表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/474

第17話 まずは武器から調達

「ふう。お腹いっぱいだ」

 シンプルな味付けのスープに、黒パンのみ。後は水。けれど、お代わり自由だった。

なんという贅沢だろう。ティティはスヴァと2人、お腹がまんちきちんになるほどに食べた。

満足して席を立った時に見た、宿屋の主人の顔がひきつっていたように思えたが、気のせいだろう。子供の食べる量など、たかが知れているのだから。

「さて、腹ごしらえも十分したし、買い物スタートだ」

 宿屋を出ると、まずは大通りに出る。

<門番に金を払いに行かなくていいのか?>

 横を歩くスヴァが心話で尋ねる。

「明日、ギルドで採集の依頼を受けて、街の外に行くからそんときに払うよ」

 4日以内に払えば、問題ないのだから、急ぐこともないだろう。

「今日は買い物が終わったらやりたい事もあるしな。よし決めた。まずは、武器の調達、丸腰だと何かあった時に、対応できねえからな。次に、服、鞄かそれから食器も買わんと。」

 ティティは頭の中で買い物リストを作成しながら、イリオーネが書いてくれた地図を頼りに、歩き出した。


「ここか」

 着いたところは職人が多く住む街の一角にある武器屋。ドリムル武器屋だ。

「鍛冶屋兼武器屋で、店主のドワーフがちょっと強面だけど、驚くなってイリオーネさん言ってたよな」

 まあ、ドワーフなんて大概ごっついから大丈夫だろ。

「こんにちは~」

 と、ティティは気楽に店のドアを開けた。

「なんじゃ!!」

「どわっ!!」

 入った真正面。そこにいた髭面の親父が振り返り、こちらを睨みつけた。

 これは。確かに怖い。ごつごつした凹凸の激しい大岩のような顔だ。

 子供がギャン泣きすること間違いなしの顔である。

 そのうえ、声も太いしデカい、荒い。

 ティティも素で驚いてしまった。

「なんか用か!」

 おいおいおっさんよ。ここに来る目的は武器の購入以外ありえねえだろうが。

 客を脅してどうするよ。

 ちっ、ここは自分が大人にならんといかんか。

「あの武器を買いに来ました!」

 ティティは元気よく目的を告げる。

「お前がか?」

「はい」

「ふん。勝手に見ろ」

 じろりとティティを一睨みすると、さっさと店の奥へと行ってしまった。

 おいおい、客をほったらかしかよ。

 大丈夫か。この店。

 だが、イリオーネが奨めてくれた店だ。きっといいものがあるのだろう。

 そう信じたい。

<何を買うのだ?>

「短剣と投げナイフ数本、あとは解体用のナイフかな」

 この小さい身体だ。まず長剣は無理だ。重くて持てない。

 ティティは店の中を進み、短剣がまとめておいてあるところに向かう。

 一本一本並べてあるものは予算的に無理だ。

 箱の中に無造作に入っている中からだ。

 ティティは一本一本さやから抜いて、刃を確かめる。

 どれも値段以上のものだ。

 親父はあれだが、当たりの店だ。

「ふむ」

 3本に候補を絞ったが、どうするか。

 1本は手に馴染むが、重さが足りないような気がする。1本は重さも扱いやすさもいい。これが一番だが、もう1本は少し重すぎ、くせがある。だが、これが一番手に馴染む気がする。

「その3本で、迷ってるのか?」

「わあ!」

 いつの間に近づいてきていたのか。

 親父が後ろから覗き込んでいた。

「どんな用途で使う?」

「私、昨日冒険者になったんです。なので、身を守る為に欲しいんです」

「戦う為じゃないのか?」

「私に戦うのはまだ、無理です。でも自分の身は自分で守らないといけないので」

「そうか。ちょっと、3本振ってみろ」

 お許しが出たので、それぞれためしに振ってみる。

 どれもいい感じだが、やはり、少しくせのある短剣が一番馴染むような気がする。

「一番最後の奴がいいだろう。少し、振り回されてるが、筋肉を着ければ、大丈夫じゃろう」

「あ、やっぱりですか! 私もそうだと思います! これ気に入りました!」

 ティティは嬉しくなって、親父に全開の笑顔を向けた。

 そうだよな! おっさんと意見があって嬉しいぜ。

 自分の見る目が証明されたようだ。

 と、なぜか親父が驚いたように、目を見開いてこちらを見ている。

 なんだよ。何か驚くようなことがあったか?

「おじさん、どうしたの?」

「わしゃ、おじさんじゃねえ! デルコじゃ!」

「じゃ、デルおじさん?」

「うっ! まあ! それでいいわい!」

 なんだよ。いきなりわめいて、おかしなドワーフだな。

 あ、もしかして照れてるのか。まあ、親父怖いからな。

 こんな小さい女の子に笑顔で対応されたことがないのかしれんな。

 可愛いじゃねえか、おい。

「うふふ」

「何笑っとんじゃ! 他に買うものはないんか! ないなら、金を払え!」

「あ、まだ、欲しいものあります! 投げナイフと解体用のナイフです」

 そうだよ。親父と遊んでる場合じゃなかった。

「解体用のナイフはわかるが、投げナイフもか?」

「私、近距離では絶対勝てないから」

 そう、中距離で足止めして、逃げるしかねえ。

「ちょっと待っておれ」

 親父は顎に手を当て、奥へと引っ込んだ。

 程なく戻ってくると、親父が差し出したものは、少し小ぶりなナイフが10本と解体用のナイフだ。

「軽いから投げやすいが、威力は低い。だが、相手を怯ませるには、十分じゃろ」

 おお、親父わかってるな。

「はい。これなら、投げやすそうです」

「わしが見立てたんじゃ当たり前じゃ」

 次に見たのは解体用のナイフだ。

「これは少し大振りだが、切れ味は良さそうだ。

 だが高そうだ。

「この解体用のナイフもすごくいいけど、高くないですか?」

 そう、欲しいのは山々だが、予算オーバーしそうだ。

「予算はいくらだ?」

「大銀貨7枚です、いえ、金貨1枚までなら出せます!」

 これらを見る前なら、我慢できたが、見てしまうと他のものに目が行かない。

「全部で大銀貨7枚でいい」

「ええ!? それじゃデルおじさん、損しちゃうんじゃない? なら、投げナイフ5本でいいよ!」

「いいんじゃ! 全部もってけ! ほら、大銀貨7枚だせ!!」

 そう言われて、ティティは革袋から、大銀貨7枚を出した。

「本当にいいの?」

 親父、気前が良すぎるぞ。

「ああ。ドワーフに二言はないっ」

「ありがとう!!」

 そこまで言ってくれるなら、気持ちよく受け取ろう! やったね!

 なんていい日だ。こんなにいい武器が手に入るなんて!

「デルおじちゃんありがとう。これで安心して過ごせるよ! 身を守るものがなくて、すっごく心細かったから」

 本当だぜ。やっぱ、丸腰は辛かったわ。

 あのくそ親のせいでな!

「よかったの」

 デルがティティの頭をポンポンと叩いた。

 あ、デレた。親父がデレた。

 からかいたいが、それをぐっと我慢する。親父すねるからね。

「うん!」

 だから、目一杯全開の笑顔を親父にふるまった。

 笑顔の大盤振る舞いだ。

 それに答え、親父も少し顔を緩めた。

 いい買い物をしたぜ。

 さて、次は服屋だな!

ここまでお読みいただきありがとうございます。

少しでもおもしろいぞっと思ってもらえたら、評価、ブクマをお願いします(*^^*)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ティティの顔実はかわいい?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ