表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/10

山鳥に連れられて


 「日が落ちるまであとどれくらいかしら。どのみち、あまり丁寧に縫っていられないわね。多少針目が揃わなくても、着られさえすれば良いわ」


 そう思って、ざくざくと、布を大急ぎで縫い合わせていく。すると、まばらだった縫い目が勝手にどんどん揃っていった。


 「布だけでなく、針と糸にも不思議な力があるんだわ」


 私は、これまでで一番大雑把な針仕事をした。なのに、仕上がりは丁寧に縫った時と、全く遜色が無い。いただいた針と糸の不思議な力のお陰で、とても早く袿が完成した。まだ、日が落ち切っていない。老女に言われた通り、暗くなる前に完成させる事が出来た。


  私は早速、完成したばかりの袿を羽織る。大きな期待込めて。


 「今度は何が起こるのかしら?」


 辺りを見回すと、先ほどまでとは景色がまるで変わっていた。大きな岩が転がっていたり、鍔も柄も無い刀が落ちていたり。でも、すぐに気付いた。岩はただの小石で、刀は針。私は今、とても小さくなっている。


 纏っているのは紅梅色の袿だけ。元々身に付けていた衣は、縮まないみたい。どうりでお腹が寒いと思ったわ。


 「確か次は、穴に最初に飛び込んできたものに乗るんだったわね。一体何が飛び込んで来るというのかしら」


 穴の縁に腰掛けて待っていると、突然、数えきれないほど沢山の鳥が、穴の中へ吸い込まれるように飛び込んできた。あっという間の出来事だったが、最初に入ってきたのが山鳥だったのを、私は見逃さなかった。穴の中を見渡すと、山鳥は一羽しか居ない。


 「あなたが最初の一羽ね。今、とても困っているの。乗せて貰えるかしら」


 こちらの言葉がわかったのか、山鳥は私が乗れるよう、身体を低くした。私が山鳥の背によじ登ると、大きな翼を広げ、穴の外へと飛び立った。


「これで帰れるのね」


 崖よりも高く飛んでいるのに、ちっとも怖くない。むしろ、吹き渡る風が気持ち良いくらい。鳥達は、いつもこんな景色を見ているのね。そんな事を思いながら下を見ると、例の大男がいた。


 「崖を降りてる。本当に危なかったのね。間に合ってよかった」


 老女に急かされるまま袿を縫ったけれど、言いつけを守って正解だった。私が崖を降りた時は、随分時間がかかったけれど、大男は簡単に降りて行く。


 もし今もあの穴にいたら、私はどうなっていたのかしら。姫様の振りをするつもりでいたけれど、もしかして、食べられていたのかしら。


 大男が穴に入ろうと、足をかける。すると、穴に残っていた鳥の大群が、大男に襲いかかった。


 「何だ、お前達は。おいっ、やめろ!」


 不安定な足場の上で、鳥達が大男の視界を奪った。大男は、鳥達を振り払おうともがく。鳥を叩こうとしたり、身体を揺すって振り落とそうとしたり。でも、その全部が失敗に終わった。


 「しまった。う、うわああああああっ!!」


 体勢崩した大男は、足を滑らせて真っ逆さま。まともな着地が出来ぬよう、鳥達が最後の猛攻を仕掛けると、大きな音と共に、大男の叫び声が消えた。


 大男の呆気ない最期を見届けた私は、安堵と山鳥の温かい背中によって、とうとう眠りについてしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ