二十六
*射場丈*五寸半の兇器は全の誘惑を掻分け飛込んだ。刃は私の肉体から溢出て、多層に畳わる肉の毛布を徹り、その彼岸にある心臓を砕くことに万てを傾け、竟にそれを確信した。
私は女から刃を抜いた。血で一面となった千枚通はもう無辜な光を保っては居られず、まるで処女の花を散したかのようである。女の面相は光に取縋る盲人のようで、放恣く弛緩して居た。円と穿られたはずの死の穴は奇妙にもその貌からは些も確認されなかった。
女が胸に手を当てると紅く濡れ、そこに苦悶の鏡を視たのであろうか。女は初めて掻きを視せた。服装が黒々と渝ると平と座込んだ。
大層痛むと視え、爪先を力ませ、両の脚は靭く引締まり、肩は小刻に震え、宙ぶらりんの視線は必死に光を捕えようと苦痛は細部へ渉って濃艶に立顕れたが、全貌は釣られた魚のように「痛い、痛いよ」と滑稽みたいであった。漸次に座って居ることも困難になったのか、女は重心に屈し横臥った。私は初めて女を瞰下した。
私は女の裡から血が滑と抜けてゆく光景に、かつての蛹の死を描き、粘と滴れる体液を錯視した。呼吸も相当荒く、不可視い螟蛉が煙のように蠕動して居るかのようである。
横臥ったことで、出血の方向が渝り、地面を目指すときに乳房を通過ると云う道を選んだ血に対して私は俄かに昂奮を覚えた。
地面へ到達した鮮血は落溜まるに隨れ円になって展った。
*暗澹の石畳は僅の血で赤と覗込まれた。艶んで円満な闇は姿見のようで薄らと鏡像が視えた。今は腰の辺までしか視せないが、やがて融けた樹脂のように荏苒と上り、臀や胸を写すことも間もなかった。水面の裡の女体は現実味を際限なく*希釈させ、観念としての*涅槃像を泛び上らせ、中途まで彫出された女体はミロのヴィナス像を*髣髴とさせた。
なおも血は容赦なく流れつづけ、首筋へ逼り、やがて女の美貌をもそこに抽出すことだろう。と云うのも、この鏡では醜い煩悶すら鏡写しにされ全く逆の晃々しい美貌が顕れる、そんな予感がしてならなかったのである。
射場丈…的を射ることができる距離
五寸半…一寸はおおよそ三センチメートル。よって五寸半は約十六から十七センチメートル
暗澹…うす暗く、ものすごいさま
希釈…溶液にさらに溶媒を加えてうすめること
涅槃像…釈尊入滅の姿を、絵図や彫刻として作ったもの
髣髴…ありありと思い浮かぶさま




