表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/200

193.残念

 ケイはフランからペンの説明を受けていた。


「これは、消えるの。こっちは消えないの。どっちも全部、私が作ったんだよ! ちょっと手伝って貰った所もあるけど」

「凄いな」


 邪魔にならないようにしながらも、確実に邪魔になっているリガルがフランの側をうろうろして、質問したそうにしている。その前に、フランへの賞賛を惜しまない所は評価すべきだろう。


「聞けば?」


 とうとう根負けしたケイがリガルに告げた。リガルは早速、その言葉に従っている。


「フラン。消えるペンとはどういうことですか?」

「あ。これ、パンで消えるんだって。勿体無いけど・・・」

「パンで?」


 ひもじい時代があったフランのとても残念そうな言葉に、ケイも同様に反応する。


「でもね、ヒイさんがパンじゃない消すの作ってくれたよ」

「良かったー」


 心底安堵した二人が顔を見合わせる。金属でできたペンはジョンが作っていた鉛筆よりも固くて、長く使える上に金属が多いのでフランが作るのにぴったりだった。


「これで書いた文字が消える。消えないペンは?」

「これはインク付けるの」

「ほお。付けペンですか」


 知っているペンの形状が出て来て、安心したようにリガルが頷いた。


「こっちはインクはいらないよ」

「便利だな」


 ケイは感心している。リガルは耳を疑った。


「え?」

「はい。ケイ、書いてみて」

「おおー」

「ええ?」

「いっぱい書けるんだって」

「そうなのか。インク無くなったらどうするんだ?」

「ええー!!!」


 驚くリガルに煩そうにケイが見る。フランは簡単に聞く。


「どうしたの?」

「こ、これは、とても画期的ですよ!!!」

「ありがとうー」


 ケイは理解して、理解できる自分を不憫に思った。フランはリガルの驚きを全く理解していないし、リガルは理解されていないなんて、思ってもいない。残念だ。これから自分が解説しなければいけないと思うと気が重い。誰かが通りかからないだろうかと思うが、食事が終わってこの家には住人である三人しかいない。本当に残念だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
cont_access.php?citi_cont_id=943722646&size=88
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ