表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

13/16

第十三話 星紋と壁の向こうへ 1


 灯晶洞窟――その入り口に立つと、ひやりとした空気が頬を撫でた。

 地上はすっかり春の匂いを帯びているというのに、この場所だけは、まるで時が止まっているかのようだ。


 俺は足を止め、右手に嵌めたPleiadesと彫った《星紋の指輪》を見つめた。


 あのとき、この指輪が微かに脈打った気がした。まるで、洞窟の奥へ進めと訴えるように。

 あれから何度も考えた。素材として使ったはずの星紋鉱が、どうして“導く”ような反応を見せるのか。

 単なる偶然? 魔力への反応? ……いや、それだけじゃない。


 あの瞬間、俺は確かに“呼ばれた”気がしたんだ。

 淡く脈打つ虹色の輝き。その光が、まるで地下へと誘うように脈動している気がする。


(……やっぱり、気になる)


 クレアホルン隊が言っていた、“ダンジョン内で気になるものを見かけた”という話。

 ゴルドが話していた、“三層の奥にある、不自然なまでに整った彫り物のような壁”。削っても割れず、三日調べても成果がなかったという、奇妙な構造物。

 そして――星紋鉱。


 あれを素材にしたこの指輪が、もしかしたらその“鍵”かもしれないという考えが、頭から離れなかった。


 村で大人しくしているのが正解なのは、わかってる。

 でも、もし本当にこの指輪が、あの壁に反応する“何か”だったとしたら……?

 試してみずにはいられなかった。


 俺は一歩、ダンジョンの入り口へと足を踏み入れようとした。

 その瞬間――


「ちょっと!」


 背後から、軽やかな声が飛んできた。


「まさか、一人で入ろうとしているの?」

 

 声色は静かで、呆れよりも冷静な指摘に近かった。


 振り向くと、そこにいたのはクラリーチェだった。


 まさか、とは思ったが本当に彼女だった。

 身なりは整っていて、それでいてどこか“準備ができている”感じがする。肩掛けの鞄の中には、細身の羽根ペンや見慣れない札状の何かが収まっていた。俺には用途は分からないが、ただの飾りではなさそうだった。

 護身用の短杖――それも、ただの飾りじゃない。


(……この子、まさか最初から俺の行動を読んでた?)


 そんな思いがよぎると同時に、心のどこかがざわついた。

 ポニーテールの栗色の髪が揺れる。


「……なんでここに」

 

 声が、ほんの少しだけ裏返った。


 思わず言うと、彼女は少し眉をひそめた。


「そっちこそ、なんでダンジョンに? 採掘でもするの?」


「あ、いや……その……下見っていうか」


 曖昧に答える俺に、クラリーチェは溜息をついた。


「初心者向けとはいえ、ダンジョンにひとりで入るのは無謀よ」


 そう言いながら、彼女は腰のベルトからナイフと杖を確認するように手を伸ばす。


「ここに来た以上、黙って見過ごすわけにはいかないわ。護衛と記録係として同行するのが合理的でしょ」

 あくまで理詰めで告げるその口調に、俺は言い返す言葉を失った。


「はあ!? いやいやいや、そんな危ないこと……」


「私はヴァルドロッソ商会の副補佐。調査活動の一環として、ダンジョン探査も担当しています」


 あまりに当然のように言うもんだから、こっちは返す言葉に困る。


(……この子、ほんとに地方商会の娘か?)

 

 気圧されるような目の強さと、自然な構え。どこかで場慣れしている気配がある。


 そう思いながらも、俺は星紋の指輪をそっとポケットに隠した。


(まあ、結果的には助かるけどな。何があるかわからねぇし)


 それでも、気になるのはひとつだけ。


(……この指輪が、どんな“扉”を開けるのか。それを、知るのが怖くもある)


 洞窟の奥から、ひんやりとした風が吹いてきた。

 俺はクラリーチェの方をちらと見やり、そっと釘を刺した。

 

「……仕事の邪魔だけはするなよ」

 

 クラリーチェは軽く肩をすくめる。

 

「心得てるわ。調査記録も兼ねて、ちゃんと静かに観察させてもらうから」


 そして俺たちは、そのまま静かに地の底へと踏み出していった。



 ダンジョン内部は薄暗く、灯晶の光がかすかに足元を照らしていた。

 すでに何度か訪れている場所。けれど、今は少し違って見える。


 一階層を進むうちに、クラリーチェは足音も立てず、視線を鋭く巡らせながら歩いていた。

 魔刻の指輪は脈動しない。鉱石も見当たらない。気配も、静かだった。


 二階層に入ってしばらくしたとき、不意にガラガラッと音がして岩陰からモンスターが姿を現した。

 背丈ほどの灰色の鱗を持つ中型の魔物が、唸るように低く鳴いてにじり寄ってくる。

 

「……洞窟トカゲね。反射鱗持ち、初見殺しだけど、動きは単調よ」

 

 クラリーチェが小声で呟いた。


 俺が背負子を下ろしかけたそのときだった。


「動かないで」


 クラリーチェの声が空気を裂き、その直後――杖の先端が青白い閃光を放った。

 空中に広がる魔法陣。複数の環が回転し、中央に浮かび上がる複雑な記号。俺には意味は分からなかったが、その緻密さと精度は、ただの呪文ではないと直感できた。


 符術式が完成した瞬間、洞窟トカゲの動きがピタリと止まる。

 足元に展開された陣が、対象の足を一瞬にして鈍重化させたのだ。トカゲが低く唸り、無理に動こうとした次の瞬間――


「展開・閃封せんぷうッ!」


 クラリーチェの手元が走り、第二の札が宙を滑るように飛んで、モンスターの頭部に貼りついた。

 その瞬間、青白い稲妻が弾け、トカゲの全身が痙攣する。


「今」


 クラリーチェは身を沈め、一歩で懐へ飛び込んだ。

 抜き放たれた短剣が、まるで測ったかのような角度で喉元へと突き刺さる。

 無駄な力もなく、残酷なまでに静かな一撃だった。


 洞窟に響くのは、血が滴る音だけ。

 クラリーチェは、何事もなかったかのように一歩下がり、息をつく間もなく短剣を拭った。


「魔石、あるわね」

 

 そう呟きながら、クラリーチェは手際よく魔石と牙、鱗を回収していく。


 俺は背負子を背に、その様子を黙って見ていた。


(……速い。無駄がない。ゴルドの戦い方とはまるで違う)


 豪快で力任せなゴルドと違い、クラリーチェのそれは洗練された“知識と手順”の戦い方だった。

 位置取り、展開、詠唱速度、どれも精密に計算されたような動き。


「……商会の娘ってレベルじゃねぇな、こりゃ」


「聞こえてるわよ」

 

 クラリーチェが振り返って微笑む。


「護衛も調査も、全部“仕事”なの。取引先に安全に行って帰る手段ぐらい、自分で確保しなきゃ、ね?」


 その言葉には、冗談めいた調子の裏に、経験の重みがにじんでいた。


「子どものころから、父に連れられて地方を回ってたの。護衛もいない荒地を行くことも多かったし、護身術は生き残るために必要だったのよ」


 さらりと語る彼女の背中に、俺はほんの少し、尊敬のような感情を抱いた。


「見直した。あんた、やっぱ只者じゃねぇな。ありがとう、マジで」


「ふふ……私をなんだと思ってたのよ?」


 クラリーチェが少し肩をすくめながら微笑む。

 その仕草が、どこか誇らしげで、少しだけ嬉しそうに見えた。


 彼女は手早く素材を確認すると、ひとつを俺に差し出した。

 

「これ、観察用に取っておいて。ラピスの作業台なら、加工できるでしょ?」


 俺はそれを受け取り、手のひらで重みを確かめる。

 洞窟トカゲの鱗は硬質な感触の中に、わずかな魔力の“名残”を感じた。


(……これで、何か作れないかな?)


 そう思ったとき――俺の右手の指輪が、またかすかに光を帯びた。


 そして、俺の指輪が、ふと――かすかに、脈を打った気がした。

 

ブクマありがとうございます。

確認はしておりますが、誤字脱字ありましたらご連絡お願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ