台を大いに楽しむつもりである。

「さて、最初はどうしようか?」

 先に触れた通り、村人たちは大いに肉を楽しみにしている。ティティだって肉は大好きだ。

 けれど、肉はぶっちゃけどこでも食べられる。

 もっといえば、ここは国守さまのお膝元だからか、羊、牛は食べられない。

羊は言わずと知れた、ゴールデンシープ、シルバーシープ、国守さまの忠実なる眷属である為、牛は国守さまが好んでとるお姿だからである。

 ゆえにこの村では豚、猪、熊、兎、後は魔物系の肉を中心に食べられる。

 ちなみに、ティティは国守さまの愛し子と言われているが、好き嫌いなく食べる。

 とは言っても、羊は毛を取るために飼育されることが多いから、滅多には食べないが。牛系肉は大好きである。国守さまもそこら辺はあまり気にしてないようである。

 話しを戻そう。

 ここの村人たちは肉は滅多に食べられないご馳走であるが、ティティはお金があればいつでも食べられる。

 そこでまず選ぶのはー。

「ねえね!ノア、おにくたべたい!」

<肉を所望する>

「うん。まずは串焼きを買おうか」

「ん!」

<うむ>

 1人と一匹の望みは叶えねばなるまい。

「ほら。熱いからね、気を付けて食べてね」

「ん!」

 ノアは目を輝かせて豚の串焼きを受け取ると、はむりと食べた。

「おいちっ!」

 はい、ノアのおいちっいただきました。

 可愛いなあ。

<ほら、スヴァも>

 スヴァのマイ皿にも、串を外して豚肉を置いてやる。

<うむ>

 こちらもはむり。

 はい。スヴァのしっぽぶんぶんいただきました。

 愛い奴。

 2人の幸せそうな顔を見つつ、私も串焼きをはむり。

「おいひい」

 うむ。理屈抜きでやはり肉は正義であった。

 それから王道の焼き鳥も買って、ノアとスヴァとで食べた。

 大人の3人もつかず離れずの距離で、肉や酒を楽しんでいるようだ。

 うんうん。今日はゆっくりしてね。

 

肉って食べると元気出ますよね。マジで。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ