表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/14

決勝への調整と母の手

大阪の午後は,強い日差しが氷面を輝かせていた。

関西青少年選抜決勝まであと三日——関西アイスリンクの練習場は,他校の選手たちも集まり,緊張感が空気を締め付けるように漂っている。


珏はフリープログラムの後半核心である3Lz+3Lo連跳を練習している。

助走から起跳までは順調だが,Lz跳の着地時に金塑龍が即座に叫ぶ:「Lzの入りで外刃が浅い! もっと明確にアウトエッジを保て——刃が暧昧だとジャッジに減点される!」

続くLo跳は更なる難題で,「Lo→Loは軸が遅れればすぐ回転不足になる」と金さんが筆をノートに叩きつける。「助走じゃなく『前の着地の反動』を使え! 足元からの力で一瞬加速して起跳せよ」


珏は指示に従って繰り返す。

最初は第二跳の軸がぶれることが多いが,数回練習するうち,着地の反動を活かした起跳が順調になる。

空中ではっきりと二つの跳びを連続させ,着地時に刃を深く切る——「シュッ」と氷が裂ける音が響き,安定して落ちた。


「いいね!」

寺岡隼人が拍手をする。

「この連跳,大会で決まれば高得点取れる! 俺も練習しなきゃ…」

青い練習着の少年はうらやましそうに見つめ,すぐに自分の練習に戻る。


その時,氷場の入り口から橘健太が入ってくる。

黒いトレーニングウェアを着た少年は,珏の練習を一瞥し,冷笑を浮かべる。

「そのLo,回転不足気味だよ? ジャッジは見逃さない。あの程度じゃ,僕と同じリンクに立てないよ」


珏は顔をしかめるが,鹿島コーチが手を引く。

「相手の挑発に乗るな。」

老師は杖を地面に叩く。

「ジャンプの質を上げるのが大事。お前の長所は回転スピードだ——それを最大限に活かせ。」


練習の合間,翔太が病院から帰ってきた。

「兄ちゃん! 母さんがプログラムの録画を見て,指を動かしたよ!」

少年は紙を差し出す——上面には,母の手が微弱に動いている様子が描かれている。

「看護師さんが言うと,『1942年の夏』の旋律が流れたら,目を少し開けたって!」


珏の心臓が一瞬止まった気がした。

胸が熱くなり,鼻がつまる。

「…本当?」

「うん! おばあちゃんが録画を繰り返し再生してるよ。母さんは兄ちゃんの決勝を見たいって,強く願ってる!」

翔太が珏の手を握る瞬間,珏は決意を固めた——この決勝,必ず勝つ。


再び氷上に上がると,金塑龍が芸術面の調整を指示する。

「曲の三拍目で指先を開く。感情は指先から観客に流れるように」

彼は珏の背中に手を当て,「ここの力を抜け——腕は強く伸ばすんじゃない,空気を抱くように柔らかく。スピン時は視線を固定し,呼吸を着地時に合わせれば安定度が上がる」


夕暮れ时分,珏は全編を一気に滑る。

助走の速度調整,連跳の衔接,スピンのシェイプ——金塑龍の指導が実を結び,プログラムは完成度を増している。

だが最後のステップシークエンスで体力が底をつき,音楽のフレーズとタイミングがずれる。

「呼吸が荒い。」金さんが叫ぶ,「大会ではこのペースでは全編を滑り切れない! 明日から間欠走りで体力強化をする」


修正を加えて再び挑戦すると,ついに全編を完美に滑り切る。

最後の3Aでは,助走から着地まで零失誤で決め,音楽の最後の音符と同時にポーズを決める。

場辺から俊介おじさんの拍手が響き渡る。


氷場を出る時,珏の携帯が震える。

画面には橘健太からのメッセージが届いている——「決勝で会おう。俺が優勝する」

珏は画面を見て拳を締め,小声に呟く:「優勝するのは俺だ」

母の願い,翔太の期待,自分の決意——全てを胸に,決勝の舞台に臨む。

少年の目には,闘志が燃え上がっていた。



読んでくれてありがとう!

もし面白いと思ったら,ブクマ&評価で応援してくれるととっても嬉しいです

珏と一緒に,決勝まで走り抜けようね!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ