表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
108/279

第十三話

少し呑みすぎた…おっさんが目を開けると…


リリが横で寝ていた。



ドキッ!と心臓が慄き、

おっさんは自分の体を確認するが、


シャツokパンツok布団…乱れなし。

オールグリーン。ok

ホッとして、煙草をまさぐる。


受付嬢リリを起こさぬよう、そっと行動し…


朝食のあっさりうどんに取り掛かる。


昨日、半年ぶりにこの家へ戻ってきた──らしい。

だが、よく考えたら、内装工事には一切手をつけていなかった。


風呂とトイレは、とりあえず置いた。

キッチンも、まだ仮設。場所すら本来の位置ではない。


問題はない。だが──


不細工な家である。


普通でいいんだよなー

普通で。


だが普通とは…


日本の住宅をコピーしたのでは、この異世界の雰囲気にそぐわない。


というかそれをするならば、土地だけ買って、腰袋に入ってる新築をドーンとだせばよかったんだ。


おっさんは悩む。


ここはボロい、床も壁も天井も…


そんなことは見ればわかる。


経験が 長すぎる故か、

ある程度壊して、ある程度直す。


その映像がだいたい頭に浮かぶ。


だが…


異世界(ファンタジー)じゃん?ここ。



普通の大工仕事で、普通に補強して漆喰とか直して、

そこそこ見栄えよくして……終わり?


「ないわー」


➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖


自宅リフォームは保留(また今度)とした。


バルコニーに出て、トゥエラの斧を勝手に拝借し、

寸胴に湯を沸かす。


冷蔵庫の鶏ガラ(ワイバーン)を適当に切って、鍋に入れる。


大量に作っても保管できそうな気がするので、全部の翼をぶった斬る。


「あら?」


途中、鎖に異物がついたようなものを見つけ…


「風呂の栓け?」とあっちに投げる。


臭み取りの青葱や玉葱など野菜も入れて、

トゥエラのティファールをまた拝借し

円盤のような刃の部分は蓋に、

取っ手の部分は鍋底に置き、

今日一日中放置する予定だ。


テティスが適度浄化(灰汁取り名人)魔法を掛けてくれたので、

魔石(乾電池)を蓋上に置きセット完了。


吹きこぼれることもなくグラグラと煮込んでいる。


➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖


起きてきた皆んなとうどんを啜る。


娘達は慣れたもので、ズルズルいくのだが、

リリは苦戦している。

啜るという文化も無いのだろうか?

フォークでも巻取り辛いし…

と見ていると、なんと丼に手を入れ麺を指で摘み始めた。

それを頭上まで上げ、上を向き口に垂らしこむ…


アウトだ。


「お…おいふぃれすぅ…」


と奇妙な色気(?)を醸し出す受付嬢。


珍獣を見るような顔の娘達。


楽しい朝食であった。


支度を整えて四人で冒険者ギルド(仕事場)に向かう。

何気に同伴出勤である。


戸の調整(メンテナンス)も済んで、ギィギィ鳴らないスイングドアを押し開け、留守にしているリリの代わりに受付に座るライオン(ギルドマスター)に挨拶を済ます。


すると、我々を待っていたかのように、

作業着風(下水管理局)の男と、役人風(王都議員)の女、牧師服(大教会枢機卿)のヒゲもじゃ

それから魔法使いみたい(魔導ギルドマスター)な老人が駆け寄ってくる。

ライオンも承知していたのか、

全員揃って奥の部屋に連行される。


「なんかやっちゃいましたか?」である。


皆で喚き立て(ギャーギャー)要点(ちょっと)(何言ってるか)得ない会話(わからない)を纏めると…


下水道に異変が起こってるとか。

汚水自体は問題なく流れているのだが、

殺菌までしたせいか、澱んだ魔力が消えたとか?

トンネル状の壁も天井も、ボンヤリと光を発し、

空気がなにやら神聖だとか?

魔力が濃く流れてるとか?

流れる汚水が徐々に浄化され聖水になってゆく?


とか…


どうやら、徹底的に掃除した下水道は、


下聖道(極楽浄土への道)になってしまったらしい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ