表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
148/279

第三十三話

七柱の女神像達は……

空を仰ぎながらポカーンとしていた。


──そりゃまあ、自分たちより遥かにデカい建物が、

いきなり目の前に現れたのだから無理もない。


「女神さんよう、ちゃんと明日の朝には帰れるようにしといてな〜」


軽くお願いをしつつ、

おっさんはお姫様に手を差し出し、

エスコートの真似事をする。


「こういうことには、あまり慣れてませんけん……どうかご容赦くださいませ。」


できるだけ訛りが出ないように気をつけながら、

相変わらず誰もいないフロントカウンターへ向かい、

目的の部屋の鍵を預かる。


 


さて、夕食をどうするか──と思案する。


レストランや大浴場へ姫様を引っ張り回すのは、

さすがに野暮ってもんだ。

こういう時は、やっぱり部屋で全てが完結するのがスマートってもんだっぺ。


それにもう、夜も更け始めている。

重たい肉料理やピザみたいなガッツリ飯も、

ちょっと違う気がする。


そうなると……アレだ!


おっさんは、フロントに“とあるサービス”を手配すると、

姫様を連れて、本館エレベーターへと向かう。


 


以前、家族で泊まった別館最上階の

“アクアリウムスイートルーム”も考えたが──

あそこは別館、ちょっと歩かせすぎる。


できるだけ近く、そして申し分ない格式を備えた部屋となると……


本館最上階、

ブルーラグーンビュッフェの一つ下のフロアにある

スイートルーム──


Midnight(ミッドナイト) Celestial(セレスティアル)に案内する。


カードキーで解錠し、重厚な扉を開けば──短いエントランスの先に…


夜の空をイメージした、

落ち着きと気品を感じるリビングルーム。


床は深いネイビーブルーに淡く模様が走るカーペット。


天井は天の川を模した光ファイバー照明。


ソファは濃紺のベルベット張りで、

腰を下ろせば吸い込まれるような沈み心地。


テーブルには、既にウェルカムドリンクと冷えた果物がセッティングされており、

柔らかな照明がグラスの縁をきらめかせていた。


「まぁ!まぁ…なんと美しく気品のあるお部屋なのでしょう!?

王宮にもこのようなお部屋はございませんわ」


姫様が感激してキョロキョロと部屋を見て回る。

今のうちに、と思いバスルームやトイレの使い方を説明するのだが…

普段は恐らく、メイド的な従者がいて、

風呂もトイレも世話を焼いてもらってるのであろう、体の洗い方もわからないのかもしれない…


しばらく感嘆の声を上げながらおっさんの後をついて来ていたが、

バスルームの説明を受けると、扉の前でぴたりと足を止めた。


「……まぁ、こちらが浴室? こんな大きなお風呂が一人用とは……なんて贅沢なのかしら……」


ガラス張りの湯船の前で首を傾げたり、

操作盤をじーっと見つめたり──


「これは……どうやってお湯を呼ぶのですの?

あっ、押してもよろしいの? ポチッ」


しゅごぉぉぉぉ……


派手な音を立てて湯張りが始まり、姫様はわたわたとおっさんの背に隠れた。


「わっ……あ、あら、あら……!? びっくりしましたわ……」


まさか、一国の王女様を裸に剥いて、おっさんが洗ってやる訳にもいくまい…

とりあえず食事を済ませて、リリでも引っ張って来るしか方法はあるまい。


➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖


そうこうしていると──

「リーン……」

という、涼やかなインターフォンの音色が室内に響いた。


まるで銀風鈴のようで、

どこか心を和ませる、耳に心地良い音。


こんなS(Sound)E(Effect)一つにもこだわりが詰まっていた。


──あれはたしか、ホテル設計の最終段階。

「どうせ鳴らすなら、耳に優しい音がいいんでないのけ?」

という一言から始まり……


わざわざ国境を越えて、カナダの自然公園に赴き、

そこで偶然見つけた希少種の天然記念物・硝子玉蟲(ビードロタマムシ)の鳴き声を、

録音機材持参で3日張り込みして採取。


その音源を元に、エフェクターで音質を加工して、

わずか一瞬の「チリン」に全力を注いだという、意味不明の情熱の産物である。


➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖


ドアの向こうには、大きなワゴンが届いていた。

おっさんはそれをリビングの中央へと運び、手際よく配膳してゆく。


ここ数日、気温が上がり、少々汗ばむ陽気が続いていた。

そんな夜にはぴったりの——


いや、量はちょっと尋常じゃないが——


まるで“満貫全席”のような豪華絢爛な冷やし中華が、

煌びやかな小皿の上にズラリと並んでいた。


挿絵(By みてみん)


「なんと……なんとお美しい料理なのでございましょう!?」


またしても、感激に打ち震える姫様。

目元をうるませながら、冷やし中華の万華鏡のような盛り付けに見惚れている。


──が、そのドレスに酢醤油でも跳ねてしまった日には、後々面倒ごとになりかねない。


そこでおっさんは、ワゴンに同封されていた紙エプロンを手に取り、そっと姫様の首元にまわして結ぶ。


「すんませんな、ちと失礼を……」


 


ガラス細工のような涼しげな器に、ほんの少しずつ──

具材の彩りが崩れぬよう、できるだけ丁寧に盛り付けていく。


まるでかき氷をすくうような手つきで、麺と具材を盛った一皿が完成。


それを姫様の前にそっと置くと、


「では、どうぞ──暑い日が続きましたので、冷涼な麺料理を用意してみました。」


と、軽く頭を下げた。


 


──異世界の姫君が、冷やし中華を一口頬張る。


次の瞬間──


「……ッッ!!」


 


その表情に浮かんだ驚愕と感動を爆発させた破顔は…


王族としての品格を一瞬だけ吹き飛ばすに充分だった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ